こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月12日水曜日

聖蹟11/12(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
冬がだんだん近づいてきました。朝晩はもうかなり冷えますね…
中高生クラスの授業報告です!

いい造形にまとまってきました!!
捻れた形が空気の流れや時間を感じさせます!
探って出てきた形が決まってきまってくると嬉しいですね!

アクリル系グッズ風の作品を作っている生徒さんも!
現時点では、??と言った見た目ですが、強度やツヤ感を出すために、ボンドを塗っています。さてさて乾いたらどうなるかな?^_^


今日は制作以外でも嬉しいことがありました!
総合型の推薦入試で進路が決まったお知らせを聞かせてくれた生徒さん!
嬉しいし安心しました〜!

今入試も進路の形もさまざまで時期も早かったり、年度末ギリギリまであったり本当に色々ですが、慌てず自分を信じて頑張って欲しいです。
どんな方向に進むにしても、必ず自分の糧になると思います。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟11/12(水)の授業報告

聖蹟スタジオに来る途中の桜並木が色づいてきました。気温もグッと下がって、秋が深まっていくのを感じますね。みんな風邪など引かずに元気に過ごしましょうね!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「シカの世界」
怒って目が赤くなっているシカの顔。自分で芯の針金をつけて、ツノを肉づけ。2頭目になったらどんどん自分で進められるようになったね。
少年クラスは「イラストカード」「飛行機の絵」「わんちゃんのお庭」「オリジナルキャラクターを作る」「不思議な世界」
お庭に住んでいるアリ作り。わんちゃんとの大きさのバランスを考えて、大変だけどいいサイズ感で頑張って作っています。細かいね〜。
担当したのはふみこ先生とみなこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月11日火曜日

聖蹟11/11(火)の授業報告

こんにちは!

明日、学校で美術のテストがある子がいたので、レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐の解説を読んだのですが、裏切り者のユダはどこ?というのを、答えを見る前に絵を観たら、いろんな考察ができて面白かったです!

また、ダ・ヴィンチ以外の人が描いた最後の晩餐も何点か観ましたが、それぞれの絵を描いた画家がどのような意図でどこにキリストやユダなどの登場人物をそれぞれの場所に配置したのか、とても興味深いです…!


少年クラス















がじゅくにはクレーンゲームの工作のお手本はありませんが、クレーンゲームを作りたい生徒さんのため、みさ先生がたくさんアイデアを出してくれました!そのアイデアをもとに、生徒さんがこの仕組みを作ったのですが、下に押すとペットボトルの下部分が開いて、上に上げると下部分が閉じて物をつかめます!

挑戦するだけでも十分すごいですが、最初に思ったよりもきちんと掴む力もあるし、形にできてすごいです〜〜✨完成が楽しみです!!








中高生クラス






既製品だと思っておりましたが、なんと生徒さんがひとつひとつ、針金を切って、曲げて作ったチェーンです!







これを、ブレスレットにするそうです!道のりは長いですが、楽しみです〜!




今日もみんなよくがんばりましたね!
次回も、たのしく制作しましょう







担当したのは、みさ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月9日日曜日

聖蹟11/9(日)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】


・くまちゃんの図書館のミニチュアの制作中です。本日はくまちゃんの店員さんが座る椅子と本を入れる紙袋を作りました。とても細かな作業でしたね。次回もこの調子でいきましょう。

【合同Bクラス】


・虎ちゃんの工作を制作中です。本日は乾いた粘土の木の着色と地面に設置する丸太の皮を作り、草たちを紙紐で作るための下準備をしました。どんどん作っていきましょう。

担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月8日土曜日

聖蹟11/8(土)の授業報告

こんにちは😊

すっかり秋ですね🍂
今日は少し気温も下がり
少しだけ冬とこんにちは!しました。
体調崩さないように過ごしてくださいね😊

さて、本日の授業報告です。


◯合同クラス

「練り切り🍡」
かわいらしいねりきりが完成しました👏
和菓子らしいモチーフのものもあれば、
美味しそうなハンバーグや季節の果物もあり。
授業中に話をしながら作りたいものが
どんどん広がっていきました!


◯幼児クラス

「お弁当」
おいしそうなあまりに
思わずお腹がぐぅと鳴ってしまいそうなお弁当🍙
いよいよ完成間近です!!!
いつもお家の人が美味しいお弁当を
作ってくれているんだなぁと想像できますね😊


◯少年Aクラス

「湖のある風景のジオラマ」
どんどんと組み立ってきました!
色合いも統一されていて
趣味がうかがえる作品ですね😊
絵本の中に出てきそうな素敵な雰囲気です。


◯少年Bクラス

「エジプトのピラミッド」
エジプトの三大ピラミッドと、
スフィンクスをモチーフにした作品です△
位置関係を調べたり、
時間帯はいつかな?と考えたり、
作品を作っている以外の時間も
ちっても大切だなぁと再確認させてもらえる時間でした😊


担当したのは、斉藤ゆうこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月7日金曜日

聖蹟11/7(金)の授業報告

こんばんは🍁
今日も一日意欲あふれる授業でした!
さて本日の授業報告です✏️


《少年クラス》


ドラゴンの接着をしました!
歯が生えて、生命力をより感じる仕上がりですね✨
あと四週で、細かいディテールを詰めていく予定です🔥


ブラウン管テレビのベースを作りました📺
レトロな質感に次回塗っていきますよ!
こちらも完成が楽しみですね🎮


次回もたのしく制作していきましょう🧑‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年11月6日木曜日

聖蹟11/6(木)の授業報告

こんにちは!
日が沈むのが早くなりましたね。
最近はウール🐏入りの靴下の毛玉とりをして今季にも活躍できるようにしました!
みなさんだんだんと帰りが寒くなるので、暖かくしてきてくださいね。

本日の授業報告です!
かなりできてきました♪
生徒さんオリジナルキャラクターが営む屋台!
美味しそうな水系料理(⁈)が揃っていますよ〜^_^
ここにこれからお客さんも加わります!

お面を作っている生徒さんも!
ペイントやデコレーションを施していって、良い雰囲気が出てきていますよ!
コツコツ進めていきましょう!

みんなより一足遅れて、先生もお家でがじゅくてん作品作っています!
みんなもお互いに頑張りましょう〜⭐︎

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ