こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年2月29日水曜日

2/28(火)の授業報告

少し暖かくなったと思ったらまた寒さが戻り…まさに三寒四温!早く来い来い!春!ですね。

今日の幼児クラスは「円」で描く抽象画です。厚紙と画鋲をコンパスのように使用して円をたくさん描いていきました。大きさも色も自由自在。
円が連なってできる美しい形を堪能しました。

少年クラスは大きさを変えて描く模写の課題です。動物の骨格がわかる写真を使い、それぞれの生き物が持つプロポーションを学びました。
生き物の構造はとても複雑で…「難しい〜」の声連発でしたがみんな頑張りました!

担当はふみこ先生でした(ふみこ先生記)

2012年2月26日日曜日

2/26(日)の授業報告

今日の日曜クラスは、前回の続きの墨だし絵画をしました。
線が増えてかっこいい画面になってきましたね。
そこに色を足していきます・・。みんなものすごく丁寧に着色してくれました。

こちらは色つけほぼ完成の生徒さん!迫力のある絵に仕上がりましたね!

違うアプローチの仕方で、絵や色を加えてくれた生徒さんも。
わわわ・・!ブラックホールに太陽系が吸い込まれる?!
線がよい効果を出しています。

未来の絵の提出期限が迫っております。
今日はこんなにステキな絵を完成させてくれた生徒さんも!
家族そろって宇宙に来ています~。みんなニコニコ。お月様もニコニコ(^-^)

今日は体験の生徒さんも来て下さいましたね。
大きな紙いっぱいにクレヨンでも絵の具でもたくさん描いてくださいました。色水もたくさん作って、その色も紙の上でも楽しんでくれましたね。
また是非きたくださいね~☆

担当したのは、ひかる先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年2月20日月曜日

2/19(日)の授業報告


がじゅくでは年に3回美術館で展示を見ながら学ぶ授業を行っています。

(※2/20月〜26土は休講で、26日から通常通りの授業です)

今回は府中市美術館で開催中の石子順造的世界「美術発・マンガ経由・キッチュ行」というちょっと変わった企画展を中心に常設展「小山田二郎」「牛島憲之記念館」も交えながらとても有意義な授業となりました。(横尾忠則さんの公開制作作品も見られましたよ)

府中市美術館は教育活動にも積極的で、市内の学校も鑑賞授業に来たり、ワークショップも盛んに行っています。
がじゅくがお邪魔するときもいつもお部屋を用意してくれたり、事前の打合せをしてくれたりと、お国の美術館とは大分違います(笑)。

風邪などが流行っておりましてお休みされる方が多く、比較的少人数でしたので、先生一人につき2〜4人程度で展示を見られました。

1960〜70年代の日本現代美術作品から、つげ義春「ねじ式」マンガの原画、食品サンプルや銭湯の背景画などなどキッチュな品々と石子順造的世界がみんなにはどう映ったかな??



今回初めて参加のお子様もいらっしゃいましたが、何回も参加している塾生はもう美術館でのルールをしっかり覚えていて、場慣れ??して見ることに専念できていましたね〜。

塾長は毎回美術館での授業に出ていて、みんなに会えるてお話しできるのがとても楽しみにしています。4ヶ月ごとに会う塾生もいて、毎回背が伸びていることにビックリ…しています。

がじゅくスタッフ@府中市美術館 塾長とふみこ先生は映ってません…

ということで「振替休講のお知らせ」です。
2/20(月)〜25(土)までの期間は、美術館での授業の振替のため、全スタジオ全クラスの授業がお休みとなります。次回授業開始は2/26(日)からとなります。お間違えのないように…。


担当したのは、ちひろ先生、ふみこ先生、ゆうの先生、ひろこ先生、ももこ先生、ひかる先生、塾長でした(記:塾長)


2012年2月18日土曜日

2/18(土)の授業報告

いよいよ明日は画塾生みんなで美術館での鑑賞授業です!今回の展示企画は1960年代から70年代にかけての文化を眺められる、もしかしたらお母さんお父さんが懐かしい展覧会かもしれません。みんなはどんな印象を受けるのか楽しみです♪

さて、今日はカンボジアでの展覧会も楽しみ♪「未来」の絵と、大工さんの墨付け技法を借りて描く抽象画をみんな頑張って仕上げました!

コツコツと限界まで密度をあげてひとつの絵を仕上げるのはしんどくもありましたが、納得のできで♪みんな良い気分になれたでしょ!?

来週は美術館授業の振替で20日から25日までお休みになります。
皆さんお間違えのないようご確認下さい。

担任はふみこ先生とひかる先生でした(ふみこ先生記)

2012年2月16日木曜日

2/16(木)の授業報告

本日の課題は、、、「カンボジア出品の絵」、平面が続いていたので、今日は「立体」の課題と相成りました。


こちらは、紙ねんどにて「食べ物」を作っているところです。
もちろん、最初に下絵でイメージを明確にしてから制作していますよ。

お餅の上に、果物が乗っているというデザート?です。



こちらは「木っ端」の工作。
本人がイメージしている形に切り出す作業は大変。
ノコギリで小さいパーツの切り出しも一生懸命に行ってくれました。


こちらは「泥だんご」
どんどん大きくしていきます。

なんだか、天ぷら作っているみたいですね〜


もちろん「カンボジア出品の絵」の制作も行っているんですよ!
着彩した時に、下書きの線が薄くなっていたところに再度、鉛筆で線を引いていきます。
ポイントで線がのったことで、画面が引き締まりましたね!

こちらはタイトル「ミライ」
宇宙に、様々なUFOがいますね。
地上から宇宙に繋がっているエレベーターもあり、宇宙をより身近なものにしています。


「木っ端」の工作、本日の成果です。
一体、何ができあがるんでしょうね〜〜

まだ、ないしょです!

こちらは、乾燥中の「泥だんご」
大きい順に並んでいます。

なんともかわいらしい佇まいですね。

思わず顔がほころぶのは、僕だけでしょうか?




担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2012年2月15日水曜日

2/15(水)の授業報告

今日の最初の授業は、おやこ画塾の体験にきてくれた生徒さんでした~。
絵がとっても好きなようで、クレヨンでお空や電車もたくさん、もりもり描いてくれましたね。
スポイトの使い方もすぐ上手になって、三つの絵の具から色水もたくさん作ってくれて、一時間あっという間でしたね(^-^)
これからたくさん描いたり作ったり一緒にできるのを楽しみにしていますよ~。

幼児クラスと少年クラスはお団子作りの続きをしました。
課題があいたときや、時間が余ったときにこのお団子を作っています。
ちょっと見てくださいこのまん丸きれいな球体を。
まさかこの中に土のお団子が入っているなんて思いませんよね!
もう少し塗装と削るのを繰り返して、ピッッカピカになるように頑張りましょう!もう少しです。
棚に寝かせてあるお団子たち・・。
今日から塗装に入った生徒さん達もこつこつ続けてピカピカを目指しましょ~☆

幼児クラスに振り替えにきてくれた生徒さんは、墨だし絵画の続きをしました。色を変えて混ぜて、いろんな色の線をたくさん引けましたね。
細い糸をぐぐっと引っ張って弾くのはなかなか難しいけど、先生が糸を持つのを手伝ったら、力強く弾いてくれて、パチンパチンといい音がしていたね。今度はたくさんの線の絵に色をつけましょ~♪

今日は幼児クラスにみか先生が、少年クラスにひかる先生が来て下さいましたね。
ちょっと照れくさそうに自己紹介をしてくれたみんなが新鮮でした(^-^)
みか先生にも、ひかる先生にも、またたくさん教えてもらおうね。

担当したのはみか先生、ひかる先生ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年2月14日火曜日

2/14(火)の授業報告

今日は寒ーい雨…でしたね。寒いなら、雨より雪がいいなぁと思ってしまうのは私だけでしょうか…。

さて!本日は大工さんの墨付け技法で描いた線画に彩色をしてみました。
塗っていく過程で、キツネに見えてきたり反対側から見た子にはツバメに見えたり…。

塗り進む程に見え方が変化していくのを楽しみながら描いて行きました。
今何に見える?とお互いの絵についても見えたものを発言しあいながらの楽しい制作だったね。

担任はふみこ先生でした(ふみこ先生記)

2012年2月10日金曜日

2/10(金)の授業報告

今日はアキヒロ先生の代わりに私、のぞみ先生が担当しました。 

風邪をひいてしまって声が出なくてごめんなさい。体調管理、気をつけないとですね。 


今日は先週に続き、「未来の絵」をやりました。 
下絵をじっくり考える生徒さん、下絵から本番に入った生徒さん、本番を完成させた生徒さん、それぞれのペースで一枚の作品の完成に向かっての制作になりました。 


このクラスは男の子が多いこともあってか、並べてみると、アトムやドラえもんの世界に登場しそうな未来のアイテムがいっぱい!  





細かいところ、設定までよく考えられています。 
自分が考えたことが作品を通して伝えられる、そこが美術のおもしろさだね! 



ちょっと見えづらいですが… 
飼ってみたい犬と未来犬を考え中 



その犬に似合う首輪も考えています♪ 



こちらは完成した作品↓ 



偶然できた絵の具のにじみや濃淡も味になって、わくわくする未来の世界が完成しました。 



今日の担当はのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2012年2月9日木曜日

2/9(木)の授業報告



スタジオに入り、画材の整理をしていたら。

こんな鉛筆ありました(笑

気を付けて使わないと、ポキッと折れそうですね。



さて、本日は「カンボジア出品の絵」の制作と自由課題で授業を行いました。

自由課題については、生徒さんと話し合いながら決めていきました。

ミニカーのタイヤを使ってのペインティング!


紙をつないで「道」にして、いざGO!!!



走行した「痕跡」が、なんとも面白い作品になりました。


道もストレートではなく、カーブもあったりと変化に富んでいますね。


「カンボジア出品の絵」も佳境に入ってきました。
みんな、丁寧に仕上げてくれていて良い作品となってきました。









最終的な仕上げをして、より良い作品にしていきましょうね。




担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2012年2月8日水曜日

2/8(水)の授業報告

こちらはカンボジアに送る「未来」の絵。様々な国の子ども達にロボットも混じって、ユニークなえに仕上がりましたね。ヤドカリの親子の絵もほほえましいステキな絵になりました。アリの行列が近くを行進しているのもなんだか面白い。未来もこんなに自然豊かであるといいですね。


さて、今日の課題は、幼児少年ともに墨だし絵画です。
大工さんが木材に線を引く方法をまねて、みんなも糸に墨や絵の具を含ませて直線をたくさん引いてもらいました。

こちらは幼児クラスのみんなの絵
しっかり持ってても、糸が指からするっと抜けてしまいいたり、すこし難しかったけど、こつをつかんで線をひくことができましたね。線の効果でパッと広がるような絵になりましたね。


こちらは少年クラスのみんなの絵です。

魚が網にかかってるの?と聞いたら怒られちゃいました。
魚に光が当たっているのだそうです。なるほど。線はと光線ということせすね。
先生夢がなかったですね・・。
線を利用して隠れ団子3兄弟が・・・?!

墨だしで引いた直線を利用して絵を描くのもなかなか難しかったですね。
でもみんなに話を聞くと、光の線だったり、部屋に仕切る線だったり、線の重なりでできた形を利用していたり、それぞれにイメージがあるようですね。

こちらの作品は直線でできた形と、直線を利用して引いた曲線がうまく響きあっていますね。
端っこまで細かく貼られたシールにも注目です。
こちらも引いた線の集まりから上手に形や文字を探して楽しんでいるようですね。
数字や文字を見つけられるなんて面白い着眼点ですね。しかも字や文字が絵になっているので自然と目に入ってきますね。

早めに仕上がった生徒さんたちはクロッキーをしてもらいました。今日のお題は粘土カッターや、ハサミ、しょうゆさしでした。

担当したのは、ひろこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年2月7日火曜日

2/7(火)の授業報告

昨日から今日と久しぶりに雨が降りました。
お日さまが出ていないと気温以上に寒い気がしてしまいますね。でも!縮こまることなく元気にいきましょう!

今日の課題は大工さんの墨付けの技法を借りて線で描く抽象画です。

片方の手はしっかり引っぱって押さえ、もう一方の手は山形につまんで弾く、と、なかなかタイミングも力の入れ具合も難しかったけど、みんなパチンパチンといい音をさせながらたくさん描けていました。

線の組み合わせできた形に彩色したらどんどん美しい画面が出来上がってきて楽しかったね♪

担当はふみこ先生でした(ふみこ先生記)

2012年2月6日月曜日

新スタジオ・オープン!


いつも“がじゅく”のブログをご覧くださいましてありがとうございます。
きょうは新しいスタジオ・オープンのご案内をさせていただきます。

まずは「武蔵小山スタジオ」
東急目黒線の武蔵小山駅徒歩2分、美容室の2階の小さなお部屋。住所は「東京都品川区小山3-6-25中野ビル201号室」で品川区となりますが、武蔵小山駅は品川区と目黒区の境にありますのすぐ目の前は目黒区です。(専用駐車場はありませんが、目の前がコインパーキングです。駐輪場は付近のコイン駐輪場をご利用下さい。)



つぎに「目白スタジオ」
JR山手線の目白駅徒歩7分、呉服屋さんが一階にあるビルの3階、やっぱり小さなお部屋です。住所は「東京都新宿区下落合3-21-2こうづかハイツ302号室」、ここも新宿区ではありますが、豊島区と文京区が隣接する場所で目白通りに面しています。このあたりの歩道は広めですから、お子様と一緒に歩いても安心です。(専用駐車場はありませんが、付近にコインパーキングがございます。自転車はビルのエントランスに止められます。)


(すみません車が…車の後ろのビル3階です)


ともに2階、3階とベビーカーなどの場合ご不便お掛けしますが、スタッフがお手伝いさせていただきますのでご安心を…。

「武蔵小山スタジオ」・「目白スタジオ」ともに2012年3月3日(土)にオープンいたします。体験授業のご予約を受付開始しましたので、メールフォームかお電話でお問い合せください。詳しくはホームページでご案内しております。





オープン準備を担当しているのは塾長とアキヒロ先生です。(記:塾長)