こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年8月31日日曜日

聖蹟8/31(日)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】


・ジグザグ絵画の制作風景です。こちらの生徒さんは絵を描くのが本当に大好きで、1枚目の絵を金魚の模写にチャレンジしています。じっくり自分の絵と観察しながら描き進めていきましょう。





【合同Bクラス】


・とある街並みのジオラマが完成しました。左右で違う空色に真ん中にそびえ立つ巨塔、その下にある泉や車が走る道路など、不思議な出来事が起こりそうな作品ですね。次回も物語性を抱えた作品を楽しみにしております。この調子でいきましょう。















担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月30日土曜日

聖蹟8/30(土)の授業報告

こんにちは🌻

夏休みも終わりいつもの日常が戻ってきたようです😊
蝉の声も時期によって変わり
トンボも見かけるようになり
少しずつ秋の影が見え隠れするようになりましたね。

本日の授業報告です。


◯合同クラス

「カブトムシ」
今日は体験のお友達が来てきれました!
がじゅくにある参考作品を眺めているうちに
カブトムシが作りたい!ということになり
1日作り上げてくれました✨
はじめによぉ〜く観察をしたことで
ツノの場所や足の本数
上から見てどの場所から生えているのか
リアルに再現できましたね😊


◯幼児クラス

「ひよこのキャラクター」
小さなひよこと大きなひよこのキャラクターを
つくっているところです!
今日は大きなひよこの表面を
つるつるぴかぴかにするべく
ひたすら水をつけては、なでなでする時間でした😊


◯少年Aクラス

「大きな長ぐつ」
写真だとサイズ感がいまいち伝わらないですが
みんなのお顔の1.5倍ぐらいあるビックサイズです✨
まだまだ秘密ですが、この中にあるものを入れていく計画です。


◯少年Bクラス

「星の絵巻物」
夏の星座にまつわるお話が書かれている絵巻物😊
ながぁ〜い作品がもうすぐ完成します👏
今日は一生懸命に台紙にはる作業でした!


担当したのは、のぞみ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月29日金曜日

聖蹟8/29(金)の授業報告

こんばんは🌙
今日も一日集中して取り組んでいました🖼️

さて本日の授業報告です!

《少年クラス》


ジオラマ作りの続きです🌳
不思議な生き物が着々とできてきて、面白いですね〜✨
ゲームの世界のようなジブリの世界のような、引き込まれる作品です!



地球儀を作っています🌎
こちらもがじゅくてん作品!
中学生は、クオリティを求める姿勢が素晴らしい👍
完成を、期待しています!


次回も楽しく制作していきましょう🧑‍🎨


担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月28日木曜日

聖蹟8/28(木)の授業報告

こんにちは!
今日は聖蹟スタジオの地域は最高気温32℃だったようですが、
曇り空に少し風もあり、少し涼しいとすら感じてしまいました!

また明日は少し気温が上がってしまうようですが…😅

さて木曜少年クラスの授業報告です!
練り切りセットが完成〜!!
和菓子は漆の黒っぽい盆に乗っているイメージが多いですが、オリジナルキャラクターを持っている生徒さん、お菓子はもちろん御盆もテーマカラーで素敵です!
そっと添えてあるお茶も良いですね^_^

お振替の生徒さんは、ふわふわのくま完成!!
小さな手足がなんとも可愛らしいです!
もこもこの毛の色も自分で一から着色しています!
ウインクしている表情もほっこりしますね^_^


学校が始まってしまう〜との生徒さんも。
またがじゅくで好きな制作に没頭して気分転換にしてもらえたらと思います⭐︎

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月27日水曜日

聖蹟8/27(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
なんだか急に風が強まって、雷もピカピカそしてゴロゴロ…!
中高生クラスが始まる時間になって…!

という心配をよそに、みんなは飄々とスタジオに入ってきてくれました!
ほー安心。

中高生クラスの授業報告です!
息で吹き飛びそうなパーツを爪楊枝で丁寧につけていきます!
ミニ植物にさらに花が咲きました!
しかも花びらの色がそれぞれ違う!なんという手の混見様でしょう!!神業!!

オリジナルキャラクターデザイン!
服装や髪型、羽など装いも素敵です!
先生もこういうの描いてみたいな〜と憧れだったりします!
ぜひ丁寧に仕上げてほしい!

好きなキャラクターを模写している生徒さんも!
色も塗り重ねて忠実に再現していきました!綺麗!
一生懸命集中して描いていましたね!
実は今日でがじゅくを卒業の生徒さん。これからさらに忙しくなるけど、休憩がてらでも絵を描いてくれると嬉しいな。


がじゅくは一足お先に通常運転でしたが来週は学校も始まりますね😵
とは言え、がじゅくではマイペースに作っていきましょう。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟8/27(水)の授業報告

毎日暑いですね。こんなに暑いのにもう2学期が始まった学校があると聞きました。体調管理が大変ですが、がじゅくにも元気にきてくださいね!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「ハンバーガー」「こびとの仲間」
バンズとレタスは染めた紙を使って、チーズとハンバーグは粘土で作りました。できあがったそれぞれを本当にお店で作るみたいに重ねて、ハンバーガーにしていきました。ボンドがマヨネーズに見えたね。
少年クラスは「トカゲ」「好きなキャラクターの住む部屋」「電車の絵」
地面の上に、どんな配置でトカゲを置くかを決めた上で、バランスを見て、草を生やす場所を考えています。完成のイメージを強く持つことで、さらにいいアイデアが加えられることもあるので、できる限り具体的にイメージするといいね。
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年8月26日火曜日

聖蹟8/26(火)の授業報告

今週から一部の学校では夏休みが終わったそうです!
その影響か、がじゅくに来てくれた子供たちも今日はいつもより少なく、少人数での授業となりました。
静かで落ち着いた雰囲気の中でのびのびと作業できましたね!!

今日の授業報告。

◯少年クラス
綿でくまのぬいぐるみを作っています✨🧸💓
もこもこでかわいいくまさんになりそうですね!!
◯中高生クラス
オリジナルのキャラクターを描いています!
蚕をモチーフに作ったキャラクター!素敵ですね〜

担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ