こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年6月29日金曜日

6/29(金)の授業報告

美術館授業を挟んで、2週間ぶりの金曜クラス。
今日もみんな元気に来てくれましたよ(*'‐^)

今日は前回に引き継ぎ「帽子」づくりと、「雨の絵」、そして新しい課題「ダンボールブロック」にそれぞれ分かれて制作しました。

前回布を全体に貼れた帽子、今日はてっぺんにDの文字が現われました。なんでDなのかな?って思っていたら、なんとなくらしいですよ〜^^紺の帽子に黄色のDがかっこいいね!

前回「雨の絵」を描いていた生徒さんは、絵の具で着彩したあと、色つきボンドで雨を降らせました。
注射器に入れたボンドをパティシエがクリームを扱うようにつかった生徒さんも!そんなやり方もあったんだぁと感心しました。

そして「ダンボールブロック」では、みんな結構頭をひねらせながら形を考えていました。試行錯誤を繰り返して、少しずつ形にしていっていましたよ。
V字の切り込みでつなげているので、パズルのようにバラバラにして遊べるね♪
V字ではなくて、凸凹でつながるように考えた生徒さんもいました。カッターを上手に使って、細かい作業もよく集中していたね。ダンボールは以前の「等高線の工作」で使っていたので、扱いも慣れた様子でした。経験が積み重なっていることを感じましたよ。


長くがじゅくを続けていた生徒さんが習い事の関係で今月でお別れになり、最後にみんなの前であいさつをしてくれました。
一緒に楽しく制作した思い出がよみがえりさみしい気持ちもありますが、大好きな絵や工作、がじゅくで経験したことが、これからもいろいろなところで役立ってくれるとうれしく思います。
近くに来たときには是非また遊びに来てね^^

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2012年6月28日木曜日

6/28(木)の授業報告

本日は二週間ぶりの木曜クラスの授業でしたね。みなさんおひさしぶりです(^-^)
美術館授業は楽しかったかな!?

本日は前回の続きで「粉パテ絵画」をやりました。前回からの続きだったので、今日は完成に向けて細かい部分まで制作してもらったね。
もうペインティングナイフの使い方も大分慣れたようで順調に作業も進んでいたようです。

鯨を描いてくれたお友達やタコを描いてくれたお友達がいたね。背景にもビーズで飾りつけをしてくれたり、マチエールを利用して着色してくれたりしました。

それから夜のレストランの風景を描いてくれたお友達もいました!!なかなかの力作です。なんとゴッホの風景画から発想を得ているようです。巨匠たちの作品にも興味を持つのはとても良いことだね。

夜のレストランの風景と真ん中の人物画の描き方もいいですね〜(*^^*)なんだか情緒が出ているね!

それから今日で画塾を卒業する生徒さん、短い間でしたがお世話になりました(*^^*)お元気で!

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年6月27日水曜日

6/27(水)の授業報告

今日の幼児クラスは「宇宙」を描きました!
ちょうど準備の時間に、少年クラスで使うので新聞をちぎっていたら、宇宙に地球が浮かんでいるページがあったので、見てもらいました。
そうしたら、「これ地球だよ!この青いのが海なんだよ!」と教えてくれました!
じゃあ白いのは?と聞いたら、「雲!」と答えてくれましたね。
…私が年少さんの時、地球のこと知ってたかな…。

真っ暗な空の色で画用紙をそめたら、丸く切った画用紙をいろんな色や模様にして惑星を作りましたね。
画用紙はあらかじめ○に切って置いたのですが、一つ練習を兼ねて切ってもらったいました。紙をゆっくり回して切るんだよ。のアドバイスをしっかり聞いて、びっくりするほど上手にきれていました!なんと。
そして出来上がったのがこちら!!
 
自分で切った○も色をつけて貼りました。
まわりにキラキラ小さな星もちりばめましたね(^-^)

少年クラスはコナパテを使ってマチエール絵画制作です!
今日は体験の生徒さんも来てくださいましたね!とっても集中して、でも元気に作ってくれましたね。
 
うーんみんな将来優秀な壁塗り職人になりそう!

こんなに多彩な表現が出てきました。
使い慣れないペインティングナイフのはずなのに、ナイフの使い方や、絵の具と粉の混ぜる量を調節したりして、一生懸命自分のイメージに近づけていっていましたね。
ひしぎなことに、どんな素材を使ってもちゃんとその子らしさが出るんですね。

担当したのはちひろ先生でした。

6/26(火)の授業報告

梅雨の中休みでからりとした気持ちのよい日になりました♪

今日の画塾は幼児、少年クラスともにマチエール研究。パテを使って絵に厚みをもたせたりデコボコの表面を作ったり、重ねたり削ったり…。
幼児クラスではペインティングナイフで絵の具を練ったり画面に乗っけたりする作業自体も面白くて、みんな黙々とパテと格闘してましたね。
少年クラスでは、固めに練った絵の具を重ねて、下の絵の具の層を削り出したり、部分的に上の層と下の層を混色したり、試したいことを色々やって楽しみました。

担当はふみこ先生でした。

2012年6月26日火曜日

塾長『デッサンあ』に出演!





夏の足音が聞こえてきますね〜
もうすぐゼミが元気よく鳴き出す時季ですね〜。
そんな夏。川に小舟を走らせ、大自然を満喫!!

と、いきたいところですが、アウトドアのススメでは無く「デッサンあ」の告知です。


今回は、がじゅくの 塾 長 が出演いたします!
630日(土)700~ NHK教育テレビ
塾長のデッサンを見られる貴重な機会です〜おみのがしなく。



この「デッサンあ」は、「デザインあ」という番組の中のコーナーで、一つのモチーフ(描く対象)を12人で囲んでデッサンを行うといったものです。
前回は、聖蹟桜ヶ丘スタジオの大竹祐太朗くんとアキヒロ先生が出演させていただきました。


放送日時は、以下となります。
630日(土)700~ NHK教育テレビ <<塾長出演
714日(金)700~ NHK教育テレビ(再放送)<祐太朗くんとアキヒロ先生出演


がじゅくに行く前に、是非観てくださいね。

再放送もありますので、630日に観られない方は、714日(金)700~ に(塾長出演)。


(記:アキヒロ先生)

2012年6月17日日曜日

6/17(日)美術館観覧の報告



雨予報のなんのその!

みんなの行いがいいので、お天気となりました。



大きな鮭の看板。

そうです、あの鮭を描いた人です。


高橋由一



観覧授業に際してのお話の後に、早速入館。

「東京藝術大学大学美術館」のエントランスにある、大学美術館のマークです。

二人で仲良く並んでいるみたいだし、絵を観てびっくりしている顔みたいでもあります。


館内の螺旋階段も。面白いんですよ。

3階上方には明かり取りの窓があり、出窓の空間もあるので明るいんです。


 展示の合間に、出窓の空間で一休み。

ここからスカイツリーが見えるんですよ!

展示は、スケッチから水墨画、水彩や油絵まで多くの作品があり、なかなか見応えのある内容でした。

塾生のみんなも、一生懸命に観ていました。

がじゅくの課題で行った技法や表現を、展示作品の中に見つけて興奮していました。

「あ〜、よく見てるな。」と関心しました。


美術館だけではなく、陳列館(大学内展示棟)や絵画棟1階の大石膏室なども観てまわりました。



↓↓↓ここが絵画棟。


大学美術館の裏手にある絵画等。

ここで、塾長、アキヒロ先生(油画)、ももこ先生(日本画)は絵画を学びました。
正確には、ももこ先生は、まだ博士課程在籍なので、学んでいます。

ゆうの先生は、工芸科なので別の建物でしたが、同じ大学でみんな多感な学生時代を送りました。


と、なんだか、脱線していますが、午前:幼児クラス、午後:少年クラスと楽しく観覧授業をすることができました。



担当したのは、塾長、アキヒロ先生、ちひろ先生、ふみこ先生、のぞみ先生、ももこ先生、ゆうの先生、まちこ先生、ひかる先生。(記:アキヒロ先生)

2012年6月16日土曜日

6/16(土)の授業報告

聖蹟桜ヶ丘の駅から画塾に着くまでの間にふた株程お気に入りの紫陽花があり、このところ毎週密かに楽しみです。今日もキレイだったなぁ♪

さて!今日の幼児クラスは「パテでモリモリ絵画」に入りました。みんな先週までのボンド塗りでペインティングナイフ使いもなかなか上手!
平らな面、凸凹の面を作ったり、削ったり盛り上げたり、パテの色を変えながらあれこれ表現研究をしました。次回も引き続き楽しみます。

少年クラスは帽子制作の仕上げ工程でしたね。長い制作で大変でしたが凝って制作したらしただけの仕上がりで♪
良いものになりました。
終わった子たちは合体道具や合体動物で頭をリラックスさせて…「Tシャツアイス!?」「リンゴネコ!?」みんな凄いなぁ〜♪

担当はふみこ先生でした。

2012年6月15日金曜日

6/15(金)の授業報告

今日は先週に引き継ぎ「帽子」づくりと、「雨の絵」、「クモの巣」とそれぞれ分かれて制作しました。

完成が見えてきた帽子。あとちょっとだ、がんばれ〜♪
小さな布をどんどん貼って、パッチワークのような帽子を完成させた生徒さん。時間がかかったけど、しっかり仕上がってよかったね(^‐^*)
紺色の帽子の生徒さんは、今日布を全体に貼れたので、次週帽子の表側に違う布を使ってデザインした形を貼っていくようです。丁寧に仕上げてきたので、最後までがんばってね!

水溜まりの広がる「雨の絵」、絵の具と色をつけたボンドで仕上げていきましたよ。カラフルな家とかさの上に雨が降っています♪
帽子を完成させた生徒さんも残りの時間で「雨の絵」に入りました。2人の「雨の絵」を並べて写真を撮りましたが、なんだか幸せな気持ちになってニコニコしてしまう作品たちです。
「クモの巣」の絵は、なかなか臨場感がありますね。巣でクモが獲物を待ち構えているようで、ちょっと怖い雰囲気。前回の合体動物を利用して、「パフェグモ」を描いた生徒さんもいました。こちらはおいしそうで怖くないな^^

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2012年6月14日木曜日

6/14(木)の授業報告

本日の授業は「パテでモリモリ絵画」を行いました。いつも使う絵の具に粉パテを混ぜてモリモリと粘土状にして絵を描く課題です。こちらはクジラを描いてくれています。ナイフでモリモリ描くのが楽しそうだったね!
こちらの生徒さんはタコを描いてくれていますね。ペインティングナイフの使い方が絶妙で、細かいタコの足の部分もはみ出さず綺麗に描けています!
拡大画像です。背景のマチエールも良い雰囲気だね。次回は細かい部分の描き込みと着彩だね。良い作品が出来そう!今日は振替のお友達も来てくれました。振替の生徒さんは紙粘土でお弁当を作ってくれました!!とても可愛いお弁当ができたね。今日はお休みの生徒さんも多くて少し寂しかったね〜。
担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年6月13日水曜日

6/13(水)の授業報告

今日の幼児クラスは「パテでモリモリ絵画制作」です。
粉パテと絵の具にお水を足してよく混ぜ、ペースト状にしたものでペイントしていきます。
ナイフでパンにバターを塗るように描いたら、油絵のようなでこぽこしたマチエルのついた絵ができましたね。
これはロケットを描いた作品です。
ビーズを一つ一つ並べて窓を表現しています。
ロケットの周りには、割り箸で引っかいて星も描きましたね。


少年クラスは帽子完成しました!!
裏も貼るのか・・。もう次の課題をしたい・・。とめげそうになりながらも。頑張りましたね。
毛糸を巻いてさらにおしゃれにしてくれた生徒さんも!

引き続き帽子を作っている生徒さんももうすこしです!頑張りましょう!!

それからこちら。
合体図鑑を完成させてくれた生徒さんも。

ちょっと中を拝見。

こちら、今週と先週で助っ人に入ってくれたあや先生と、ライオンが合体しています。あや先生のお顔はもっとかわいらしいけど、合体図鑑に登場できるなんてうらやましすぎます。
                     ↓

こちらは普段見慣れているものや、身近なものが合体しているのに、なんともユニークで迫力があります。思わずカメラでパチリ。

こっちもすごいです。
ワニもキリンと合体すると、こんなにおしゃれでポップな動物に!
人気者になれること間違いなしですね。

さて。こうやってパーツだけで撮ると少し怖いですが、骨を立体的に作っているチームも、
あーでもないこーでもないと悩みながらも、今日はかなり進みまして、ゴールも見えてきました!
ほかのパーツとくっつけて組み合わせるのが楽しみですね!!

担当したのは、あや先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)


2012年6月12日火曜日

6/12(火)の授業報告

とうとう梅雨入りしましたね!今日は何だか肌寒いくらいのしとしと雨…でも負けずに明るく行きましょー!

今日は幼児、少年クラス共とうとう帽子が完成しました!
ひと通り布を貼った後も、もっともっととワンポイントを付けたり内側まで凝った布模様を付けたりと、みんなホントに素敵なモノができました♪

仕上がった帽子をみんなで被りっこしてみたところ…♪これが面白い程本人に一番似合うんです!!
来週持ち帰りますのでご家族でもぜひファッションショーしてみて下さい!

担当はふみこ先生でした。

2012年6月10日日曜日

6/10(日)の授業報告

暑い・・。夏近し。ですね。

今日の隔週日曜クラスは、レギュラーの生徒さんに加え、振り替えの生徒さんもたくさん来てくれて、ひかる先生も来てくれて、大人数で帽子制作の続きをしました。
いつもの日曜クラスの倍くらいの人数だったけど、今日はなんだか静かにみんな黙々と作業を進めていましたね。
でもそのおかげか、かなり進みましたね。完成に近づいてきました!

こちらは振り替えに来てくれた生徒さんの完成作品!
とても丁寧に張ってくれて、きれいな仕上がりです。デザインもこだわっていますね。
売り物のよう・・!

今日から帽子作りをスタートした生徒さんの作品。マジックをする人がかぶるような帽子に!と、ものすごいスピードで作り上げてくれました!棒はどこかな?と筆をステッキ代わりに、時々マジックを始めたり・・。なかなかのおしゃれマジシャンの帽子ですね。

おや?こちらはなんだかパンクなサンバイザー・・
いえいえ、クリップは帽子の一部ではありません。
ボンドがしっかりくっつくまで、布を押さえているのです。
乾いたらクリップをとって、すっきりスタイリッシュなサンバイザーの完成です!!

まだ製作中の生徒さんも焦らず少しずつ進めていきましょーね。

担当したのは、ひかる先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年6月9日土曜日

6/9(土)の授業報告

とうとう梅雨が始まるのかな‥という雨が降っています。

本日も幼児、少年クラス共に帽子制作を頑張りました!
仕上げの子も多く、ポンポンの飾りを付けたり布使いの工夫でワンポイントやオリジナルのデザインにしたりと、ぐぐっと完成度があがる楽しい工程でしたね♪
完成した子から、頭を柔らか〜くして…素敵なモノを生み出そう!と「合体動物や合体道具」のアイデアを出し始めました♪
こちらも楽しくなりそうです♪

担当はふみこ先生でした。

6/9(土)『デッサンあ』放送!




本日6/9(土)『デッサンあ』放送されましたね!



モチーフ(描く対象)は『グランドピアノ』でした。
当日、描くその時まで、モチーフはナイショだったんですよ。





ゲストは、八代亜紀さん!でした。
八代亜紀さんは、熊本県八代市(やつしろ)のご出身。私、アキヒロ先生は、熊本県宇城市三角町(みすみ)の出身。
八代と三角は、近いんですよ~


ととと、脱線。





こちらが今回の「描く人」12人です。



この回には、こども美術教室 がじゅく:聖蹟桜ヶ丘スタジオに在籍の大竹祐太朗くんとアキヒロ先生が出演しました。



このように、モチーフであるグランドピアノを囲み描いていきました。

真っ白なスタジオの中央に、グランドピアノが置いてあるのを見た時には、ワクワクしましたね!



お、アキヒロ先生が、真剣な顔して描いていますね〜






こども美術教室 がじゅく:聖蹟桜ヶ丘スタジオに在籍の大竹祐太朗くんの作品。

グランドピアノの黒と紙の白、コントラストの高いメリハリのある作品に仕上がりました。


広々とした真っ白な空間に佇む様に存在する、グランドピアノ。

日常にはない面白いスチュエーションで描くことができて、良い経験となりました。


この放送を見逃してしまった方は、以下で再放送がありますので、良ければご高覧ください。

6月23日(金)7:00~ NHK教育テレビ(再放送)



(記:アキヒロ先生)