こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年9月30日火曜日

聖蹟9/30(火)の授業報告

こんにちは!

季節の変わり目で、だいぶ涼しくなりましたね!

運動会の練習や、職業体験のお話を聞いて、みんながんばっているなあ〜、としみじみ思いました!


きょうの授業報告です!



少年クラス





バブルアートでつくった色画用紙で、紅葉をつくりました!
イチョウの葉っぱや、もみじのかたちなど、いろんなかたちの葉っぱがあっておもしろいです!





中高生クラス











振替授業できてくれた生徒さんの作品です!

こまかい作業をもくもくとがんばっております!!
きょうは、超極小サイズのハンバーガーセットや、ジンベエザメなどをつくりました。


きょうもみんなよくがんばりましたね!
次回もたのしく制作しましょう!











担当したのは、かこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月28日日曜日

聖蹟9/28(日)の授業報告

こんにちは。

※次回の授業につきまして、まなみ先生はお休みします。担任代行でしょうこ先生がお越しくださります。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】


・もうそろそろハロウィンですね。お家に飾れるガーランドを制作している生徒さんです。かぼちゃのおばけを丁寧に色鉛筆で塗りました。次回完成させて早速飾っちゃいましょう!



【合同Bクラス】


・虎のフィギュアを制作している生徒さんです。形を上手に追えて作れましたね。今日は着彩までできました。次回は虎がいるジオラマまで作っていきましょう。









担当したのは、ほなみ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月27日土曜日

聖蹟9/27(土)の授業報告

こんにちは😊 

本日の授業報告です!


◯合同クラス

「押し花絵画」
押し花で花束を描いています!
とっても素敵なアイデアで
自分で作った押し花を持ってきて
何か絵にしたいと言ってくれたので、
花束を描いているところです💐
どんどん花束感が増してきました😊


◯幼児クラス

「電車の車庫」
電車が大好きなお友達は
好きな路線の車両を寄せ集めて車庫を作っています!
今は同じ車両が並んでいるように見えますが
ここからどんどん違いができてくる🚃
楽しみです♪


◯少年Aクラス

「ひよこの世界」
自分で作り上げたイメージの世界を
形にしてくれています🐣
ここからどんどんひよこが増えていく予定〜
このひよこの表情がなんとも言えないくらい良いですね!


◯少年Bクラス

「チョコレートケーキ」
今日はチョコレートケーキにクリームをかけました!
少しマット感を出したいと言うことで
マットな仕上がりになるパテをかけているところ😊
しっかりとしたイメージとこだわりがあるって素晴らしいことです👏


担当したのは、斉藤ゆうこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月26日金曜日

聖蹟9/26(金)の授業報告

こんばんは🌙
今日も一日意欲あふれる授業でした🐢
さて本日の授業報告です🌃

《少年クラス》




練り切りの工作です🍡
一つ一つ丁寧に、造形を意識して作れていますね💓
ウグイスがとってもかわいい🐤


がじゅくてんに向けてプレステを作っています🎮
レトロゲームを集めるのが好きという、中々ニッチな趣味の生徒さん。
好きが伝わるこだわりがたくさん詰まっていますね👾


次回も楽しく制作していきましょう🧑‍🎨


担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月25日木曜日

聖蹟9/25(木)の授業報告

こんにちは!
木曜クラスの授業報告です!

カラッとしたいい陽気になってきて、ピクニックに行きたいですね!
お弁当持って〜♪
と言うわけで(?)お弁当が完成!!
米粒つぶつぶしっかり作られて、おかずもバリエーション盛りだくさん!
ビビットカラーのお弁当箱がより美味しそうに見せていますね^_^

立方体の木材をデッサンの生徒さんも。
立方体の3面のトーンに違いをつけると立体的に見えてきます。その上から質感(木目)をつけていくのがなかなか難しいですね。重なりでトーンの違いがわからなくなりますが、まだまだこれから取ったり描いたりやりとりしていけばいいのです⭐︎

そしてお面も作ります👺
前回貼った新聞の上からさらに和紙を貼って、白く、そして強度もつけます!
少しづつ作業を積み重ねていきましょう!


秋の夜長は皆さん何をしていますか?
テレビ鑑賞、読書、制作?先生は最近英会話アプリを入れてちょっと始めて見ました。
まだまだ基礎的なところですが大変にならない程度にちょっとづつでも続けていけたらと思っています👓

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月24日水曜日

聖蹟9/24(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!朝晩は涼しくなりましたね!
昼間も気温は高めでも、ジメジメがなくなってカラッと秋らしい空気になってきました〜🍂
やっと!!

中高生クラスの授業報告です!
お〜!!
これはもうかなりビーチですね!!ミニチュアの人たちの動作がそれぞれ細かく表現されていて見ていて楽しい😊
コツコツと作った小物たちを配置して一気に世界観が出来上がってくるのは、楽しい瞬間ですね!

なんだかカッコいい!!
知らない人が見たら、まだ何かこれだけではわからないですが、先生には動きが見えます!皆さんは何に見えるかな??真ん中にくるメインの造形も楽しみです!

なかなか進まないように見えても、コツコツ積み重ねていくと、急に形になってきたりする時があります。
作りたいものを思い浮かべてとにかく手を動かしていって欲しいですね!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟9/24(水)の授業報告

とうとう夏が過ぎ去ろうとしていますね!空も高くなって、空気の質が変わったように感じます。爽やかな秋晴れの日がしばらく続いてくれるといいな…。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「船」「コビトの仲間たち」
長い手で支えてもいるけれど、ちゃんと立っていられる形を作れるのはとってもすごいことです!頭がついても立っていられるように、大事に作っていこうね。
少年クラスは「トカゲの危機」「デコパーツ」「最寄り駅の模型」「兜」
自分がかわいい!欲しい!と思ったデコパーツ、自分で作っちゃおう!細かいパーツなので細部を作るのも着色も難しいですが、しっかり気合が入って、とってもうまくいってます!

担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月20日土曜日

聖蹟9/20(土)の授業報告

こんにちは😊

ようやく暑さが落ち着いてきましたね!
秋が顔を出したり、また夏が顔を出したり
しばらくは忙しそうですが
体調崩さないように気をつけて過ごしてくださいね😊

本日の授業報告です。


◯合同クラス

「起き上がり小法師」
年中さんの2人は起きあがり小法師を作り始めました!
大胆に、でも仕上がりはきっちりとこなしてくれました👏
とってもきれいなまんまるです🔴


◯幼児クラス

「お弁当」
今日はお弁当箱を組み立て、
おにぎりに使うお米粒を作り進めました!
かわいらしく美味しそうなおかずがたくさん✨
完成が待ち遠しいです😊


◯少年Aクラス

「わりばしハウス」
わぁ!住人のライオンと目が合っている👀
かわいい…
池にはお水がたっぷり蓄えられ
お庭のお花はみずみずしく咲いていますね!
作業がとっても丁寧で安心して見守っています😊


◯少年Bクラス

「毛糸で作る人形〜ねこ〜」
土台が出来上がってきました!
ここからは毛糸を巻き付けていく作業に突入です!
骨格を丁寧に見て作り上げた土台なので…
うん、とってもリアルにできています✨

担当したのは、みつき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月19日金曜日

聖蹟9/19(金)の授業報告

こんばんは⛅️
今日も一日意欲あふれる授業でした!
さて本日の授業報告です🛠️

《少年クラス》

持参の食紅を使って、血のりを作りました🩸
このドロっとした感じがリアルですね〜😱
作り込みが素晴らしい✨

レオナルドダビンチの石膏像です🪨
堀の深い顔を作るのって、難しいですよね😓
苦戦しながらも、頑張ってくれましたよ!


次回も楽しく制作していきましょう🧑‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月18日木曜日

聖蹟9/18(木)の授業報告

こんにちは!
ちょっと秋めいてきた?と思ったら、今日もぜんぜん暑かったですね…💦
今、夜になってブログを書いているときはまだ涼しい部屋にいますが、外に出ても少しは涼しくなっているのでしょうか…🤔

木曜クラスの授業報告です。
【幼児クラス】
ケーキが進んでいますよ〜!
全体に塗ったクリームと。くるくる搾り出したクリームもできました!搾り出したような形にするのは苦戦しましたが、何度もいろんな方法で試しながら頑張ってくださいました!

大好きな野球カードを制作スタートした生徒さんも、自分のオリジナルのカードが作れるのは楽しそうですね!

【少年クラス】
カナヘビがなかなかリアルにできてきています!
爪がめちゃくちゃ鋭くて迫力がある…!!
飼っているだけあり、尻尾が長い特徴もこだわって作っていました!✨

こちらキャラクターカード制作!
時には現存するキャラクターも描きたい!でもでも自分のオリジナルキャラクターもたくさん登場予定です!!楽しみですね!

今日の夕飯はハヤシライス!という生徒さんが!
ハヤシライス食べたい!と他の生徒さんも。今日はみんなハヤシライスの気分になって制作しましたね。さてさて夕ご飯は何かな??

担当したのは、えみこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年9月17日水曜日

聖蹟9/17(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
10月頃まで暑いのはなんとなく言われていましたし、本当に暑いのですが、なんとなく風は熱風ではなく、少し爽やかになった気がします。
そう思うのは、少しでも秋になったと、希望を見出したいだけなのでしょうか😅

さて本日の中高生クラスの授業報告です。
キリコの模写が進んできました!
鉛筆画の段階でもかなり面白い形をしています!さすがキリコ!
次回着色に入るのも楽しみですね!

噴煙を再現中💨
形のとどまらないものを立体的に作り出すのはなかなか大変ですが、なんだか少し楽しそうと思うのは先生だけでしょうか。自身の感じ取った形をとにかく探りながら組み立てていってほしいです!

書き出しは、ああは言ったものの、夜は涼しくなってきて、やっぱり秋になってきていますね!芸術の秋。次回も頑張りましょう〜!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ