こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2015年3月31日火曜日

聖蹟3/31(火)の授業報告

どこもかしこも桜が満開ですね‼︎風が強いせいか、早くも散り始めた花びらが舞っていましたが…この華やかな景色、もう少し楽しみたいですね。
今日は今年度最後の授業日でした。
幼児、少年クラス共に「ツリーハウス」に挑戦しています。
先週染めておいた部材でまずはお家の骨組みから作ります。ここを大事に作っておかないと丈夫ないいお家はできません。
みんなお家の形を工夫していて思い思いのツリーハウスができそう。割り箸ハウスより部材が細かいのでグルーをつけすぎると凸凹してしまうのですが、みんな丁寧に一本一本上手に接着できています。
途中のこの姿、線と面が絶妙のバランスでオブジェみたい。
少年クラスでは細かい楊枝を更にカットして使っています。
ピンセットまで出動して細部まで作り込んでいます。真剣に接着部を見つめて、いい顔してたなぁ!どんな意匠のお家になるのか楽しみです!

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年3月29日日曜日

聖蹟3/29(日)の授業報告

春だ〜!という温かさとお天気でしたが予報通り3時過ぎから雨。
せっかく咲いた桜さんたち!お花見するまで頑張って持ちこたえてくださーい!なんてね。
本日の授業、午前クラスは「今日は鳥が描きたい!」と静物画を始めた子、続き制作の子などなど。
身体は右を向いているのに顔はこちらに振り返っていてかっこいい場所を選んだね。でもそれだけに描くにはなかなか難しい位置です。その上頭の後ろには飾り羽が広がっていて…エスキースを何度も描いて、また、途中で後ろがどうなっているのか後ろからも見に行ったりして描き進めていきました。
尾ひれがふわっと広がった可憐な魚。ウロコの色もとっても綺麗です。
宇宙には惑星が飛び始めました。銀河も現れる予定。渦を巻いた中心から外側への筆使いが空間の奥行きを感じさせます。
午後のクラスはじわじわと人数が増え、賑やかになってきました。今日はさらに振り替えのお友だちふたりを迎え、大賑わい!課題も「宇宙」「鉢植えのお花」「粘土で作る」などバリエーション豊か。横で粘土で製作しているのをみた宇宙制作の子が、思いついて粘土でも惑星を作り画面に貼りこむなど、お互い刺激を受けながらの制作でした!

担当したのはふみこ先生とあかね先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ



2015年3月28日土曜日

聖蹟3/28(土)の授業報告

春休みです!みんな、新しい年度に向けてウキウキそわそわ過ごしているのかな…。
今日の幼児クラスはそれぞれの続き制作と、「鉢植えのお花を作る」でした。
どんなお花が好き?なんて色々なお花のことを思い出しながらエスキースしてたら満杯のお花畑ができちゃったね。
花、茎、葉っぱなど作るお花の部分に合わせて紙紐を染めました。
少年クラスでは「宇宙の絵」「ツリーハウス」「点描画」「ウロコの魚」など。
染めた爪楊枝が今回のツリーハウスの部材になります。華奢な素材なので、組み立て作業も細かくなかなかに大変。
星を目立たせたかったら、薄い星なら濃いいろの宇宙に、濃い星は薄い宇宙におけばいいんだね!
どの星を何処に置こうか、色々吟味していたら見つけた極意。明度と色相についての知識を実感から自分で気づいちゃったね!凄い!いい機会なので明度について、色相についてお話ししました。
Bクラスでは「色鉛筆画」「宇宙の絵」「石膏の削り出し」の続き制作。
色鉛筆画でも、絵の具での着彩同様、茶色だからといって茶色の鉛筆一色では描ききれません。何色も色を重ねて量感、質感を追求します。今日は背景にも手を入れ始めました。この鳥、宇宙にいるらしい…。

担当したのはふみこ先生とよしあき先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年3月27日金曜日

聖蹟3/2(金)の授業報告

すっかり暖かくなりましたね!気持ちもウキウキしてきます。

今日は金野のぞみ先生に変わりましてあさみ先生が授業を担当しました。

初めて逢う生徒さんなので、どんな素敵な作品を作っているのか、楽しみに来ました!


今日はそれぞれの課題の続き、「窓の絵」と「静物デッサン」を進めました。

「窓の絵」
とてもかわいいお家が描けて、窓を切っていきます。


そこから顔を出すのは…



可愛らしい動物たち!


水彩色鉛筆で描いたので、色もつけていって、楽しい動物マンションになりそうです。

「静物デッサン」

「布を描きたい!」
と意気込んで来た生徒さん。干してあるお手拭きタオルをみて…

「これいいかも!」


ということで、がじゅくにある白いものシリーズでモチーフを組んでみました。




白いものでも、硬さや質感が違う。重さも違う。


素材の描き分けを狙った
かなり高度なモチーフになりました。

しかし!

「紙とか、布とか面白いかも!」と笑顔でぐんぐん手を動かす生徒さん。



この面白さがわかるとは〜!大物です。


90分で大体の形がとれました。
時間をかけて
しっかり描き込んで描き分けを練習してほしいと思います。



はじめての金曜日教室。
二人とも意欲的で、情熱的に創造していく姿がかっこよかったです。

完成を楽しみにしています!



担当したのは、あさみ先生でした。(記:あさみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/27(金)春期講習3日目の授業報告

今日は快晴!桜も咲き始め、気持ちの良い春の日となりました。
画塾では午前中から春期講習の最終日の授業を行いました。
幼児クラスは「型取り絵画」
スタジオには絵や工作をするときの道具がいっぱい。気になる形の道具を見つけて、まずはどんどんシルエットを画面に型取りします。たくさんシルエットを写していくと元の形が壊れて、新たにたくさんの面白い形ができてきます。
新しく見つけた形をクレヨンやシールでピックアップ。シールを貼って貼って、点描画みたいになってきました!
仕上げに絵の具でも彩色したら、お花畑の地図や街の景色みたいだね。楽しい絵になりました!
少年クラスは1日目にデッサンした鳥の静物画に、2日目に色々試してみた三原色を使って彩色します。
パレットの小さい部屋に出した3色を広い部屋で混色して画面に色をのせていきました。
同じ色でも水をたくさん混ぜると淡く、少ない水で溶くと濃く色を作ることができるよ。
黒はどう色を混ぜたらできるかな?茶色は?昨日のトレーニングを思い出しながらの実践。思い通りの色になるのはなかなか大変だったけれど、チューブのままの絵の具よりずっと幅広くて奥深い自分だけの色で描けました!

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ












2015年3月26日木曜日

聖蹟3/26(木)の授業報告

桜開花しましたね〜〜^o^
ここ2,3日はまた季節が逆戻りでしたが、週末は暖かくなるんだそうです!

〈カレンダー作り〉
左)5月を描き始めました。5月っぽさを出すために鯉のぼりのような妖怪をヒラヒラなびかせたんだそうですが、イマイチ伝わらないかな!?実際、鯉のぼりも一緒に描いたらいいかもです。右)アニメカレンダーはドラゴンボールの孫悟空です。下から描いたら大きくし過ぎて頭が小さくなっちゃいました。ちょっと構図を直したらおさまりましたね。色も丁寧に塗ったほうが見栄えが良いですよ〜。

〈小石の家〉〈楊枝ハウス〉
左)コツコツがんばってます。今日は2棟目の壁が高くなりましたね。コツを覚えたのか、格段にスピードアップしました。こちらの方が頑丈そうですね。右)楊枝をアンテナのように高くくっ付けました。上には風見鶏が乗っています。そしてなぜか屋根にはベイマックス…!?重さで建物が傾きそうです。倒れそうで心配です(^^;;

〈小石の家〉
左)お家の周りも池にしました。プールの家です。二回に分けてたら、青の色が変わってしまいましたが、混ぜてマーブル模様にするのもおもしろいですね!右)先週染めた石は乾きました。いよいよ建設開始です。白とピンクの石を交互に積み上げて柱の部分を作りました。大きな家になりそうですが頑張りましょー!

担当したのは、ゆうみ先生とさつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

2015年3月25日水曜日

聖蹟3/25(水)の授業報告

なんでもできちゃいますね!
画用紙とセロテープの工作で、遊び道具を作ってくれました!
これは収納の筒に立ててある状態です。
一本一本刺さっているのがピンで、なかにコロコロ転がせるボール(タイヤ状)もしまわれています。
ボーリングセットです!!
本当のボーリングのように頑張ってピンを10本つくってくださいましたね!

お花が完成です!!
なんとも可愛らしい春らしい作品が出来ましたね(^_^)
それぞれ違った種類のお花ができて楽しいです☆
植木鉢の模様も可愛らしく描けました。その中の土もコロコロ一つ一つ作ったのですよ〜。


少年クラスは爪楊枝の家がだいぶ出来上がってきましたよ!

ご体ができそうな予感…形も美しいです!

今日はツリーハウスにすべく、木も作ったりもしました。
台座と木の位置形を絶妙に調節しています。↑↑

雪だるまです!!
…驚くのはこれお面なのです!前回もご紹介したかな。
今日は手を付けていきました。
なかなかしっかりした手なので重みもあり、つけるのが大変でしたが、乾いたら上部になるはずです!
これは雪だるまお面のあまり部品で作った謎のお面‥笑
なんだかシュールで面白いですね。


中高生クラスはデッサン上がってきました!
 描写も量感も出てきて、見応えのある絵に仕上がってきましたね!

周りの描写にも着手してきましたよ!
剥製がのっている木の表面の凹凸も追っていきました。

画面とのやり取りが増えてきて、密度の濃い作品が仕上がりそうですね!

骨の標本を作っている生徒さんももう少しで完成が近いです!
が、難関!
手の指一本一本をどうしていくべきが‥
 関節の表現に頭を悩まします‥!
ここまで来たら妥協はしたくないですよね‥
完成を楽しみにしていますよ!

剥製の着彩を完成させてくれた生徒さんも。
ブルーの背景にくっきりとモチーフが映えます。
鳥と木の合わさった形が面白いですよね!
模様の処理もデザインチックで一味違った絵の面白みを出している気がします。

さて、ちひろ先生は今日で聖蹟日曜クラスを卒業します。
聖蹟の水曜クラスが開講してずっと担当を持たせて頂いていたので、寂しい気持ちでいっぱいですが、生徒さんや保護者の方皆さんに本当に恵まれて、とても楽しく過ごせました。ありがとうございました!

でも時々こっそり窓から覗いています‥や、様子を見に来ますので、その時はみんな仲良くしてね。

次回4月から、吉野ふみこ先生が担当してくださいます。
みんな、ふみこ先生と楽しく作ってくださいね!みんなの作品が見れるのも楽しみにしていますよ!
本当にありがとうございました!

担当したのは、ふみこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/25(水)春期講習1日目の授業報告

2015年度の春期講習が始まりました〜!
今日から25日、26日、27日と3日間行われます☆

さて、初日の今日、春期講習幼児クラスはこちら↓
お分かりでしょうか?
ちょうちょを制作しています!
とってもきれいな模様のちょうちょたちができていますよね!!

画用紙はちょっと固かったですが、せっせと切ってもらったちょうちょの形に絵の具をちょんちょんちょん…
半分に折って開くと左右対称の模様ができて、本当のちょうちょのようでしたね!
や、本当のちょうちょよりきれいなちょうができたのでは?!

そして完成作品がこちら!!
お二方とも、背景もとっても綺麗に描いてくれたのでちょうちょも喜んで飛び交っているように見えます!
春らしく素晴らしい作品が完成しましたね!!
見てるとにこにこ元気になりそうな作品です!
とっても集中して制作に取り組んでくださいました。
小さい声でちょんちょんちょん…と言いながら絵の具を本当にちょんちょんおいている生徒さんもいて微笑ましかったです‥

このように絵の具を乗せて半分に折ったり、別の紙を上に乗せて色や表情を写したりする技法をデカルコマニーといいます。
いつかまた、挑戦してみてくださいね(^ー^)


春期講習少年クラスは、
ジャーン…!!
なんだか迫力のある鳥です!!
これを鉛筆でデッサンしてもらいました!!
難易度高いです!

モチーフをイーゼルを立ててぐるりと囲んで、まずは道具の名前や、鉛筆の持ち方から聞いてもらいました。
鉛筆はいつもの字を書くときの持ち方と違うので、大ブーイングでしたが、なんだかんだ言ってみんなはじめての鉛筆の持ち方でも一生懸命描いてくださいました。

少し小さめの紙に下描き(練習)した後、画用紙に本番です。
下描きで、あぁここが大きくなりすぎちゃった‥!と上手く描けなかったところを本番では気にしながら描けてました。
みんなはじめてがじゅくに来たのにすごいなぁ。
今日はここまで描きました!
明日は色-混色の勉強をして、最終日に今日描いたデッサンに絵の具で色を付けていきたいと思います!
みんながんばってね!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ