こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月15日火曜日

聖蹟4/15(火)の授業報告

こんばんは。
今日は天気がとても良くて、外を歩くだけで気分が晴れました。がじゅくに来る時も、色とりどりのチューリップが目に入りました。春の訪れを感じます。

今日の授業報告。

●少年クラス
多肉植物の工作をするための準備として、まず小さな箱をつくりました。自分で描いた絵を立体で再現するそうです。では、上と横から見た様子を描きました。頑張ってください。


●中高生クラス
モリエールのデッサンです。とても集中していて、鉛筆の持ち方や線の引き方が以前よりぐんと上達していて、本当にびっくりしました。手元を見ていると描くことがだんだん体に馴染んできているのがよくわかります。この調子で、もっともっと表現の幅が広がっていくのが楽しみです!



担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月13日日曜日

聖蹟4/13(日)の授業報告

こんにちは。

いきなりですがお知らせです。
次回の授業でまなみ先生はお休みします。
代行でしょうこ先生がいらっしゃいますので、よろしくお願いします。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【少年Aクラス】


・滑走路を走行中の飛行機が完成しました。パーツの造形やそれぞれの着彩で生徒さんが苦戦しながらも一生懸命制作しました。少しずつですが、道路の線を作るコツや、立体作品を作るにあたって重心がどこにあるかなど感覚でつかめてきているのではないのでしょうか。次回の制作もファイトです。

【少年Bクラス】


・アイスタワー(コーン付)を制作中です。本日からいよいよ粘土をこね始めました。どんどん器用に粘土をこねれるようになりましたね。シロップたっぷり美味しそうです。この調子です。








担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月12日土曜日

聖蹟4/12(土)の授業報告

こんにちは🌞

いよいよ新学期がはじまりました!
みなさまご入学、ご進学おめでとうございます㊗️

空気も春に満ちていて清々しい日でした。
本日の授業報告です。


◯合同クラス

●おしゃれカメさん
おめめがまんまるのかわいいカメさん🐢
ボリュームのある甲羅で海の中をすいーすいーと泳ぎそう!


◯幼児クラス

●滝のジオラマ
ここに人間が8人登場するそうです✨
今日はひたすら人を作っていく作業。
ひとりひとりしていることや表情が違うので
作るのに時間はかかるけれど完成が楽しみです!

●お花の絵
花びらの部分が立体的になっています。
花びら部分は紙をちぎってはっているのですが、
ヒヤシンスの花びららしさがよく出ていますね😊



◯少年Aクラス

●リスの模刻
一本一本毛並みを描いています!
その甲斐あってとても可愛らしいリスになってきています✨
あともう一色毛の色を追加して描いていく予定です。


◯少年Bクラス

●パテ画
完成しました👏
フラダンスを習っているお友達なので
フラダンス発祥の地のハワイをイメージして。。
なんだかハワイアンのお店に飾ってありそうな
素敵な雰囲気になりましたね😊
波の部分がとても凝っている力作です!


担当したのは、斉藤ゆうこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月11日金曜日

聖蹟4/11(金)の授業報告

こんばんは🌧️
今日も一日集中して取り組んでいましたね!

さて本日の授業報告です👩‍🎨


《少年クラス》


花束が完成しました💐
お花の作り方を、少し教えただけでマスターしていましたね✨
入塾して最初の記念すべき作品です!


また新たな武器を作っています⚔️
両端が刃になっていて、真ん中で結合できる仕掛けを作っています!
技術が見るたびに上がっていてすごい👍

次回も楽しく制作していきましょう🎨

担当したのは、ほのか先生とさよ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月10日木曜日

聖蹟4/10(木)の授業報告

こんにちは!
学校が始まった!と、新学年の様子を話してくれる生徒さんも!
がじゅくでは今日もマイペースに作っていきます!

木曜クラスの授業報告です。
【少年クラス】
チョークアート風絵画が完成!!
黒板のように真っ黒に着色した画用紙に、クレヨンで描いていきました!
黒地に描くのもなかなか重厚感のある発色になり面白いですね!かわいいしば犬が描けました!

雲のコラージュ画を制作中の生徒さんも☁️
切り抜いた雲に一つ一つグラデーションの陰をつけていきました。
次回配置と接着をして、どんな空になるか楽しみですね!

来週もお待ちしていますよー!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月9日水曜日

聖蹟4/9(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
暖かくなって桜菜の花もまだまだ綺麗で春爛漫ですね^_^

中高生クラスの授業報告です!
こちらも花が咲き乱れています〜♪
扇子をベースに紫陽花の花で飾られています!花びらの繊細な色合いや重なりが美しいですね^_^上品な貴族の令嬢に似合いそうな(?!)作品になりました。

グリッド線を使ったイラスト模写の生徒さん。
なんと線に沿って見本のイラストをカット!
なるほどこれなら一つ一つのマスを見比べやすいですね!賢い!
難点は、パーツが多くて欲しいところを探すのが大変💦
でもそれも楽しんでいる様子でした^_^

中高生クラスの時間になると流石に少し肌寒いですね。
寒暖差大きいですが、みなさん風邪には気をつけましょう〜⭐︎


担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟4/9(水)の授業報告

温かくなりましたね。聖蹟スタジオの周りは、ツクシ、ハコベ、カラスノエンドウ、ホトケノザ、ハコベ、オオイヌノフグリ…と春の草花が元気に繁っています!スタジオに向かいながら、元気が出てきました♪
さてさて授業報告。
今日の少年クラスは「好きなキャラクターの世界を描く」「好きな人に贈る絵」「鉛筆デッサン」
形をよく見ること、色を合わせること。実物をみて、見えているように紙に描くのは、実はとっても難しいことだね。じっくり頑張ってみよう。
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月8日火曜日

聖蹟4/8(火)の授業報告

こんばんは♪
今日は太陽がとてもまぶしく、ぽかぽかと暖かい一日になりました。
午前中お休みでしたので、桜を見に行ってきました。
青空に映える桜を眺めていると、春のエネルギーをたっぷりもらったような気持ちになりますね。

さて、今日の授業報告です。
●少年クラス
色とりどりのかき氷を自由な発想で描きました。色の組み合わせや器の形にもそれぞれ個性が出ていて、とても素敵な作品が完成しました。
●中高生クラス
石膏像モリエールのデッサンに取り組みました。じっくりと形を捉え、バランスを見ながら少しずつ描き進めています。集中力と根気の要る作業ですが、着実に進んでいて素晴らしいです。


担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月5日土曜日

聖蹟4/5(土)の授業報告

こんにちは🌞

今日は快晴!春らしいお天気でした🌸
駅前の桜並木も満開で
週明けは桜のなかでの入学式になりそうですね😊

本日の授業報告です!


◯合同クラス

●幾何形体のデッサン
デッサンが完成しました👏
多面体なのでそれぞれの面に出る影の濃さが違い
その色の調整に苦戦していましたが
こんなに上手に鉛筆の濃淡で表現してくれました!
テーブルにおちた影もよく観察していたので
物体としてしっかりテーブルにのっているように見えますね。


◯幼児クラス

●ちょうちょのデカルコマニー
とっても明るくてさわやかな空気の
作品が完成しました👏
大きいちょうちょがいたり、
小さいちょうちょがいたり、
大きさも工夫してくれました😊

●うさぎの鏡もち
細部にまでこだわった鏡もちが完成です!
忠実に本物を再現したところと
ちょっとアレンジを加えたところと
本人のこだわりや本人らしさが出ています✨


◯少年Aクラス

●多肉植物の寄せ植え
どんどん完成に近づいています!
色々な多肉ちゃんが増えてきました😊
大ぶりの多肉植物は後から着彩予定。
色がつくのが楽しみで仕方がありません✨


◯少年Bクラス

●アカクラゲ
海洋博士👩‍🎓と言っても過言ではないほど
海の生物に詳しいお友達🪼
アカクラゲを制作中〜
どのように作ったら本物のように見えるか
試作をしながら進めています!
透明感が出せるといいね😊

担当したのは、そら先生と河邉まさこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月4日金曜日

聖蹟4/4(金)の授業報告

こんばんは🌸
今日も一日集中して制作していましたね!
さて本日の授業報告です🖼️

《少年クラス》


猫の立体が完成しました🐈‍⬛
色がついて、リアルさが増しましたね✨
目力がかっこいいです!



薔薇の花束を作り始めました🌹
色合いがあざやかで綺麗ですね!
薔薇の花の作りもよく理解できています👏

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月3日木曜日

聖蹟4/3(木)の授業報告

投稿ボタンを押せていませんでした…m(_ _;)m

こんにちは!
今日もあいにくのお天気でしたが、先生たちが帰る頃にはやんでいました!みんなの時は大丈夫だったかな?
明日からはお天気そうですね!

さてさて木曜クラスの授業報告です!
【幼児クラス】
なんとも良き絵になってきました!
野球好きの生徒さん!投手の投げている姿は難しかったですが、躍動感が伝わってきます!

お菓子の家も美味しそうなホイップでデコレーション!
扉が開いているところやドアノブが付いているところも良いですね!

カメを作った生徒さんや、ガチャポン制作の生徒さんも次回も続きをがんばりましょう!

【少年クラス】
ガチャポン完成!
かわいい動物の景品がコロンと出てきてガチャガチャ欲が増しますね!

お振替の生徒さんはお弁当の絵が完成!
美味しそうなメニュー!先生はハンバーグが食べたいです!

クリスマスのお菓子が入ったかわいいブーツを作ってくれた生徒さんも!
パチンコ制作、雲の絵を描いた生徒さんも次回も楽しみですね!


来週は暖かい気候の中で制作できるといいですね!

担当したのは、まなみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ