こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年3月30日日曜日

聖蹟3/30(日)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】

・地図の絵を制作中です。いよいよラストスパートに入ってきました。地図のイラストも丁寧に描画できていますね。その調子でいきましょう。

【合同Bクラス】


・ペットボトルのコマが完成しました。生徒さんの大好きなむらさき色を基調として、とってもキュートにできましたね。実際に蓋のところを回して遊べるので、是非お家で試して見てくださいね。


担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月29日土曜日

聖蹟3/29(土)の授業報告

こんにちは🌱

今日はまるで冬に戻ったかのような気温でした。
駅前は満開の桜並木🌸
不思議なコントラストの1日です。

本日の授業報告です。


◯合同クラス

●わりばしハウス
いろんな色をたくさん混ぜて
オリジナルの色のお家が出来上がってきました!
混色大好き!色実験みたいだもんね。
色水の課題をやってみよう😊


◯幼児クラス

●お花の絵
花びらを色紙で立体的に作る課題です!
お花はいろいろな候補が上がりましたが、
ヒヤシンスに決まりました🪻
候補に挙げてくれたお花たちが
センスのあるメンバー勢ぞろいで
先生としては全部描いてもらいたいぐらいでした✨


◯少年Aクラス

●ステンドグラスの絵
味のあるモチーフを選んでくれました!
ヤドカリくんが海の波と
わかめのなみなみをバックに歩いています😊


◯少年Bクラス

●いちごの模刻
大きないちご🍓
つぶつぶをひとつずつ作って
はめ込んでいく計画です!!!
気の遠くなりそうな作業ですが、
見ていてちょっと「楽しそう…」と思った先生でした😊


担当したのは、ひかり先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月28日金曜日

聖蹟3/28(金)の授業報告

こんばんは🌸
今日も一日意欲あふれる授業でした!

さて本日の授業報告です🖼️

《少年クラス》


猫の立体を作りました🐈‍⬛
しっぽのうごきにリアリティがあっていいですね〜✨
よく観察できていますね!


海の絵を半立体アートで作っています🌊
ミニチュアアーティストのような、繊細な作品作りです👀
完成が楽しみですね🌴

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月27日木曜日

聖蹟3/27(木)の授業報告

こんにちは!
今日も暖かかったですね〜。ちょっと走ると暑いくらいでした☀️

木曜クラスの授業報告です!
【幼児クラス】
この時期にぴったりの春らしい作品完成です!!
きれいな蝶々がたくさん飛び交っています!
触覚もつけてより可愛らしくなりましたね!華やかな色合いも素敵です⭐︎

【少年クラス】
寝かせてそのまま撮影しましたが、皆様左に90度回転させてください。
かなり忠実に再現されたマーライオン!!
手のひらサイズです🖐️小さいので細部の作り込みに苦戦しましたが、よくできています!かっこいい!

次回はもう4月ですね!
ひとつ学年が上がった皆さんにお会いできるのをお待ちしていますよ〜!^_^

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月25日火曜日

聖蹟3/25(火)の授業報告

こんばんは♪
すっかり暖かくなってきましたね。
今日の授業報告です。
●少年クラス
タイル張りを頑張っています。
きれいに並べるのがとても大変ですが、上手にできていますね。

●中高生クラス
ケーキ屋さんを作る予定でしたが、全体が大きくなったので、変更です!
今はアフターヌーンティーの時によく見かけるお皿を作っています。

担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月22日土曜日

聖蹟3/22(土)の授業報告

こんにちは🌞

今日はポカポカ陽気🌱
ようやく春が訪れましたね!

本日の授業報告です😊

◯合同クラス

●にぎにぎ人形
今日、綿入れの儀を執り行いました!
綿を入れると急激に人形味が増し、
完成も間近だと感じますね😊


◯幼児クラス

●車の模型
好きな車種の模型を制作中!
車好きならこの時点ですでに
どの車種を作っているのか
わかるのではないでしょうか😊

●滝のジオラマ
生きものが入りきらなくなり
急きょ土地を拡大しました!!!
滝つぼを大きくしたので
たくさんの生きものが誕生しそう✨


◯少年Aクラス

●わりばしハウス〜マンゴー農園〜
楽しいアイデアが次から次へ湧き出る泉のようです☺️
ドアを開けたらマンゴーくんと雲☁️を描いてくれたので、
それならば家の中にも雲があったら面白い!!!
ということで2階に雲が出現しました☁️☁️☁️


体験のお友達が2人来てくれました!
蝶々のデカルコマニーを描いてくれましたが、
それぞれの個性が光っていて素敵な作品になりました👏


◯少年Bクラス

●クラゲのモビール
どんどんとクオリティが高くなってきました。。
独自の世界が確立されてきていて、
昨年のがじゅくてんから続いているような世界観です✨


担当したのは、そら先生もとゆき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月21日金曜日

聖蹟3/21(金)の授業報告

こんばんは!
今日も一日意欲あふれる授業でしたね🖼️
さて本日の授業報告です😸

《少年クラス》

花束が完成しました💐
3つあるのは来週の卒業式でお友達にプレゼントするそうです!
絶対に喜んでくれると思います✨


体験さんの作品です🍝
とっても素敵なパスタが完成しました🌼
大きなお花もかわいいですし、カラフルで美味しそうです🌈

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とほなみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月19日水曜日

聖蹟3/19(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
ますは授業日のご案内。
来週3/26の水曜日は、調整休講でがじゅくはお休みです。
お気をつけください⭐︎

今朝は急な雪にびっくりしましたね!
もうこっちは降らないだろうとたかを括っていたので…
それから風も強くなり、雨になり、午後にはお日様が出たり…
なんだか目まぐるしいお天気の1日でした…これでやっと春らしくなるかな☘️

明日は春分の日、がじゅくはお休みです。
朝からおはぎ作りのお手伝いをしたいと思います!

さてさて本日の中高生クラスの授業報告です。

カッコイイ絵が完成しました!!
擬人化された鳥に背景の表現がより世界観を面白くしています!描きっぷりも良い!
好きな絵が増えたということで聞いたら、シュルレアリズムの巨匠の絵でした。
作品と繋がるものがあり、面白いですね!
いろんな作品からたくさん影響を受けてほしいです!

身近のあるものをクロッキーしてもらった生徒さんも。
5分や、10分といった短い時間でそれぞれ描いてもらいました!
形を素早く捉える素質はとってもあるようです!素晴らしい!
さらにトレーニングして、そこから今度は構図どりや、質感表現も瞬発的にできるようになってくると良いですね!

次回の水曜クラスは4/2です!
少し空きますが、お待ちしていますよ〜!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/19(水)の授業報告

今日は3月も半ばだというのにまた!雪が降りました…。がじゅくの授業が始まる頃には晴れてくれたのでよかったですが…寒いのはもう終わりにしてほしいですね…。
さてさて授業報告。
少年クラスの課題は「好きなキャラクターを描く」「鉛筆デッサン」「剥製着彩」「家族への贈りもの」「イメージした世界を描く」
剥製から受け取ったイメージで、周りの風景まで考えて描いています。猪の強いエネルギーを感じます。長い時間正面で向き合って見つめ合って過ごしたので、愛着が湧いたね。
担当したのはふみこ先生としょうこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月18日火曜日

聖蹟3/18(火)の授業報告

こんにちは♪
先週は妹の卒業式でお休みをいただきました。
今日は休みもなく、火曜日クラスの全員に会えて、嬉しいです☺️

では、今日の授業報告です。
◎少年クラス
今日はお弁当の絵を描き始めました。 ハンバーグ、ブロッコリーやミニトマト、一つ一つしっかり色を考えてかけていますね!とても鮮やかで、美味しそうに見えます♪
◎中高生クラス
顔の彫りや目元の表現が繊細で、描く力が確実についてきているのが伝わります。
石膏像を確認しながら、丁寧に描き進める姿勢がとても素晴らしいです。
さらに完成度上げましょう。




担当したのは、もえ先生とかこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年3月16日日曜日

聖蹟3/16(日)の授業報告

こんにちは。まなみ先生です。

⭐︎ それでは本日の授業報告です⭐︎     

【合同Aクラス】



・石積みのオブジェを制作中です。ひたすらいろんなサイズの石を制作中です。いい調子です。

【合同Bクラス】


・温泉のオブジェが完成しました。雰囲気がとても良いですね。先生も温泉に浸かりながらお酒が飲みたいです。








担当したのは、まさこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ