こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年6月29日日曜日

聖蹟6/29(日)の授業報告

今日は最初に男の子チームと女の子チームの二手に分かれて、それぞれのチームの中でテーマを話し合って決めて、共同制作の課題をしました。

いつもとは違って作品の絵の中で自分の世界だけではなく、友達の世界も関わってきます。
アイディアを出したり、他の子のアイディアから新しいものが見えてきたり、色も形もぶつかり合います。そして、みんなで一致団結して作品を完成させるのは今までの課題では味わえない経験です。

みんなが楽しく描いている姿が作品から伝わるといいなと思います。

まずは、男の子チーム、テーマは「深海」です。





爆発する海底火山はエネルギッシュ

チョウチンアンコウやリュウグウノツカイ、サメ、ダイオウイカ
ひょっこり顔出すユニークな深海生物たちです。
たくさんの生き物が登場しバリエーションも様々ですね。

女の子チームのテーマは「空」
鳥や蝶々が生き生きと舞う爽やかな空になりました(*^^*)
細部を見ていきましょう!



色彩豊かでキレイですね(^。^)
丁寧な描き方の中にも個性が表れています。

さて、大きな絵のためそれぞれのお家に返却は出来ないので残念ですが、聖蹟スタジオの壁に飾って保管しておきます。
今日の記憶として作品と一緒に思い出していただけると嬉しいです(^^)

私の授業は最後になりました。
今日のみんなの笑顔のエネルギーが力になります。
優しさをありがとう(*^^*)
また、どこかで会えるといいな!



担当したのは、ふみこ先生としょうりん先生とみほ先生でした。(記:みほ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2014年6月28日土曜日

聖蹟6/28(土)の授業報告

今日は梅雨らしいシトシト雨の1日ですね。暑くないけれど湿度が高くてひんやりしっとりしています。「めげないぞ!」と空に言ってやりたい感じです。

さて、幼児クラスはまさに「雨の景色」の制作。

夕陽に染まった広いサバンナにどんな雨が降るのかな...。美しい景色になりそうです。
少年クラスではクッション制作が進行中。
優しい濃淡のピンクのクッション、お部屋にあったら気持ちがほんわかしそうです。
本人は「う〜…こんなに1枚1枚を細かくしちゃって貼るの大変...」とブツブツ言いながらやっていましたが、それでも雑に進めてしまわないのはさすが!いいですよ〜ゆっくり丁寧にいいものに仕上げましょう!
Bクラスは石のお家と多面体制作。
ベランダはどんな風にしようかなー。先生のお家はどんな風?なんて、周りの人の実際のお家を参考にしながらこのお家はどんなが素敵か考えながら2階の壁をコツコツと高くしていきました。
多面体は1枚1枚のパーツを正確に切るのが綺麗に仕上がるコツ。切り取ったパーツをまた1枚1枚彩色して...いよいよ次回は組み立てだね!

担当したのは、ふみこ先生とみほ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2014年6月27日金曜日

聖蹟6/27(金)の授業報告

幼児クラス 「三原色の色水」

本日は幼児クラスに兄妹で体験のお友だちが来てくれました〜。どうもありがとう(*^o^*)
課題は三原色の色水。色をたっぷり堪能しましたよ。

こちらは出来た色水をスポイトで画用紙に描いた作品↓
色とりどり、宝石みたいにキラキラしています♪

シアン、マゼンタ、イエローの3色から
色水を混ぜて、たくさんの新しい色をつくりました。色が変わる様子はわくわくして面白かったね!
また是非来てください☆


少年クラス 「三原色の色水」「わりばしハウス」

少年クラス、振替の生徒さんも一緒にこちらも久しぶりに三原色の色水を行ないました。

色水で描いた作品↓
画用紙の上に色がたくさん広がりました。時間が残った生徒さんは別の画用紙に描いた絵も配置して、色水で出来た世界に登場させています。
色の仕組みも考えながら、たっぷり色を楽しめましたね!


前回の続き、わりばしハウス↓
ゴーストをつくったり、壁にはゴーストの気配が漂う影を描いて、ついに完成!!力作だね(^o^)いろいろな仕掛けがあって、ストーリーを感じさせる作品になりました。


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年6月26日木曜日

聖蹟6/26(木)の授業報告

梅雨らしい天気の今日この頃。
しかし突然の豪雨は困りますね(~_~;)

木曜クラスには新しいお友達が来てくれる事になりました!人数も増えて賑やかさも倍増です!

〈アジサイ〉
花は完成しましたね!
紫と青の二色を作りました。微妙な色の混ざり具合がとってもステキ!今日は紙粘土でカタツムリを作りました。
乾いたら色を塗って完成です。

〈動物模型〉
模型を見ながらリアルに作る課題。ヘラジカを作っています。針金の芯に紙粘土で肉付けしてあります。
絵の具で色をつけました。
全体的に茶色系ですが、よく見ると複雑。絵の具を混ぜながらイメージの色を作りました。なかなか良い色が出来ましたね!乾くのを待って目をつけましょう。

こちらも動物模型を見ながらトラを作り始めました。形、いい感じになりましたね!虎はシマシマ模様が特徴。次回は虎の模様を描きます。

〈ネックレス〉
針金の芯に色を付けた紙粘土を通してアクセサリーを作っています。
今日は緑と黄色の二色。ちょっとおしゃべりに夢中になりすぎたかな?
次回はもっとたくさんの色玉を作って完成を目指そうね(^^)


担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月25日水曜日

聖蹟6/25(水)の授業報告

今日の幼児クラスは長いお休みをしていた生徒さんが来てくれたり、振替の生徒さんも加わって、みんなオリジナルクッション制作をしました。
色紙をつくったり、ちょきちょき切ったり。形に沿ってペタペタ貼って行ったり、それぞれのペースで進めていきました。
今日はなんと3人みんな赤いつなぎでしたね。
先生だけ違うー。なんて話しながら作っていきました。
どんなクッションができるかな。来週も頑張りましょう〜^_^

少年クラスはなんだかお休みが多かったですね。
なんだかのんびりした雰囲気でしたが、なかなか進んでいきましたよ。

まずは完成作品です☆
都会の雨でしょうか。傘がずらりと並んでいて、スクランブル交差点の信号待ちのようにも見えます。雷がなっていて、最近のお天気のようですね。

オリジナルクッション。
前。どうやら最近はやりのテレビのキャラクターだそうです。
後ろ姿も。お尻はお相撲さんにアレンジ。

紫陽花制作をはじめた生徒さんも。季節の花ですね。

ころりと転げているのは…
河童。手に何か持っています。
時間をかけて作っていて、今日形を全部つくり終えました。
だんだん完成が見えて来ましたね!


中高生クラス。
こちらはコラージュ完成!!
ちょっと仏様みたいで面白い配置ですね。選んで来ている一つ一つもよく見ると面白いです^_^

素材を探して、それらをどのように組み合わせたり、配置したり考えるのはなかなか時間がかかりますが、少しずつ形になって来ました。
他の作品ももうすぐですね。

担当したのは、のどか先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月24日火曜日

聖蹟6/24(火)の授業報告

今日はちょうど幼児クラスが始まる頃、空は真っ暗、ゴロゴロ怪しい音、そして雨が降り始めるというタイミングでした。みんな来るだけで大変だったね。
幼児クラスでは、版画の続き。
法隆寺展の木版画を思い出しながら着色。木目ならぬプラ段目が刷りとれるかなぁと周りも塗って見ました。
刷った後に加筆して、それぞれ違った雰囲気の作品に鳴りました。
少年クラスは体験のお友だちを迎え、モビールとクッションの制作。
どうしても気に入っているキャラクターの作品にしたいという子どもたち。先生は、せっかく画塾生なのでオリジナルのモチーフやキャラクターを作り出して欲しいのですが...。いつの日か子どもたちがこんな風に真似したくなるキャラクターを創る人になるには、こうやって夢中になるキャラクターに出会って、描いたりつくったりを繰り返す時期を通り抜けるものなのかもしれませんね。これからもオリジナル作品を作ってもらうことは諦めませんけど!
みんなが嬉々としてキャラクターをモチーフにして制作している姿を見てそんなことを感じた授業でした〜。

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月23日月曜日

【塾長の個展のお知らせ】《掌と黒骨》Trait d'union 21

先日は真夏のような日差しのなか、上野・ 東京藝術大学美術館での美術館授業に参加していただいたみなさん、ありがとうございました!
絵や仏像、仏具など、いろいろなものが展示されていて見応えがありましたね。

さて、来週6/30(月)からは表参道画廊にて、がじゅく塾長の個展が始まります!
銀座紀州備長炭ショップ 掌」とのコラボレーションということで、炭を素材にした手仕事の彫刻作品をご覧いただけます! 

塾生の皆様にはスタジオのレターケースにご案内ハガキを入れておきますね。
ぜひ、お出かけ下さい。

塾長は初日と土曜日に画廊に居る予定です。(日曜日は休廊ですのでお間違いのないように)






表参道画廊トレ・デュニヨン21・企業法人参加型企画展
《掌と黒骨》Trait d'union 21





会期:2014630[] - 712[ (日曜日休廊)
時間:12:00 - 19:00 (最終日17:00まで)
会場:表参道画廊
150-0001東京都渋谷区神宮前4-17-3アーク・アトリウム B02
TEL/FAX:03-5775-2469 E-mail info@omotesando-garo.com 

協力:GINZA TANAGOKORO 「銀座紀州備長炭ショップ 掌」
   〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-15 2F

備長炭との出会いはGINZA TANAGOKORO のショーウィンドウ・ディスプレイを手がけた時で、ひと目でその素材美に惹かれた。
時と生命を閉じ込めた樹木の化石を思わせる姿、吸い込まれるような黒色や美しく輝く断面、硬く儚いガラスのような響き。
写真の黒やガラスを選びとった時と同じように、それは私に話しかけてくる。
形を選び、組み合わせ、繋げ、結ぶといった手仕事を通して備長炭にどんな物語が与えられるだろうか。




銀座紀州備長炭ショップ 掌は、「備長炭とともに考えるあらたな暮らし」
をテーマに 今のライフスタイルに沿った商品を提案しています。




(記:がじゅく本部事務担当 和田のぞみ)


こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ