こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年5月31日金曜日

聖蹟5/31(金)の授業報告

こんにちは!
本日の金曜日クラスは、のぞみ先生の代わりに、みき先生が勤めさせていただきました。
ありがとうございました^ ^

少年クラス課題  ホットケーキ アイスクリーム 三角形の抽象画 割りばしハウス 自由工作 自由画など
こちらのホットケーキは完成しましたね!
シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気の作品に仕上がりました。
バターやフルーツ、クリームも乗っていて、とってもおいしそうです◎


担当したのは、みき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年5月30日木曜日

聖蹟5/30(木)の授業報告

カラッと晴れてスッキリしたお天気になりました!
しかし日差しがあるとやはり暑いですね!
アイス食べたい!なんて言いながらの制作でした^_^

今日の幼児クラスは、王冠制作と図鑑制作でした。
キラキラ金属のようにした王冠に、作った飾りを一つ一つ飾り付けていきます。
 もうすでにこんなに可愛いです!
次回完成が楽しみですね!頭に被った姿も見たいですね^_^

前回に引き続き、今日ももりもりたくさん描いてくれた生徒さんも!
ついには合わせて20枚超えました!!
何だか図鑑ができちゃいそうだね!と話していたので図鑑にしようかと考え中です!
描いていく中で、面白い個性が、ぐんぐん成長が見られて本当にすごいと思います!

少年クラスは、見事にみなさんそれぞれ違う課題を行なっています!
こちらは爪楊枝ハウス制作の生徒さん!
楊枝をぴっちり綺麗にそろえて壁を作っていきます。壁一枚がもう綺麗ですね!
単調な作業ですが、少しのこだわりが、美しい作品へと導いてくれますね!根気良くがんばりましょう☆

空想上の場面設定に、空想の生き物のいる世界を表現している生徒さん。
苔むした感じが良い具合に出ましたね!
想像の世界を絵に描くのは簡単だけど、それを立体にするのは難しいと言っていた生徒さん。
本当にそう思います!特に先生は専門が絵画なので、よく気持ちがわかります…
だけど、頑張って一緒に知恵を絞っていきましょう〜!

振替の生徒さんは、サボテンの世界を表現しています!
かなり面白いサボテンワールドが広がっていますね!
背景もしっかりつけて舞台ができてきました!サボテンたちが何だか楽しそうなところがとても良いですね!


担当したのは、たかみ先生とみさ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2019年5月29日水曜日

聖蹟5/29(水)中高生クラスの授業報告

劇的な暑さは一旦落ち着きましたが、何だか蒸しますね。
梅雨でしょうか。

こんな陽気ですが、中高生クラスは眠気を堪えつつ(?)みなさん淡々と制作に向かっていきます。
静物デッサンの生徒さんたち。画用紙に入っていきます。
どんどん形を探って、恐れずに修正して欲しいです。
とにかく描いて、手を動かして、その筆致が色味になっていけばいいと思います。
少しずつ水彩で着色もしたいと思っています。

鳩のデッサンを行なっている生徒さん。
 少しずつ少しずつ存在感、立体感が出てきています。生徒さんの状況にもよりますが、まずは、じっくりじっくりでいいので、今の自分の力がどこまで出せるか知ってほしいです。
技術をつけるのはそれからで良いと思います。

ミニチュア屋台制作の生徒さん。指先に乗るくらいのちっこい提灯を作ってくれました。
小さいながら、本当の提灯と同じく中が空洞でふっくらしたあの形を作るのはなかなかに至難の技でしたね。
 屋台にキャストが揃ってきましたよー^_^

受験のため今日でしばらく休塾の生徒さんも。
描いていた絵は途中ですが、途中の絵がきれいに見えたり、魅力的に見えたりすることがあると話をしました。すぐにではなく、後から見ると。ということも。
自分が面白いと思うことは、いろんな方向から見たものを取っておくといいです。
また戻ってきてくれるのを待っていますよ。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟5/29(水)の授業報告

急にきてしまった夏の気候が少し落ち着き、今日は曇りで、湿度は高めなものの少し涼しかったですね。梅雨の前にもう少し爽やかな日々を過ごしたいですが…どうなることやら。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「自由工作」「紫陽花を作る」「お寿司セット」
真っ青で美しい紫陽花ができてきました。紫陽花にやってくるお客さまのパーツも少しずつ…。さて誰の足でしょう?
少年クラスは「ファッションデザイン」「遊園地の遊具を作る」「お寿司セット」「剥製を描く」「動物の模刻」「切り絵」
観覧車の骨組みができてきました!針金に紙紐を丁寧に巻きつけた輪っかと骨組みのパーツの配色がとても素敵です。ゴンドラがどんな風になるのか楽しみです。

担当したのは、ふみこ先生とみほ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟5/28(火)の授業報告

気づけば火曜クラスも5月最後の授業ですね。
今日は少し蒸し暑く、なんだか梅雨のような空気の1日でした。

今日も引き継ぎ、デッサンの続きをしました。鳩の剥製も今回で3週間目、今日は鳩以外のところもしっかり観察しながら、完成を目指しました。
光がどっちから来て、影はどんな風に見えるのか、鳩のフワフワした羽の質感、瓶の硬い感じ、などなど。難しい〜!と言いながらもみんなそれぞれ頑張っていましたね!


こちらが完成作品です!

前回一度完成としたものの、今日もう一仕事。グラデーションの色幅をふやして、背景や鳩をもう一度丁寧にぬりました。前回より完成度が上がりましたね!電車とホームも距離感が出ていますし、落ちているビニール袋もふんわりした感じが伝わってきます。

ちょっと難しい角度ですが、鳩とその向こうにあるビンの関係がよく描けています。形をとる線に迷いがなく、簡潔でキレイです。最後、もとゆき先生にアドバイスをもらって描いた影の効果もあり、立体感も出てきました。

光と影を繊細に観察し描写していて、立体表現がとても上手です!ビン、鳩、植物、それぞれの大きさや、形の特徴もしっかりとらえていますね。最後、鉛筆の濃い色を鳩に入れたことで、画面全体が見やすくなりました。

今まで度々デッサンの課題をしてきていますが、皆さん一枚描くごとに確実にレベルアップしていますよ!! あまり苦手意識を持たずに、これからもたまにはこういう課題にチャレンジしてみてくださいね^^


担当したのは、もとゆき先生と、さつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2019年5月26日日曜日

聖蹟5/25(土)の授業報告

こんにちは!


不覚にものど風邪を引いてしまいました。
のどがガラガラで声が大変なことに。。
来週までには治して美声に戻したいと思います(笑




それでは本日の授業報告です。



◎合同クラス

それぞれの課題になります!


こちらはモザイク画、本日完成しました〜|
ピンクとブルーのハートが綺麗に浮き上がってみえますね。
まだまだ小さな生徒さんですが、見事に形を色で構成することができています。
よく頑張りましたね。





 こちらは小学生の生徒さん。
ご自宅から持ってきてくれた卓球ラケットとボールをデッサンすることに!
今日一日で形と陰影を描く事ができました。
影の微妙なグラデーションや蠢きをしっかり観察してくれていましたね。
デッサンのコツを少しづつつかんできています。







◎幼児クラス



それぞれの課題になります。



割り箸ハウスの住人を作りました。
赤いお顔に紫色の髪の毛と靴が不思議とマッチしています。
髪の毛にはスパンコールもつけました。
小さい世界にこだわりを持つことは素晴らしいですね。





 こちらは完成作品!
大好きなお人形をみながら一生懸命描いてくれましたね。
可愛い世界観の作品が完成しました。
女の子ならだれしも憧れるドレスのレースや大きなリボン、
それに存在感抜群のピンクのお城もよく描けています!








◎少年Aクラス



それぞれの課題になります。




割り箸ハウスを制作中の生徒さん。
今日はブランコに池を制作。
全ての作業がきっちり丁寧で、
途中作品からもそれがにじみ出ています。
引き続き頑張ってくださいね!





こちらはなんでしょう??
好きなキャラクターがもっているアイテムの一つだそうです。
青い目玉に紐を通すため、キリで穴をあける生徒さん。
第三の目のような役割をしてくれるのでしょうか。。





◎少年Bクラス



それぞれの課題になります。



造花が完成しました。
紙紐で作った赤いお花です。
小さな丸い花壇が可愛いらしいですね。
お母様にプレゼントするようです。
きっと喜ばれますね。






こちらは偽物とは思えないほど、とろけそうなチョコレートケーキ。
チョコレート色を作るのが上手ですね。
どんなケーキになるのかはお楽しみです。。










本日も無事に授業をおえる事ができました!
来週も楽しく制作していきましょう!





担当したのは、ひかる先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟5/26(日)の授業報告

こんにちは!
5/26(日)の授業報告です。

合同クラス課題 王冠制作 ジオラマ制作 動物制作 自由画など
今回王冠の作品が完成した生徒さんもいらっしゃいましたね!
いろいろな素材を使って、素敵な飾りを考えることができました◎
 
合同Bクラス課題 窓の絵 お面 割り箸ハウス 宇宙の絵 
割り箸ハウスを制作中の生徒さんは、ハウスの周りの木や柵・動物などを作り進めましたね◎


担当したのは、えみこ先生とさきこ先生とみき先生でした。(記:みき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2019年5月23日木曜日

聖蹟5/23(木)の授業報告

今日は暑かったですね。
思わずエアコンを入れてもなかなか涼しくならないと思ったら、まだ設定が暖房でした汗

今日の幼児クラスは、お休みが多かったですが、生徒さんお1人でも、もりもり描いてくださいました!!もう一枚もう一枚と、時間ギリギリまで描いていましたね!
参考写真を見ながら、いろんな生き物を描いてくださいましたね。
写真をよく観察していることが、描いている姿からも、絵からも伝わってきました。
先生は嬉しくなっちゃいました^_^

少年クラスは、亀の剥製デッサンが完成!!
細かい描写に疲れを見せていましたが、しっかり描けています。
初めてのデッサンがこれって…す、すごい。
大いに自信を持ってくださいね!

今日は体験の生徒さんもきてくださいましたね。
賑やかな、お兄さんお姉さん達に動じることなく、三原色絵の具を混色しながら、本当に沢山の色を作り出して下さいました!
微妙な色の違いを楽しんでくれました。
また一緒に制作できるのを楽しみにしています!

続きを進めた生徒さんたちも、完成に向けて手を動かしていきました。
今日の積み重ねが、次回に、完成にとつながっていきますね。
来週も頑張りましょう〜^_^

担当したのは、のぞみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2019年5月22日水曜日

聖蹟5/22(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは。
今日は暑くなるぞ!!と身構えてきましたが、思いの外過ごしやすかったですね。
先生がずっと部屋にこもっていたからかな?

定期テストの時期でしょうか。
今日はお休みの生徒さんが多かったですね。
しかしおもしろい制作が進んでいきます。
 てろーんとすくっているように見えるのは、赤い湯葉ではありません。
ミニチュア屋台を作っている生徒さん。これは提灯になる材料です。
半紙より丈夫で、コピー紙より薄くてさらに提灯の質感が出せる素材をしっかり見るけていました!先生もなるほど!!

鳩のデッサンの生徒さん。
今日から本格的に手が入って行きました。
手数の多いところとそう出ないところの差が激しい…ということは、手加えていけばどんどん良くなるということ!とにかくどんどん描いていってほしいです!


前回もご紹介した、銃です。
今日は仕上げのニスをさっともうひと塗り。
重量感が出ましたね。このクオリティをみんなに見て欲しいです!


担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ