こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月8日土曜日

聖蹟11/8(土)の授業報告

こんにちは😊

すっかり秋ですね🍂
今日は少し気温も下がり
少しだけ冬とこんにちは!しました。
体調崩さないように過ごしてくださいね😊

さて、本日の授業報告です。


◯合同クラス

「練り切り🍡」
かわいらしいねりきりが完成しました👏
和菓子らしいモチーフのものもあれば、
美味しそうなハンバーグや季節の果物もあり。
授業中に話をしながら作りたいものが
どんどん広がっていきました!


◯幼児クラス

「お弁当」
おいしそうなあまりに
思わずお腹がぐぅと鳴ってしまいそうなお弁当🍙
いよいよ完成間近です!!!
いつもお家の人が美味しいお弁当を
作ってくれているんだなぁと想像できますね😊


◯少年Aクラス

「湖のある風景のジオラマ」
どんどんと組み立ってきました!
色合いも統一されていて
趣味がうかがえる作品ですね😊
絵本の中に出てきそうな素敵な雰囲気です。


◯少年Bクラス

「エジプトのピラミッド」
エジプトの三大ピラミッドと、
スフィンクスをモチーフにした作品です△
位置関係を調べたり、
時間帯はいつかな?と考えたり、
作品を作っている以外の時間も
ちっても大切だなぁと再確認させてもらえる時間でした😊


担当したのは、斉藤ゆうこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月7日金曜日

聖蹟11/7(金)の授業報告

こんばんは🍁
今日も一日意欲あふれる授業でした!
さて本日の授業報告です✏️


《少年クラス》


ドラゴンの接着をしました!
歯が生えて、生命力をより感じる仕上がりですね✨
あと四週で、細かいディテールを詰めていく予定です🔥


ブラウン管テレビのベースを作りました📺
レトロな質感に次回塗っていきますよ!
こちらも完成が楽しみですね🎮


次回もたのしく制作していきましょう🧑‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月6日木曜日

聖蹟11/6(木)の授業報告

こんにちは!
日が沈むのが早くなりましたね。
最近はウール🐏入りの靴下の毛玉とりをして今季にも活躍できるようにしました!
みなさんだんだんと帰りが寒くなるので、暖かくしてきてくださいね。

本日の授業報告です!
かなりできてきました♪
生徒さんオリジナルキャラクターが営む屋台!
美味しそうな水系料理(⁈)が揃っていますよ〜^_^
ここにこれからお客さんも加わります!

お面を作っている生徒さんも!
ペイントやデコレーションを施していって、良い雰囲気が出てきていますよ!
コツコツ進めていきましょう!

みんなより一足遅れて、先生もお家でがじゅくてん作品作っています!
みんなもお互いに頑張りましょう〜⭐︎

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月5日水曜日

聖蹟11/5(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
あったかい食べ物とか、お風呂などがしみる季節になってきましたね。
早いものでもう11月…!

中高生クラスの授業報告です🍂
クジラ🐳
大きさはピンポン玉くらいです。開いた紙紐を染めて貼り合わせた色の表現が工夫されていて素敵です😊乾くとまた観た感じが違うと思うので次回楽しみにしましょう〜

炎のような形がかっこいい雰囲気になってきました!
まだそれぞれのパーツが然るべき位置には配置されていないようですが、新たな素材も加えて表情に幅が出てきました。
一見同じに見えて違う。というのも、かっこいいと先生は思います。
どんな仕上がりになるか楽しみですね!

今日はお休みの生徒さんが多かったですね。
朝晩の冷え込みがだんだん強くなっているにで皆さん体調にお気をつけくださいね。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟11/5(水)の授業報告

11月に入り、とうとう朝晩はコンスタントに肌寒く、急に秋の終わりな感じがしてきました。着るもの、上着など悩みますが、風邪など引かずに過ごしたいですね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「シカ」
今日はこのシカの住んでいる森をつくりはじめました。どんな地面にするか、いろいろ比べて考えて、試して、いい感じ!
少年クラスは「シカ」「ダムの風景画」「トカゲの危機一髪」
できあがったがじゅくてん出品の作品の題名と、観てくれる人へ向けてのコメントを考えました。何を伝えたいか、考えるのも大切なことですね。
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月4日火曜日

聖蹟11/4(火)の授業報告

こんにちは!

きょうから、火曜日クラスの担任になった佐藤みつきと申します。
前任のかこ先生のあたたかいクラスのふんいきを大切にしながら、みんながたのしく制作できる授業づくりにつとめます。これから、どうぞよろしくお願いいたします!


きょうの授業報告です!






少年クラス







TWICE LOVELYSという、TWICEの公式キャラクターをプラバンでつくってくれました!とってもかわいいです💓

プラバンをオーブンで焼く時にうまく広がらず、くやしい場面もありましたが、めげずにまたがんばってくれています。
プラバンを焼く時は、ほかの生徒さんも一緒にオーブンを見つめて応援してくれて、とても心強かったです😊



来週のプラバンは、さらにうまく焼けるといいなあと願っております!!






中高生クラス







クジラです🐳

振替で来てくれた生徒さんの作品です!
いろんな青色の紙をつぎはぎに、クジラを表現するそうです。
いつも黙々と集中して、すばやくていねいな制作をする生徒さんです。きょうもすごく集中して進めてくれました!







きょうもみんなよくがんばりましたね!
次回もたのしく制作しましょう!





担当したのは、みつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月1日土曜日

聖蹟11/1(土)の授業報告

こんにちは🍂

今日は気持ちの良い秋晴れでした🌞
前日はハロウィンだったということもあり
顔や手にペインティングをした状態できてくれた子もいました♪
楽しい時間だったことがうかがえます😊

さて、本日の授業報告です!


◯合同クラス

「起き上がり小法師」
土台が出来上がりつつあります!
ここから顔を粘土ではりつけたりして
仕上げに向けて進めていきます。
目はわかるのですが…
さて、これが何になるのでしょうか😊


◯幼児クラス

「車の模刻」
好きな車種の模刻をしています🚙
形が出来上がり、着色も終わり、
ここから完成に向けて組み立てていきます💪


◯少年Aクラス

「綿で作る動物」
粘土で作ったうさぎの土台に
少しずつ綿をはりつけています🐇
ふわふわでもふもふなかわいいうさぎです😊


◯少年Bクラス

「アカクラゲの飾り」
一年がかりで作り上げたアカクラゲが、ついに完成しました👏
ヒモなどをつけて窓辺に飾ったら
海を泳いでいるみたいで素敵ですね🪼


担当したのは、みつき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ