こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2011年11月30日水曜日

11/30(水)の授業報告

いつのまにか11月も終わりです‥早いです(°ー°;)
あと24日でクリスマスだ〜!と生徒さん。確かに。そう思うとウキウキしますね。しかし月日がたつのは早いものです‥

さて、今日は幼児クラスも少年クラスもランプシェードがあと少しだったところを完成させ、「コラージュで描く静物画」に挑戦です。
葉っぱをよーく観察して一枚一枚描いていきます。葉っぱって緑の他に何色が入ってるように見えるかな。裏と表とどう見えるかな?葉っぱとはいえなかなか奥が深いです。

幼児クラスは葉っぱのコラージュ完成後、がじゅくでは久しぶり(?)油粘土を少しやりました。みんななかなか面白いものを作っていましたね〜。興味深い☆

少年クラスはランプシェード、先週和紙を貼り終えた生徒さんはライトをいれる穴を開けた生徒さんもいました。5枚目の写真はくっついてとれた風船がウサギの耳のようだったということで。面白いですね。みんなにはいろんなものが見えるんだなぁ。
コラージュで描く静物画はなんだかみんな背景に凝りだしている‥おーぃ!メインは葉っぱだよ〜!?
でも面白い作品になりそうで楽しみです(°▽°;)

担当したのは、のぞみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2011年11月29日火曜日

11/29(火)の授業報告

今日は雨になると言っていたような気がしましたがなんとか1日もちましたね!

本日は幼児クラスはランプシェードの続き!
みんな頑張って紙紐を巻き巻き巻き…来週には仕上がるかな♪
クリスマスの飾りにも素敵なランプができそうです。

少年クラスはコラージュで静物画!の制作に取りかかっています。
それにしてもあっちゃこっちゃ好き勝手な方向に茂った葉っぱがたくさん…どんなモノに仕上がるか楽しみに、じっくり描いていこうね!

担当はふみこ先生でした(ふみこ先生記)

2011年11月27日日曜日

11/27(日)の授業報告

今日の日曜クラスもランプシェード作りの続きをしました。

日曜クラスは隔週のクラスなので一週あいて、ランプシェード作り2回目ですが、なかなか順調ですょ。(写真一番目)
前回やったことを覚えていてくれて、作業になれてきたようです。

振替の生徒さんもたくさん来てくださって、ランプシェードもほぼ完成です(^ー^)(写真二番目)

今日はすでに完成している生徒さんの作品をちょっとお借りして、見本用のライトを入れて、光らせてみましたね。
柔らかい光がとてもキレイでした。みんなのランプシェードはどんな風に光るのかな?

担当したのはちひろ先生でした。

2011年11月26日土曜日

11/26(土)の授業報告

今日は寒いけれどすっきりと晴れて気持ちよい日でしたね!

さて♪今日の幼児クラスにはまたまた体験のお友だちがきてくれました。レギュラーのみんなは懐かしい色水の課題を横目で見つつ…引き続きランプシェードの制作を頑張りました!

少年クラスは新しい課題に入りました。
たくさんの葉を持つ観葉植物。葉っぱのかたちは正面から見ると似ているけれど、みる角度によって形が全然違って見えます。それぞれの葉の見え方をよく観察して描き、再構成して植物を表現してみます。
完成をお楽しみに!

担当はふみこ先生とのぞみ先生でした(ふみこ先生記)

2011年11月25日金曜日

11/25(金)の授業報告

秋晴れでしたね!!
スカー!と、高い空が本当にきれいでした。
寒い時季は、空が澄んできれいな気がします。

さーて本日は「和紙で作るランプシェード」と「植物を描く(コラージュ)」でした!
今日で和紙を貼る作業は終了で、来週は電球が入る口をくりぬき、完成です。
↓↓↓ランプシェードの作業。

もう慣れたもので、サクサク進みます!
でも、丁寧さも忘れずに!




↓↓↓植物をしっかり観察。
立ち上がり、葉っぱをしっかり観察しながら描いています。

だからこそ、描くことに説得力が生まれるんです。
しっかりと観察しているって、絵が語ってますよね。


こちらは、ランプシェードにあかりを灯してみました。
一人一人、個性的な作品に仕上がってきましたね。


さささ、完成が見えてきて、再度緊張感を持って制作していきましょう!!



担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

携帯電話用QPコード(聖蹟スタジオ)

携帯電話からブログをご覧いただくには下記QPコードを読取いただだきURLへアクセスできます。これからも“がじゅくぶろぐ”よろしくお願いしま〜す☆(記:塾長)
聖蹟桜ヶ丘スタジオ 携帯電話用ブログURL

ウィンドウディスプレイのご案内


和紙と紙ひもで作るランプシェードは順調に完成してきましたね。和紙を貼る単純作業と球面に紙ひもを巻くというバランス感覚が必要な難しい作業を皆さんよく頑張りました。苦労して出来あたった作品にはたくさんの時間と思いが詰まっていますよね、明かりを灯して制作についていっぱいお話ができるといいな〜。

さて、本日は塾長が手がけたウィンドウディスプレイのご案内をさせていただきます。

場所は銀座にある備長炭ショップ「掌(たなごころ)」。冬のウィンドウディスプレイ制作をご依頼いただき先日完成いたしました。クリスマスも近づき銀座は一段と華やかさを増しています。銀座へお出かけの際は、お立ち寄りくださると幸いでございます。(記:塾長)


詳しくはGINZA TANAGOKOROまで http://www.tanagokoro.com/

2011年11月24日木曜日

11/24(木)の授業報告

もう一月後には、クリスマスですよ!
なんだか今から楽しみで、頭の中でジングルベルが流れています。

さて、本日は「和紙で作るランプシェード」の仕上げでした。

↓↓↓授業前にスタジオを暗くしての一枚。
なんとも幻想的な光景です。

みんなの仕上がりが、とーーーても楽しみ!!!


↓↓↓きれいな仕事ですよね。

↓↓↓振替の生徒さんも、なかなかどうして手際のいい仕事です。
色のバランスを見ながらの作業です。


↓↓↓新しい課題「植物を描く:コラージュ」
葉っぱを一枚、一枚丁寧に観察して、描きます。
大きい葉っぱ、小さい葉っぱ、様々です。

描いた葉っぱを切り取って、実際の植物と同じように重ねていきます。
そうすることで、多方向に生えてる葉っぱをひとかたまりではなく、
立体的に捉えていきます。

今日、振替の生徒さんとの会話で、とても核心を突く会話がありました。

僕が「植物の葉脈など、しっかり見て描くんだよ。」
そうしたら、その生徒さんのおじいちゃんが、こんなことを
その子に教えてくれていたそうです。


「よく観察する。上手に描くためには、それが一番大切なんだよ。」

その通りです。

「ものを見て、描く。」
とても基本的で、とても大切なことです。

そして、みんな「ものを見て、描く。」を真剣にやってくれました。


「ものを見て、描く。」
このことができれば、必要な技術も見えてきて、後からついてきます。

そして、できあがったランプシェードです。

まだ、電球が入る口を切り抜いていない生徒さんもいますが
完成が見えました。

ただいま、電気部分を用意してますのでお持ち帰りは少々お待ちください!


担任した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月22日火曜日

11/22(火)の授業報告

昼間は暖かいのに帰り道は極寒!この寒暖差に負けず元気に過ごしましょ〜!

今日も暖かい光を演出する「ランプシェード」がポツポツ仕上がりました♪
中の風船が和紙から離れるチリチリという音に制作中のみんなで耳をすましたり、出来上がった子の光を見るためにスタジオの照明を消してみんなで明かりを眺めて完成を喜んだり。改めて!モノをつくるのは楽しいですね♪

2011年11月19日土曜日

11/19(土)の授業報告

雨ですねぇ…そしてやっぱり寒い(>_<)
でも気付けばもう11月も半ば、寒くても仕方ないですね。

さてさて!
今日の幼児クラスはお休みのお友達が居たにも関わらず体験の子たちや振り替えの子が加わって賑やかでした!

少年クラスではぼちぼち「ランプシェード」が仕上がってきて、スタジオのスポットに被せて具合を見てみました!
いい感じです!

2011年11月18日金曜日

11/18(金)の授業報告

甲州街道の並木が、紅葉し始めていますね。
なんだか、少し遅い感じもしますが季節を感じられていいですね。

本日の授業報告の前に、少し趣向を変えて私たち担任が授業の前に行っている
ことをご紹介したいと思います。

年の瀬になる前に、きれいにしようとスタジオの床の養生を張り替えました。
一部、一人でできなかったのでそのままのところがありますが、、、

↓↓↓張り替える前の写真を取り忘れてました。。。
きれいになって、新たな気持ちで制作に臨んで欲しいですね。

さて、冒頭にあったように担任は授業前の準備をいろいろと行います。

↓↓↓ボンドの補充。
課題にもよりますが、ボンドは消費が激しい材料の一つです。
でも、ボンドが減っているのは、みんなが頑張っている証なんです。

また、課題の進行度合いのチャックや生徒さんごとに、どいうった指導を
行うかの準備や参考作品の制作と準備は多岐に渡ります。

この時間は、私たち担任にとっては授業前の「精神集中」のようなもので
生徒さん一人一人の顔を思い浮かべながら、いそいそと行っています。



さて、前置きが長くなりましたが、本日は「和紙で作るランプシェード」でした。
いよいよ佳境に入ってきて、、、みんななんだかマンネリ。。。

いつもより20分程早く切り上げて、植物のデッサンを行いました。
↓↓↓この間、金曜少年クラスに入塾してくれた生徒さんの作品。
紙面いっぱいに、元気よく描いています。
時間の許す限り、色までつけてくれたんです。


↓↓↓一方、ランプシェードはこちら↓↓↓
この子は、きっちりとした仕事をしてくれます。
でも、アドリブのアイデアもセンスいいんですよ。


この子は、絵も工作も几帳面に仕上げてくるんです。
早く作ることよりも、出来上がりの「質」に関心があり
じっくりと制作を行います。


いつも「できないよ〜」「先生やって〜」と声をあげているんですが、
しっかりと手も動いている面白い子です。
僕が「こうやってやるんだよ。」というのを素直に聞いて、どんどん
実践するのがこの子の吸収の良さの源なんですよね。

さて、来週はランプシェード、仕上げなきゃですね!!


担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月17日木曜日

11/17(木)の授業報告

11月も半ばを過ぎましたね。
後、半月もすれば今年最後の月になりますね。

さて、本日は「和紙で作るランプシェード」制作でした。
いよいよ佳境に入ってきました。

和紙貼り、ひも巻きと順次終わりまして完成形がしっかりと現れてしました。


↓↓↓ひも巻きの工程です。
この作業が、なかなか難しくみんな苦戦していましたが、手伝い過ぎると
為にならないのでグッと我慢しながら見守っていました。

↓↓↓難関ひも巻きを終え、最後の和紙貼り。
ここまで来れば、丁寧に仕上げていくだけです。
ここで、気を抜かないことが重要です。

今日は、何時になく真剣に作業に取り組んでいたみんな。
難しい作業なだけに、真剣に行わないと進まないですよね。

出来る範囲の作業+αの作業は大変ですが、これが成長の
糧になってきます。

よーし!来週は、仕上げていこう!!


担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)

2011年11月16日水曜日

11/16(水)の授業報告

今日は久しぶりの親子がじゅくから始まりました〜。課題に入る前にクレヨンでお絵描き、寝起きにも関わらずものすごい集中力で何枚も書き上げました!
課題はウニ作り、爪楊枝に色をつけるとき筆に目覚め、ずっと握っていましたね(^ー^)
幼児をプスプスさすのもなかなか楽しいようでよかったです☆
写真(一番上)はウニと描き上げた絵たちです。
幼児クラス、少年クラスはだんだん完成に近づいてきましたよ〜。ランプシェード作りの続きです。
ヒモを巻くのはなかなか難しかったけど、みんな工夫して上手に巻いて貼れていました☆もう一息で完成です。頑張りましょう〜!
おうちで作ったランプシェードを持ってきてくれた生徒さんもいました。うまい!がじゅくで製作中のものもきれいに作れています。
担当はのぞみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2011年11月15日火曜日

11/15(火)の授業報告

今日も「ランプシェード」の続きです!

幼児クラスではしばらくお休みしていたお友達が復活して嬉しい再会の日でもありました♪

少年クラスの制作では透かしで秋の葉を貼り込んだ子もいて…仕上がって光を入れて眺めるのが楽しみです!

あとひと息!頑張りましょ〜!

2011年11月13日日曜日

11/13(日)の授業報告

最近なんだかにぎやかな隔週日曜クラス、美術館の授業等も挟んだため、久しぶりでしたね。
日曜クラスも今日からランプシェード作りに挑戦です!
そういえばなんだか教室が風船だらけ‥
そうです。これを作ります。
みなさん絵の具を上手に混ぜれて、きれいな色のヒモがたくさん染め上がりました。
風船に和紙を貼るときは、ふわふわ安定しない風船に苦戦していましたが、きれいに貼れていましたよ(^ー^)
しかしまさかの最後の最後に風船が割れると言う事件が‥(>д<;)
めげずに次回も頑張ろう!!
担当はちひろ先生でした。

2011年11月12日土曜日

11/12(土)の授業報告

今日は暖かかったですね♪

さてさて!本日画塾の課題は先週に引き続きランプシェード制作です。
幼児クラスには新しいメンバーが加わりました!
新しいお友達も集中してどんどん制作できていました♪

少年クラスの子どもたちはさすが!風船に紐を巻く難しい工程でしたが丁寧に作業を進められました。

担当はふみこ先生でした。

2011年11月11日金曜日

11/11(金)の授業報告

課題は先週に引き続き「和紙で作るランプシェード」でした。
まずは、本日の成果から見ていただきました。
風船に和紙をはり、ひもを巻くところまでいきました。
あいにくの雨でしたが金曜少年クラスは元気よく制作できました!
しかし、このひもを巻く作業が思いの外難しく「先生やって!」の大合唱…
どうやったら、うまくできるかを、巻きながら教えていると、段々とできるように。
できない時には、できない理由が必ずあるんだよ!と、自分の作業を見直すんだよ!
みんな頑張って考えていました。
「あきらめない」これ大切ですね。
手を動かすだけが美術じゃないんだよ。
難しいけど、頭もフル回転でやっていきましょう。
ちなみに、今日はポッキーの日ですね〜
と、言いながらm&mチョコレートを食べてます。
担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)