こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年11月30日日曜日

聖蹟11/30(日)の授業報告

昨日の雨のおかげか、今朝はいいお天気だけど空気はしっとりとして気持ちが良かったですね!
今日の画塾、合同Aクラスの課題は「魚」「割り箸ハウス」など。
お家の部材も敷地もピンク好きの住人がいるようです!でも淡い淡いピンクだけじゃなく、グレイッシュな渋いピンクも活用する辺りがぐっときます。ピンクに似合う色合わせも上手!
鱗のある魚という課題スタートでしたがエスキースするうちにとうとうエイが出現。絵の具とクレヨンで何色も色を重ねた美しいエイができそうです。そして...大きい〜!
合同Bクラスは今日も体験のお友だちを迎え、みんなで「土の中の世界」
土の中には賢いクマとジュゴラっていう生き物が住んでいるんだって。なんだか物語が始まりそうでワクワクしますね。
ふたつの大きな箱が埋まっている場所も。箱と箱は道でつながっています。一方にはうっとりするようなものがいっぱい詰まっているんです。さてもう一方は...入った方がいいよって看板には書いてあるけど、近づいたら大変なことになりそう...。
みんな本当にそれぞれの世界を持っていて、お話を聞けば聞くほど楽しくて、絵本にまとめたいくらいです。

担当したのはふみこ先生とゆうみ先生とあさみ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟11/27(木)の授業報告

聖蹟スタジオまで来る途中の道には落ち葉がたくさん、紅葉の季節ももう終わりに近づいていますね。このあいだ、寒かった日に石油ストーブを出しました。早速、灯油を入れようとしたら、灯油ポンプが壊れてる!Σ(OωO )買ってこないと使えません…。エアコンあるんですけどね…。

少年クラスは嬉しいことに新しいお友達が2人も増えました(∩´∀`)∩
とっても賑やかになりましたね!

〈キジの静物画〉
上の作品はもうかれこれ一ヶ月くらいかけています。細かい羽までしっかり見て描いていますね。鳥の立体感や木の質感までとてもリアル!
下の作品は先週下書きが終わり、今日は絵の具に入りました。キジってよく見るととても複雑な色ですね。絵の具を混ぜて色んな茶色を作ります。慣れるともっと思い通りにできるようになりますよ!

〈お寿司作り〉
今日が初日のお友達の、初課題はお寿司作りです。下書きしたネタを紙粘土で作っていきます。サーモンといなり寿司が出来上がりました。シャリのご飯つぶまで妥協なし!細かい所も頑張っています。その調子です!

〈ビー玉迷路〉
2人ともカオス化してきました(^_^;)
迷路っぽくクネクネと道を作れたら良いのですが、立体にしたいのもあってなかなか思うように進まないようです。おもしろくなりそうなんですがね〜。細部までもう少し作りたいですね。

〈アルミホイルでお魚作り〉
振替のお友達が来てくれました。
お魚今日で完成です!時間をかけたかいあってウロコがとってもキレイ!色もそうですが、重なりが繊細で本物のウロコのようです。ヒレは色を塗ったら目立つようになりました。目か可愛らしいですね(^.^)


担当したのは、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2014年11月29日土曜日

聖蹟11/29(土)の授業報告

曇り空でパラパラ雨が降ったりするのに寒くない、不思議な日。子どもたちは多くがなんと「暑い!」と言って入ってきました〜さすがですね。
さて、授業報告。幼児クラスは「ウニボール」の仕上げと「窓の中には...」のスタートです。
中には針の先が赤くキラキラ光るウニも。深海のウニかな⁉︎
窓の中には誰がいる?何がある?そもそもどんな場所の窓?お家や宇宙船など色々考えているうちに「星に窓があってもいい?」もちろんです!星の中にはどんな光景が広がっているのでしょうか?凄く楽しみです!
少年クラスも「窓の中には」「魚」「瓦屋根のお家」などなど。
瓦屋根のお家は壁のレンガの貼り込みが進み、果物の窓がぐっとよく見えてきました。丁寧に丁寧に制作していて、作者がとっても作品を大事にしているのが伝わってきます。
こちらも鱗の1枚1枚を色の配置、重なり具合を確かめながら丁寧に貼っています。無造作なようでとっても考えられている美しい配色です。
やっぱり窓は建物についてる感じ!建物といえば...なんといってもお城がいい!
確かにお城は自分の日常生活には馴染みが薄い分、建物の中は未知の空間で想像が楽しいね。先ずはどんなお城か、窓やドアの中はどんなかアイデアを練りました。その他にも古い木造アパートなど建物シリーズのアイデアが多く出ていたようです。さて、どんな作品になりますやら!

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年11月28日金曜日

聖蹟11/28(金)の授業報告

投稿遅くなってすみません(>_<)

少年クラス 「石膏デッサン」「ねんど造形」「グレースケールのデッサン」「アルミホイルの魚」

金曜少年クラス、本日もそれぞれの課題に分かれて制作です。

石膏デッサン↓
ついに完成しました!石膏の硬い質感も出ていますね。形の構造と明暗と、よく観察して描けたね。
こちらの生徒さん、デッサンが続いたので、立体を行うことにしました。
ねんど造形↓
ウミガメをモチーフに、紙ねんどで制作です。今日は中に新聞紙を丸めたものと針金とで芯をつくり、ねんどで肉付けしていきました。立体は360°の見方で観察するので、デッサンとはまた違った視点を楽しめそうだね。次回細かくつくっていこう〜。

グレースケールのデッサン↓
鹿の頭部をモチーフに、グレーに塗った画用紙に白と黒のクレヨンで描いていきます。中間の明るさを地のグレーとして、明るいところを白、暗いところを黒に。いい表情で描けていますね。じっくり進めよう!

アルミホイルの魚↓
色のバランスも考えながら、クラフトパンチで抜いた星型の色紙を貼っていっています。根気よくつくっています。ボールの右側は魚の裏面につかうようです。だんだんと出来上がってきたね!がんばれ〜(*^_^*)


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年11月26日水曜日

聖蹟11/15(土)の授業報告

昼の間は温かくてうっかり上着を忘れそうですが、夜は寒いので油断して忘れると大変な目にあいますね...皆さまもお気をつけください!
さて本日の画塾、幼児クラスはまたまた体験のおともだちがやってきました。前回から始めていた子もいたので課題は「ウニボール」をすることに。レギュラー陣は自分の知っていることを教えてあげたくてあげたくて大張り切り。頼もしい限りです!
染めた楊枝をどんどん玉に刺していく作業は黙々と夢中になっちゃいます。
大きいサイズにしたカボチャが出来上がりました!粘って制作し切ったかいあって、中身の赤い、怖ーいカボチャ、会心の出来です!
少年クラスはA、Bクラスともそれぞれの制作。「瓦屋根のお家」「土の中の世界」「鱗の魚」などなどなど。
一枚一枚丁寧に貼り込んだ屋根が何ともいい感じ!せっかく素敵な屋根なのでお家の壁もレンガ造りにすることに。これも一枚一枚、レンガを積み上げていくように、しかも窓などとうまく合うように合わせていく大変な作業ですが、屋根に負けないいい味が出てくるからやる気出ちゃうね!
土の中はどんな感じ?土の中の世界を描くにあたり、先ずは画面を土で満たしていきました。ローラーで少しずつ色を重ねていくことで、濃淡がつき、奥行きが感じられるようになるよ。

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年11月25日火曜日

聖蹟11/25(火)の授業報告

今日は冷たい雨。今からこんなじゃ真冬はどうするんだろうと思いながら、コートにマフラーぐるぐるで外に出ました...。寒いのは嫌だなぁ。でも子どもたちは今日も元気に画塾にやってきました!
幼児クラスは「起き上がり小法師」と「花火の夜」
重りの部分が上手についたのを確認して、風船の結び目が残した穴と、重りを仕込んだ継ぎ目を和紙でカバーしていきます。
仕上げの彩色を終えた子も!クリスマスシーズン、お家に飾るのにピッタリの綺麗な起き上がり小法師になったね!
花火の夜もいい感じ!あれ⁈光の色が入れ替わっちゃったけど、まいっか!この後、下描きに更に外側の光を付け足して、次回、もっと光が広がることにするんだって!凄いのができそうです。
少年クラスは「土の中の世界」。
もぐら天国かと思いきや実は土の中では恐竜は生きている⁈
化石になった恐竜の骨も埋まっているようです。見えない場所には可能性がたくさんあって楽しいですね。

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年11月22日土曜日

聖蹟11/22(土)の授業報告

イチョウにケヤキ、桜などなど木々の紅葉が美しいですね!今日は天気も良かったので日を浴びた木々がまぶしいようでした。
今日の画塾。幼児クラスは「ウニボール」「花火の夜」「石のお家」「カボチャのランプ」など。
大きい花火がタテ長の画面に入りきらなくてはみ出しちゃいました!
シンプルなカボチャにピッタリの楽しい顔!ハサミで細かいところまで切るのは大変だったけど最後まで自分ひとりで切れたね。
少年クラスは「鱗の魚」「土の中の世界」などなど。
魚制作はなかなかに人気で2匹目を作る子も。1度目は苦労したアルミホイルの成形の腕がぐっとあがり、良いフォルム!反復するっていいことですね。いっそ群れを制作しちゃおっか⁈
Bクラスには今中学、高校生クラスに通っている先輩が古巣に振り替えで来てくれました。
初めて会ったクラスの子たち、先輩が「落書きだよ〜」と見せてくれた鉛筆画にさえ「凄いっ!」と感動...時々は先輩から刺激を受ける日があるのもいいね!

担当したのはふみこ先生としょうりん先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年11月21日金曜日

聖蹟11/21(金)の授業報告

投稿遅くなってすみません。。(>_<)

少年クラス 「アルミホイルの魚」「石膏デッサン」「石の家」

金曜少年クラス、本日もそれぞれの課題にわかれて制作しました。

アルミホイルの魚↓
前回、アルミホイルで魚の形をつくっていたので、そこへクラフトパンチで切り抜いた色紙をウロコのように貼っていきました〜。色のバランスも考えながら貼っているとのこと。コツコツがんばってます。力作が出来上がりそう♪

石膏デッサン↓
こちらも前回に続いてどんどん描き進めていきましたよ。全体の形がとれ、明暗をつけて立体感を出していきます。後ろから離れて見て、形やバランスを調整していきました。次回仕上げだね!

石の家↓
前回の壁に続き、家の中の家具と庭の池をつくりました。壁が高くなってくると面白くなりそうだね!なかなか根気がいりますが、がんばって石を積んでいこう〜^ ^


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2014年11月19日水曜日

聖蹟11/19(水)の授業報告

今日の幼児クラスは、窓のある絵を描きました。
窓が付いているものってなんだろう?
と考えてみましたね。

こちらは観覧車。なかなかいい発想ですよね‼︎
ハサミで切り取るのが難しかったですが、線を太くしたり、工夫して頑張りました!

こちらは飛行機です!ふむふむ、飛行機もたくさん窓がありますね!
しかもあの飛行機のマークが…!
じぇるって言っていたのが面白かったです^_^

焚き火の絵を完成させてくれた生徒さんも!
とってもカラフルな落ち葉で、焚き火がオシャレになっています!
落ち葉も、栗やキノコもなんたか楽しそうに焚き火になっていますね!^ ^


少年クラスはアルミホイルで立体魚制作の続きです。
鱗を丁寧に貼っていく生徒さん。
色の順番も考えているのでしょうか。とても綺麗です!

今日完成した生徒さんも‼︎
どちらも色合いも考えられていてなかなか偶然ではできない良さのある作品になりました‼︎
クラフトパンチで大量に型を抜くのは大変だったと思います。頑張りましたね!


中高生クラスは引き続き、紙粘土で塑造の生徒さんが多かったですね!
進みは決して早くないですが、少しずつ積み重ねていったものが形になってきているので、安心してみていられます。このちょうしでがんばりましょう!

お寿司完成です‼︎お箸の袋まで作りましたね!

寿司台の模様もリアルにかけました!
お寿司が引き立って良いですね!

担当したのは、あかね先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ