こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月26日水曜日

聖蹟11/26(水)の授業報告

こんにちは!
昨日と打って変わって日差しの暖かな日でしたね。
水曜中高生クラスの授業報告です。

シュルレアリズムの巨匠、ジョルジョデキリコ。
え?!本物?!と一瞬思った方もいるのではないでしょうか^_^
模写です。よく描けていますよね。
グリッド線を引いてトレースしたり、色味もよく観察して細部までこだわってもらいました。
模写は、色使い・筆使い・形・構成…何をとっても勉強になるので、おすすめです!
「オリジナリティは模倣から」ということを書いた論文もあるくらいですからね。


こちらも売り物かと思っちゃいますね!
吊るし型のフラワーリース🌼
花の形や葉の配置…センスを感じますね。素敵です!
タイトな時間ながら頑張りました!

今日でがじゅくを卒業の生徒さんが複数いました。
特に中高生クラスは、進学をきっかけに自身の生活を見直すことが多くなります。
寂しいですが、皆さんならたくさんのことを乗り越えて、素敵な大人になることでしょう。
その過程で少しでもまた絵やものつくりをする機会を楽しんでくれると嬉しいです。
がんばれー!


担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

11/26(水)の授業報告

今日は風は強いけれど、なんだか寒くはなくて、落ち葉が舞う秋らしい日でしたね!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「森の仲間たち」「窓の絵」
窓の外は桜が散るお庭。色の淡さが春らしくて、柔らかな風も感じられていいですね。
少年クラスは「多重構造の絵」「作品にタイトルをつける」「飛行機の絵」「カードケース」「ミニチュア食品サンプル」
カードケース。変えられる中のカードももちろん描いています。ケースの彩色や飾りの作業でカードのカバー部分のプラバンが傷つかないようにマスキング。制作が丁寧でいいね。
担当したのはふみこ先生とみなこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月25日火曜日

聖蹟11/25(火)の授業報告

こんにちは!
ついこの間まで運動会、文化祭、合唱コンクールなどなど、イベントラッシュなイメージでしたが、中高生のみんなは期末テストが近かったり、もうそろそろ年末ですね…!!
がじゅくてんやクリスマス、大掃除などなど、まだまだ忙しい方も多いと思います。
先生も、気持ちのいいお正月を迎えられるように2025年ラストスパート、がんばりたいと思います!

きょうの授業報告です!




少年クラス




クリームソーダの絵が完成しました〜!
しっかりたまごを感じるバニラアイスの色味がとてもおいしそうです🍨
全体的に、色の重なりがとても美しいです!!



中高生クラス





振替授業できてくれた生徒さんの作品です!
きょうは、リースにつけるお花を作ってくれました!
完成を本当に楽しみにしています!!






きょうもみんなよくがんばりましたね!
次回もたのしく制作しましょう!


担当したのは、もえ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月23日日曜日

聖蹟11/23(日)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】


・お家の工作を制作している生徒さんの様子です。グルーガンを使うのが好きで、今日はそれを使って引き続き組み立てや壁の装飾をしました。日々接着技術が上がっていますね。成長を感じます。次回の制作も楽しみです。

【合同Bクラス】


・クレーンゲームの工作を始めたお振替の生徒さんの様子です。アーム自体の強度を高めるためにセロハンテープで貼り付けていたところをグルーガンで接着し、毛糸でさらに巻きつけて可愛らしくデコレーションをしました。

担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月22日土曜日

聖蹟11/22(土)の授業報告

こんにちは🌞

夕方6時前にはすっかり陽も沈み
冬が増してきましたね🍂⛄️

いよいよがじゅくてんまで1ヶ月を切りました!
本日の授業報告です。


◯合同クラス

「起き上がり小法師👺」
てんぐの起き上がり小法師が完成しました!
ながーい鼻に白いおひげ、
赤い髪の毛の上には黒い帽子をかぶっています。
とっても良い表情をしたてんぐです😊


◯幼児クラス

「おいしいカレーライス」
今日でがじゅく卒業のお友達が
がじゅくてん出品のために頑張ってくれました👏
個性豊かなカレーの具は先生たちも驚きでしたが、
トレーに飾りつけされたハートや星や月が、
カレーの美味しそうな見た目を惹きたたせてくれました✨
また、がじゅくに遊びにきてね😊


◯少年Aクラス

「不可能立体」
錯視を利用した立体に挑戦しました!
どうやって作るんだ???
はじめは作り方がわからずたくさん研究してくれました。
作り始めると意外に単調な作業だったようですが
きっと色々な発見をしてくれたはず😊


◯少年Bクラス

「オリジナルキャラクター〜ドラゴン〜」
下からのぞくととっても素敵な笑顔のドラゴン✨
にっこり笑っているように見せるため、
口の中を削って空洞にさせるなど、
工夫が散りばめられた作品です👏


担当したのは、もとゆき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月21日金曜日

聖蹟11/21(金)の授業報告

こんばんは🌙
今日も一日頑張って制作していました✨
さて本日の授業報告です🖼️


《少年クラス》


モンスターができてきました!
がじゅくてん大詰めですが造形がかっこいいので、
ぜひやり切って欲しい作品です🔥


コビトを作っています🌻
かわいいコビトたちを忠実に粘土で立体にしてくれていますね✨




次回も頑張って制作していきましょう🧑‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月20日木曜日

聖蹟11/20(木)の授業報告

こんにちは!
木曜少年クラスの授業報告です!
今日も早速一部ですが、制作を見ていきましょう⭐︎

ふわふわ夢のような作品が完成しました〜!
ふわふわの木^_^
両手におにぎりを持った熊さんが下に座っているのもかわいいですね!お花見しているのかな?

屋台を作っている生徒さんは、お店番やお客も作ってくれました!
どうやら猫の世界のよう🐈
しかもお分かりでしょうか?!浴衣を着ている!
和装の表現が上手いですね!夏祭りの雰囲気が盛り上がりますね♪

来週もさらに制作が進みそうで楽しみです!
みなさんお待ちしてますよー!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ