こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年5月31日木曜日

5/31(木)の授業報告

今日はスタジオから帰る時もまだ明るくて、だいぶ日が長くなってきましたね。
そろそろ梅雨入りですかね〜。早いものです!!

本日の授業はみなさん帽子を作ってもらいました。今日から始めた生徒さんはまず土台作りから。
画用紙で麦わら帽子型とキャップ型を作りました。この型は作り方が少し難しいので先生もお手伝いしました。

ちゃんとツバもつけてくれたね♪

布を貼るのは来週からかな?
先週から作っている生徒さんはちゃんと今日で完成できたね!!
仕上げのハート型の布が良いアクセントになってます(^-^)
丁寧に作業行程を進めてくれていたので完成度の高い帽子ができました♪

来週も続きの生徒さんは引き続き頑張ろうね。

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年5月30日水曜日

5/30(水)の授業報告

なんとー・・もう5月も終わってしまうではありませんか・・早すぎる・・

ぶつぶつ言ってしまいました。すみません(゜∀゜;)

さてさて、今日は幼児クラスも少年クラスも先週からの帽子作りの続きです!

幼児クラスの生徒さん、布は紙と違ってはさみに巻き込まれてしまって、切るのがなかなか大変でしたが、一枚一枚丁寧に隙間なく張ってくれましたね。
とてもキレイにできてきていますよ~(^-^)
表が全部はれたら、ポイントに先生が切った鳥さんをつけてもらったり、しょくぱんマンを作ってつけましたね!

少年クラスの生徒さんも着々と進んでおります☆
デザインセンスの光る帽子がずらり。
もし帽子屋さんだったらどれにしようか迷っちゃいますね~。
来週には完成しそうな帽子も。楽しみです!


こちらは骨完成作品!
どーん!と、ダイナミックに仕上げることができました!はみ出しちゃう部分は紙を張り合わせましたね。それもいい味になっています。
苦労した飼いあって、かなりリアルな形を追及できていますね!
ジュラシックパークに出てきそう・・!!

こちらは、立体的に、四足で立たせる骨制作中組。
うーんうーんと悪戦苦闘しながらも、少しずつ進めていきます!
大丈夫!完成目指して頑張ろう!
でもこれが立体になったらって、わくわくしてきますね!

担当したのは、ゆり先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年5月29日火曜日

5/29(火)の授業報告

早くも5月ラストの火曜日でした。今年の春はいつになく過ごしやすくて気持ちの良い日が多い気がします♪

さて♪今日はアシスタントのゆり先生が来てくれて、幼児クラスと少年クラスともに帽子制作でした。
幼児クラスでは帽子制作に疲れた後半は途中だった粘土の型押し絵、レリーフ画にも手を入れました。

担当はふみこ先生とゆり先生でした(ふみこ先生記)

2012年5月27日日曜日

5/27(日)の授業報告

今日の日曜クラスは帽子作りをスタートしました!
まずはどんな帽子にしようかな?とデザインを考えました。

とんがり帽子が人気ですね☆
今年のトレンドになるかも(?!)
↑サンバイザーもあります!

ベースとなる紙の帽子、みなさん丁寧にきれいに作ってくださいました。
次回、丈夫な帽子ができるようにたくさん布を貼っていきましょう~!

担当は、ちひろ先生でした。

5/25(金)の授業報告

投稿が遅くなって、土曜クラスと前後してしまいました。すみません(>_<)

少年クラスは「帽子」づくりの続きです。
アシスタントにゆり先生も来てくれて、にぎやかな雰囲気♪
土台づくりの続きや、布を貼る続きからと、それぞれ制作を進めました。
今日から帽子に入った生徒さんは、まずはどんな帽子にしたいか下絵を描くところからです。
帽子のデザインが決まったら、頭の形に合わせてしっかり土台をつくっていきました。

もうほぼ完成した生徒さんも♪色の違う布を切って重ねて、デザインしたね。

外側も内側も布を貼って丈夫につくるから、大変だけどもう一頑張りです!完成したら帽子をかぶって、記念撮影させてね^^


担当したのはゆり先生とのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2012年5月26日土曜日

5/26(土)の授業報告

いいお天気だったので今日の画塾は1日中入口も奥のガラス戸も網戸にして授業を行いました♪

さてさて!幼児クラスの課題は帽子作り。面白いことにクラスごとにそれぞれ流行る型が出るのですが、土曜日幼児クラスでは魔女のとんがり帽子がヒット!魔法の杖まで作っちゃいました♪
少年クラスは運動会と重なってお休みの子が多く、ABクラスともいつもと違うこじんまりとした雰囲気の中での制作でした。
そんな中、写真は帽子完成第1号です!

担当はふみこ先生でした。

2012年5月24日木曜日

5/24(木)の授業報告

本日の授業は「曼荼羅」の課題の生徒さんと「帽子を作る」の課題の生徒さんとにわかれました。
曼荼羅の生徒さんは先週のエスキースを基に本番に突入です。
オリジナルキャラを円状に配置して曼荼羅の雰囲気ができたきたところで色を塗ってもらいました!!
忍者のようなキャラや蟹のようなキャラ、日蝕の模様も描いてくれたね♪
賑やかでオリジナリティー溢れる曼荼羅絵画の完成です♪ヽ(´▽`)/

帽子を作ってくれた生徒さんは、ハット形の帽子に挑戦です。
でも、土台もツバもとても上手にできていました。いつもながら丁寧で着実な制作です!作業行程もじっくり考えながら進めてくれたね。
布も色合いなどを工夫して貼ってくれました。
来週には完成できそうだね〜(*^^*)

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年5月23日水曜日

5/23(水)の授業報告

今日は5月らしい気持ちのよいお天気でしたね。

水曜日の生徒さんは、幼児クラス、少年クラスともに、帽子作りの課題に入りました。

まずは、どんな帽子にしようか下描きをして、イメージを膨らませます。
それぞれ自分の好きな動物やお花などを上手に取り入れた、個性豊かなデザインになりました。



その後、作りたい帽子の形を、紙で組み立てていきます。

幼児さんは、先生がお手伝いをしながら、ハザミを上手に使って紙のパーツを作り、
セロハンテープをがんばって使いながら形を作っていけました。

少年クラスは少しのアドバイスから
自分で作り方を工夫したり、試行錯誤して進めることができました。




早い人は布をはり始めましたよ。
まずはつなぎ目になっている弱いところからはっていきます。






先週から引き続いて、「骨を作る」課題をやっている生徒さんも、
着実に自分の作りたい形に近づいてきています!
細かいところは難しいけれど、少しずつでもていねいに仕上げていきましょうね。



担当したのは、あや先生とまちこ先生でした。(記:まちこ先生)

2012年5月22日火曜日

5/22(火)の授業報告

今日は雨…風も強くて怪しい天気でしたね。

本日の課題は幼児、少年クラス共に「帽子」制作です。
手品師帽子に女優帽子、「私にはキャップ型が似合うと思うの」とそれぞれ個性的な形と柄のお気に入り帽子が出来そうです♪♪♪

担当はふみこ先生でした。

2012年5月20日日曜日

5/19の授業報告

外を歩くとほのかに花の甘い香りが漂っていて気分が良いです♪春ですねぇ♪♪

さてさて!
本日の画塾、幼児クラスは「みんなで描こう」です。机いっぱいの大きい絵をどんな世界にしようか?まずは制作会議です。海のなか?みんなが住む街?話していく内になんとおばけの世界ということに!「真ん中に大きなお城があって、周りで色々な姿カタチのおばけたちが楽しく遊んでいるところ!」「おばけが遊んでる時間だから夜中の12時くらいだね」みんなこの世界をどんどん豊かに膨らませて、ぜひ遊びに行きたいおばけの国ができました♪

少年クラスは帽子制作をスタート!
手品師みたいなシルクハット?先の尖った魔女帽子?いえいえ…みんな自分の欲しいオリジナルの形があるようで…完成が楽しみです♪

担当はふみこ先生でした。

2012年5月19日土曜日

5/18(金)の授業報告

今日の少年クラス、はじめに前回途中だった「星座を描く」を仕上げました。
点を増やしたり、夜空の下に町並みを描いたり、途中21日にある金環日食の話題も飛び交いましたよ。

そして「星座を描く」を完成させた生徒さんから、次の課題「帽子」の制作へ。
見本の帽子の形(とんがり帽子やハットの形)を見ながら、どんな帽子にしようかデザインを練りました。
土台になる画用紙を丁度いい大きさに切ってから、自分の頭に合わせて、帽子の大きさを調整していきましたよ。つばをつける前のハットをかぶった様子は、小さなコックさんがたくさんいるようで、コミカルな雰囲気でした^^
てっぺんを丸くしたいという生徒さんは画用紙を帯状にしたのをつなげて、一工夫。
みんな楽しみながらよく集中していたね♪「今日で完成させたい!」との声もあったけど、布を貼っていくのはなかなか時間がかかるから、焦らず仕上げていきましょう。
ステキな帽子が完成しそうです。

担当したのはのぞみ先生でした(記:のぞみ先生)

2012年5月17日木曜日

5/17(木)の授業報告

今日は一日温かい日でしたね。もう生徒さんのほとんどが半袖でした。夏ももうすぐだね〜。

今日の授業は「骨を作る」の続きをやってもらいました。紙粘土で細かい部分まで作ってくれましたよ。

骨一本一本、よく観察してヘラやナイフを使っての緻密な作業です。ちょっと途中で疲れちゃった生徒さんもいました(>_<)
でも出来上がりはなかなかの見栄えになりましたよ!
ボンドで支持体にくっつけたら完成です♪ヽ(´▽`)/
素敵なレリーフが出来たね。

残りの時間で次の課題に移りました。
次の課題は生徒さんの希望で「曼荼羅」をやることにしました〜。
最初に曼荼羅の説明とディスカッションをしました。
円の中に六マスのコマを作り、その中に色々なキャラクターを描いてね。
座禅を組んでるようなポーズも登場させても面白いかも。今日はディスカッションとエスキースで終わってしまったので来週に本番に入ろう。

担当したのはひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

2012年5月16日水曜日

5/16(水)の授業報告

今日の幼児クラスは、先週の続きで割り箸ハウス作りでした。
今日は△のお屋根を作りました。
色の順番に注意しながら、きれいに積み上げられましたね。
お屋根を作ってから、時間が少しあったので、画用紙に絵を描きました。
ハサミやペンチ、ホチキスにマスキングテープ・・。いろんなものをかたどって、色をつけましたね。
形が重なり合って、さらにおもしろい形になっていました。
色もきれいにつけてくれたので素敵な絵になりましたね。


少年クラスは、骨がどんどん完成してきましたよ~!
ややや、みなさん特徴をよく捉えられていますね!すごいです!


この骨 実は肋骨が半立体になっています。
ちょっとした遊び心がしゃれていますね。


すでに完成していた生徒さんや、早く終わった生徒さんは、泥団子作りの続きです。
この作品は、こうやって課題の合間に少しづつ進めていきましょう。

みんなの大事なお団子たち・・

ぎゅうぎゅう。


こちらは、少年クラスのあとに来てくれている、高校生の生徒さんの作品です。
じっくり時間をかけて描きました。
牛頭骨の存在感が出せたのではないでしょうか。
形をとるってとても奥が深ーいですね。形がすべてに通じるのでは?という話を少ししました。
デッサンをする上で課題はまだまだありますが、がんばりましょう~!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろせんせい)

2012年5月15日火曜日

5/15(火)の授業報告

今日はシトシトとやわらかい雨。しっかり水分を補給して、益々緑が元気になりますね!

さて本日の画塾。
幼児クラスは全員で共同制作です。机いっぱいに広げた大きい紙にどんな世界を造ろうか?先週練習した様々な線や形のおかげか、自然に手が動きました。道ができて、お家が建って、動物園があって、猫が気儘に歩いています。みんなそれぞれどこに居るのかな?「家の外に居るよ」「ゾウの背中に立って乗ってるんだ」「お菓子の家に住んでるの」…物語ができそうな素敵な絵になったね♪

少年クラスは帽子制作をスタート!自分の頭にぴったりくるお気に入りの帽子になるよう、まずは土台からしっかり作ります!キャップにマダム風、温度が計れる帽子とみんなそれぞれ面白くなりそうです♪

担当はふみこ先生でした。

2012年5月13日日曜日

5/13(日)の授業報告


今日の日曜クラスは前回の続き、キラキラ絵画です☆

続きをしてもらう前に、まず最初に紙コップにペイントしてもらいました。
カンボジアきずな絵画展で行われるワークショップで、紙コップでモニュメントを作るそうです。みんなの紙コップもその一部になります!

そしてキラキラ絵画も続きをして完成です!
前回アルミホイルで作った形に、今日はクレヨンでまわりに描きこんだり、スパンコールを貼ってさらにキラキラさせました!

振り替えで来てくれた生徒さんは、骨の製作をしました。なかなかの迫力!
骨は少し怖いイメージですが、こちらはなんだかかわいいですね。

今日はひかる先生もきてくださいましたね(^-^)

担当したのは、ひかる先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

5/12(土)の授業報告

今日は爽やかないいお天気でしたね♪

幼児クラスには体験のお友だちが参加してくれました。
レギュラーメンバーはまい先生と一緒に色々な線や形を描く授業です。まっすぐな線、ぐるぐるの線、三角やまんまる、そして、ウキウキするかたちなど、大きい紙いっぱいにどんどん描いていきました。

少年クラスは骨格標本作りの仕上げです。
化石が発見されたみたいに土台に貼り込んでみました。
時間が余った人は動物模型のデッサン大会までしちゃいました!

担当はふみこ先生とまい先生でした(ふみこ先生記)