こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2023年12月2日土曜日

聖蹟12/2(土)の授業報告

こんにちは!

がじゅくてんが終わってから
土曜クラスは今日が初の授業でした。

みんなの顔つきが少し大人になって見えたのは
きっと気のせいではないはずです✨
たくさんの人に見てもらって、
感想を聞けて嬉しかったのではないでしょうか😊

本日の授業報告です!


◯合同クラス


窓の絵、外の景色を描いています!
幻想的な世界で思わずうっとり〜
色合いもとても繊細なのです✨


◯幼児クラス


焚き火の絵を描きました!
今切っているのは、
焚き火で焼くためのタコさんウインナーです🐙

とっても真剣にチョキチョキしてくれています!


◯少年Aクラス


クリスマスシリーズその1
サンタさんのおひげがくるくるカールで
とってもリアル!すごくいいね😆


◯少年Bクラス


クリスマスシリーズその2
とび出るクリスマスカードです🎄
サンタさんが夜を駆けている雰囲気がよく伝わってきます🎅

もうすぐクリスマスですもんね🎄
みんなサンタさんへお願いするプレゼントは
もう決まったかな?


担当したのは、そら先生ともとゆき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年12月1日金曜日

聖蹟12/1(金)の授業報告

こんばんは!
がじゅくてんも無事に終わり、久しぶりの授業でしたね🖼️
がじゅくてんでもみんなに会えてとてもうれしかったです!
みんなお疲れ様でした😌

さて今日の授業報告です!
《少年クラス》
面白い形でクリスマスツリーを作っています🌲
上の型にすっぽりはまるように、パズルのような仕組みになっているのが
ナイスアイディアですね💡

こちらは、クリスマスリースの装飾のアイシングクッキーです🍪
まるで本物のような細かいデザインが素敵ですね💓
完成が楽しみな作品です🎅

今日も集中して良く取り組んでいましたね。
あっという間に12月になりましたが、次回も頑張りましょう!

担当したのは、ほのか先生とたまき先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年11月30日木曜日

聖蹟11/30(木)の授業報告

こんにちは!
先週はがじゅくてん振替休講、その前はじゅんや先生が代わりに担当してくださったため、3週間ぶりの木曜クラスな先生でした。
でも先々週も皆さんしっかり制作すすめてくださったようですね^_^

それでは今日の制作もご紹介していきましょう!

【幼児クラス】
遊園地制作・クリスマスモビール・お弁当箱の絵・花の絵・焼きそば制作
今日も多岐に渡りました!

こちらは花の絵が完成!!
朝顔と桔梗が満開!立体的にコラージュしたのと、さまざまな大きさの花を作ったことによって、奥行きやリズムを感じます。素敵な作品になりましたね!

ソースがなんとも美味しそうです。
焼きそば完成です!彩豊かな野菜たちにお皿。素材を工夫した箸置きも良い役をしています!
焼きそばってこんなに魅力のある食べ物だったとは!!

【少年クラス】
お休みが多く人数が少なかったですね。
タルト制作・仮面制作・翼制作・お菓子の家作りが進んでいきました!

見てください。
羽根の大きさや色味によって配置にこだわりが感じられて、もにすごくカッコいいです!

こちらはお菓子の家につけるお菓子を作っています。
今日は着色を中心にしましたが、焼き色が美味しそう…!!
マーブルチョコカラーのような超ミニドーナツやボールはどんなふうに作品になっていくのでしょうか。

中学生の生徒さんたちは、課題を自分の解釈でさらに膨らましてくれ、時に驚く作品が誕生します。そして周りの生徒さんもそれに刺激をもらっているのではないかと思います。

もちろん年齢関係なく予想を超えた作品が日々誕生していきますが、幅のある年齢層の集まる環境で自身の制作はもちろん、人の作品も楽めるのはとても良いですね。

担当したのは、たくみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年11月29日水曜日

聖蹟11/29(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
がじゅくてんも皆さんの素敵な作品のおかげで、今年も良い展覧会になりました^_^
ありがとうございます。
がじゅくてん休講が明けて2週間ぶりの中高生クラスです。

通常営業、みんなそれぞれの制作を行なっていきます。
仮面を制作中の生徒さん。
なかなかカッコイイデザインとなっています!
ここからどんなふうに着地するのか、質感や、着色はどうしていきたいか、詰めの調整になっていきますね。

構成デッサンの生徒さん。
恐れずにトーンをのせて行けたところが良いです!
ここから徐々に細部の描き込みや、細かな明暗表現に入っていきましょう。

もう12月になりますね。
特に中高生クラスのみんなが帰る頃には冷えてくるので、皆さん風邪をひかないように暖かな上着を着て来てくださいね!

担当したのは、あさ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

11/29(水)の授業報告

がじゅくてんがおわり、いよいよ今年もあと残りひと月ですね。
寒さに負けずに元気に制作に来てください!
さてさて授業報告。
少年クラスは「剥製を描く」「好きなキャラクターを描く」「窓からの景色」「旅の思い出の覗き箱」
立体制作だったがじゅくてんを終え、絵を描きたい欲が強まっていました。久しぶりに、よーく見てじっくり描こうね。
担当したのはふみこ先生とあさ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年11月28日火曜日

聖蹟11/28(火)の授業報告

こんにちは😃
がじゅくてん、素晴らしい作品がいっぱいありましたね。
休み明けの授業で、久しぶりに皆さんに会えて嬉しかったです☺️
さて、授業報告です!

○少年クラス
赤ずきんとオオカミに続いて、おばあちゃんを描き始めました。
おばあちゃんはベットで寝てるから、描くのがとても難しかったと思います!
正しい透視で描くのをよく頑張りましたね!!

○中高生クラス
テスト近いので、勉強しながら絵を描いてくれました☺️
最近、学校で疲れている子も多いみたいですね。
がじゅくで、好きものを作って、描いて、ストレスを発散してください!!

担当したのは、かこ先生となお先生でした。(記:なお先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年11月17日金曜日

11/17(金)の授業報告

こんばんは!
いよいよ明日明後日はがじゅくてんですね🖼️
先生も今日の午前中に、美術館で準備してから授業にきました!

さて今日の授業報告です。

《少年クラス》

クリスマスリースを作っています🎄
シックな色合いが大人っぽくて素敵ですね!
雑貨屋さんに実際に売っていそう🤍


ゲームのキャラクターのような絵を描いています!
神々しい感じが良く伝わってきますね🗡️
背景は稲妻を描くそうです⚡️完成が楽しみですね😊


来週は振替休日でお休みになります。
間違えて来てしまわないように気をつけてくださいね〜

担当したのは、ほのか先生とたまき先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ