こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年10月31日水曜日

10/31(水)の授業報告

すみません・・幼児クラスの写真を忘れてしまいました・・

今日の幼児クラスは、振り替えの生徒さんもたくさん来てくれて、にぎやかでしたね。
森の続きの生徒さんと、気球の飛ぶ風景を制作した生徒さんとでした。

今日、幼児クラスの生徒さんが引越しのため卒業でした。
寂しいけど、最後にみんなでにぎやかに作れてよかったね。
またいつでもがじゅくにきてくださいね~!

少年クラスも前回に引き続き森のコラージュをしました。
続々完成です!!
 色鮮やかな葉っぱが秋を感じさせますね~。
動物達がところどころに隠れていたり、木が擬人化されていたり、みんなの想像力はすごいな~としみじみ。
 あ。もぐら(^-^)
 木の大きさや形もさまざまで楽しいです。
 
よく見ると毛虫が隠れている・・
 普通だったらパッと見たらみんな同じに見えてしまう森の景色も、みんなの手にかかればこんなにいろんな風景になるんですね。

海の中の絵を描いてくれた生徒さんも。
 網にタコがかかっている!!

一足お先に完成した生徒さんは、気球の飛ぶ風景を制作。
存在感のあるかっこいい気球が飛んでいます!
 おまけにピザの絵。うまいです。うまそうです。

こちらは少年クラスの後の中高生クラスの生徒さんの作品。
かぼちゃ。机に落ちている影までよく見て描きました~!!

担当したのは、あや先生とちひろ先生でした(記:ちひろ先生)

2012年10月30日火曜日

10/30(火)の授業報告

朝晩すっかり寒くなってきましたね…皆さま風邪などひかないで元気に画塾に来て下さいませ!

今日の幼児クラスは「気球に乗って」の絵画制作です。どんなお空に飛んで行こうか?お天気は晴れ?朝かな?夕方かな?野原の上を飛ぼうか?小鳥たちや飛行機が一緒に飛ぶかしら?スタジオに居ながら、気持ちは広いお空に遊びに行きました♪
少年クラスでは自分の理想のメニューサンプルを制作しました♪美味しいピザや目玉焼き、飲み物はオレンジジュース?それとも大人っぽくコーヒーにしてみようか?お腹が空き始める時間、食べ物のことをあれこれ考えるのは楽しいね!

担当はふみこ先生でした。

2012年10月24日水曜日

10/18(木)の授業報告

今日の授業は先週に続いて「ステンシル絵画」の続きを行いました。

先週のうちに型となる絵は出来上がっているから今日は、その型をクレヨンでステンシルするところからでした。

10月の授業ということもあって、ハロウィンモチーフの型を作ってくれた生徒さんが多かったようです。
ジャックオランタン型や、お化けの型、カボチャのお面を被ったオリジナルキャラも作ってくれました(^-^)
ステンシルする色もハロウィンをイメージさせる色で作ってくれたので、オレンジや黄色などのカラフルなステンシル絵画が出来上がりました!!

キャラだけではなく、周りの背景の建物のなども描いてくれたので一枚の絵のような作品が完成しました。
周りの風景を描くことでキャラも際立って物語性が強くなるので、見ていて楽しくなるね♪

担当したのはひろこ先生でした。
(記;ひろこ先生)

2012年10月23日火曜日

10/19(金)の授業報告

投稿が遅くなってしまってすみません。


金曜クラスは先週に続き「造花」の課題と、新しい課題「森のコラージュ」を行いました。

「造花」の生徒さんは先週土や茎づくりまで進んでいたのでまずは花づくりから。染めていた紙ひもを花びらの大きさに切り、花粉を中心にして貼っていきました。茎に葉っぱとお花を合体させ、最後はポットに鉢植えして完成です。
紙ひものやわらかい色合いで、それぞれかわいい花を咲かせることができました。葉っぱのつき方ひとつをとっても、生徒さんの個性が表われているなぁと感じます。
写真の真ん中の生徒さんはエスキースで考えていたプチトマトがついていますよ〜!
早めに完成した生徒さんはデカルコマニーのちょうちょをつくることに。偶然広がった絵の具の模様がおもしろいね。


「森のコラージュ」の生徒さんはまずは森について考えてみることに。
木が3つで森という漢字ができています。森は木がたくさん生えているところだよね。
春は新芽の黄緑、夏は濃い緑、秋は紅葉の黄色や赤と季節によって葉っぱの色が変わります。冬は葉っぱが枯れて落ちちゃいますね。
今回は冬を除いた季節を選んで(冬は葉っぱがなくなってしまうので)、そのイメージで木のたくさん生えた森の作品をつくっていきますよ。
始めに木の枝や幹になる画用紙を着彩して、質感を出すためにいくつかテクスチャーを試していきました。紙をグシャグシャにしてから絵の具、白クレヨンでボコボコを描いてから絵の具、カッターの刃の裏側で引っ掻いてから絵の具。
自分の木のイメージに合うものを選んで、組み合わせたりもしながら木の質感を出しました。
木の紙ができたところで今度は葉っぱの色紙づくり。選んだ季節をイメージしながら、クレヨンと絵の具をつかって色や模様でコピー紙を彩ります。赤や黄色の秋、鮮やかな緑やカラフルな色は夏のイメージです。
木を貼っていく土台になる画用紙も仕上げました。夕焼け空がきれいです。
台紙に木を貼っていくところまで進んだね。なかなかいいペースです。次回は葉っぱを貼って仕上げていきましょう♪

担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

2012年10月21日日曜日

10/21(日)の美術館授業報告


今日は美術館授業ということで、みなさんに府中市美術館に集まっていただきました。
ベルギーのシュルレアリズム絵画を代表する画家である、ポール・デルヴォーさんの作品を主に鑑賞しました~。

ポール・デルヴォーさんの作品を見る前に館内1階にある市民ギャラリーで行われていた展示もちょっと鑑賞。
実は11/23~25にこの市民ギャラリーをお借りして、がじゅくのみんなの作品を展示した展覧会を開きます!なのでその下見も兼ねていました。
今日も大きな絵がいくつも飾ってありましたが、なかなか広々としたお部屋でしたね~(^-^)

さてさて、ポール・デルヴォーさんの作品、裸の女の人がランプをもってぞろぞろ歩いていたり、骸骨が描かれていたり、ちょっと不気味で本当に夢に出てきそうな作品も多かったですね・・。
なんかやな夢見そう・・といっていた子も(゜∀゜;)

しかしデルヴォーさん、実は子どものころはみんなと同じで電車好き。駅長さんになりたかったそうです。
先生!電車があるよ!
そうそう。よくよく見ると絵の中にも電車がよく登場していましたね。
電車以外でも共通のモチーフがいくつかありましたね。それらを探してみるのも面白かったのではないでしょうか。

それでもやっぱりなんだかひんやり独特の雰囲気のある展示なので、学芸員さんの話だと見に来た子どもたちで、怖がって泣いて出てしまう子もいるそう。

その点みんなは、幼児クラスの子も怖がらす、ひょうひょうと見れていました。
今日はちょっと暑かったし、デルヴォーさんの絵のほかに、常設展示や牛島記念館も鑑賞したので、途中のどが渇いたりちょっとくたびれちゃったりもしましたね。
絵の前に座って作品についてお話。あ!ねっころがっちゃってる。起きて~!とちょとひやひや場面もありましたが、なんとか最後まで頑張りました。
今度は自分たちの作品を見に、ここに来てくださいね~(^-^)


来週は美術館授業の振り替え休講でお休みです。
次回最初の授業は10/28の目白と用賀スタジオの日曜クラスです。


担当したのは、塾長、アキヒロ先生、ふみこ先生、のぞみ先生、まちこ先生、ひかる先生、ちひろ
先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年10月20日土曜日

10/20(土)の授業報告

芸術の秋!明日はみんなで「ポール・デルヴォー展」楽しみですねっ♪

本日の幼児クラスは水彩色鉛筆を使っての表現研究と、研究して得た技法を使っての森作りに入りました。
秋の森の空気は何色かしら?ふんわりといい香りの風が吹いているような下地ができました。
少年クラスではクレヨンによるグリザイユという表現技法でカボチャを描きました。下地のグレーから白く描き起こすところと黒く落ちる陰影をよーく観察して描いていきました。みるみるカボチャのゴロッと感が出てきて、やる気出たね!

担当はふみこ先生でした。

2012年10月17日水曜日

10/17(水)の授業報告

今日の水曜クラスは、幼児少年ともにコラージュで森の制作でした。

こちらは幼児クラス。背景を製作中。
それからその背景の紙に、先に切った木の幹を貼り付けていきました。
 今日は葉っぱになる紙にも着色したり、枝も切ったりしましたね。
次回枝や葉っぱも貼って完成しましょう~!

少年クラスは木肌のザラザラした質感を出すために、いくつか技法を試しながら着色してもらいました。
 絵の具がはじいていたり、傷がついていたり・・
これを木の形にきると・・↓
これはなかなか 木 ですよね!

葉っぱも作りました。木に比べるとさわやかな色合いで着色されています。

こんなふうに背景を描いた紙に木を貼っていきます。
それから先ほどの葉っぱも貼っていくというわけです。

木の実や生き物も後で作るのもいいですね~。
次回またいろんな工夫をしながら続きをしましょうね(^-^)

今日ははるか先生が大学の課題で作ったカーテンを持ってきてくれましたね。
いろんな素材が貼ってあって、触ってみると面白かったね。
みんなも製作中協力してくれてありがとうございました。
先生たちもいろんなものを制作しているんだね。

来週は美術館の振り替え休講でお休みです。
次回の水曜クラスは10/31です。

担当したのはちひろ先生でした。



2012年10月16日火曜日

10/16(火)の授業報告

金木犀が花盛りですね!!どこに行ってもふわふわと甘い香りに包まれるようです♪

さてさて本日の画塾。
幼児クラスは水彩色鉛筆の研究です。ゴシゴシ塗るのとサラサラ塗るのでは感じが変わるし、描く線の方向、筆で触れる触れ方でも仕上がりが変わります。
少年クラスではどんな風に描けるかわかってきた水彩色鉛筆を使って自由に描いてみました。
ビー玉をモチーフに描いたところから展開し、ラムネのポスターが出来上がった子も♪なかなかいいポスターだったよ♪

担当はふみこ先生でした。

2012年10月14日日曜日

10/14(日)の授業報告

今日の日曜クラスは、はるか先生も駆けつけてくれて、前回からのお花が完成してきました!
 花びらの色、一色だけじゃないんです!自分で作るからできる色合いがあるんですね(^-^)
とってもきれいにできました!

おや?なんだか不思議な形をした花・・・?虫も飛んでる。
なんと食虫植物作っちゃいました!
このつぼ型のお花の中に虫が入っていくというわけです。なんともユニーク。
 はるか先生と、あーでもないこーでもないと、にぎやかに頑張りましたね(^-^)
まだ途中の生徒さんもとてもきれいなお花が着々とできています!完成目指して頑張りましょう~

今日は体験の生徒さんも振り替えの生徒さんも来てくれて、お花作りがすでに完成しているせいとさんは、体験の生徒さんと一緒に色水のスポイト画で、海を描いてもらいました!
クレヨンで描いた海の生き物たちに、三原色の色水から作ったたくさんの色の絵の具とスポイトを使って、模様や色をつけてもらいました。
海の生き物も上手にかけていたし、色水の色が加わってさらに鮮やかな絵になりましたね。

担当したのは、はるか先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年10月13日土曜日

10/13(土)の授業報告

爽やかな気持ちの良い日でしたね♪先週に引き続き運動会の所があり…お休みが多い日でもありました。

今日の幼児クラスは「クレヨンステンシル」。。。幾重にも版を重ねると模様がより複雑に、より美しくなりました♪「花のある植物」では、植木カップを飾るアイデアが浮上。カッティングシートで素敵に仕上げました♪
少年クラスはカボチャのデッサンや、シルエットを生かして見せる表現研究などをそれぞれ頑張りました。デッサンでは、もうこれ以上描けないよ〜!と音を上げたところから更にあと一歩粘って、とてもいい絵になったよ!

担当はふみこ先生とのぞみ先生でした(ふみこ先生記)

2012年10月12日金曜日

10/12(金)の授業報告

投稿が遅くなりました(>_<)


金曜クラスは先週に続き「造花」の課題と、隔週の生徒さんは「グレー下地のデッサン」を行いました。

「造花」の生徒さんは先週土や茎づくりまで進んでいた子たちと、先週はエスキースまでで終わって今日から制作に入った子たちといたので、それぞれのペースで制作していきました。

一足先に進んでいた生徒さんたちは花づくりから。染めていた紙ひもを切りながら、重ねて貼ってを繰り返しお花の形に仕上げました。茎に葉っぱとお花をくっつけ、最後はポットに鉢植えすると完成です。
茎は針金が入っているので、お花の形をクネクネと変えられるのもポイント!お花の色合いや形も素敵に仕上がったね。
もうすぐお母さんが誕生日という生徒さんがいたので、プレゼントをおすすめすると制作にもさらに熱が入ったようです^^かわいくできあがってよかったね♪

今日から制作に入った生徒さんたちは紙ひも染め、針金に紙ひもを巻いた茎づくり、色混ぜねんどで土と花粉づくりと順調に進んでいます。土の形が四角くなっていたり、たまに三角をつくっていたりとユーモアも満載!どんなお花になっていくのか楽しみです。次週続きをしていこうね。

デッサンの生徒さんはエスキースに鉛筆をつかってかぼちゃの形や明暗をとらえた後、本番のグレーにつくっていた画用紙に移りました。
まずは紙の四角の中にバランスを考えながらかぼちゃを描いていき、ハイライトに白、中間色は下地のグレーを活かし、暗いところは黒をつかって描き進めていきました。かぼちゃの丸みが出てきているね。微妙な調子はクレヨンを擦ったり重ねたりして表現していますよ。次週またカボチャのボコボコした形やへたの特徴を観察して描き進めていこうね。


担当したのはのぞみ先生でした。(記:のぞみ先生)

10/11(木)の授業報告

本日の授業はステンシル絵画を行いました。
これは動物やキャラクターの形に切り取った画用紙の周りをクレヨンで縁取りし、指でこすりステンシルのように型どってみようという課題です。

まずはどんな形を作ろうかアイディア出しからやってもらいました。猫の形だったり、キノコの形だったりとアイディア出しの時点から面白いのがたくさん!

そのアイディアをもとに画用紙に描いてもらいそれを切り取ります。みなさん少年クラスなのでハサミの使い方はもうバッチリだね。うまく切り取れたら、感じんの縁取り作業です。
型どった画用紙の周りを丁寧に何色かのクレヨンで縁取りして、指でこすると…ちょうどその形に白抜きしたようになるんです!周りが虹色のように縁取られてなかなか綺麗!

季節柄ジャックオランタンの形を作ってくれた生徒さんもいました。みなさん縁取り作業が楽しかったみたいだね〜(>_<)

綺麗なステンシル絵画ができました!

担当したのはひろこ先生でした。(記;ひろこ先生)