こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月18日金曜日

聖蹟7/18(金)の授業報告

こんばんは🌙
今日も一日頑張って制作できましたね!
さて本日の授業報告です🎨


《少年クラス》



マスクが完成しました🎭
米津玄師のアルバムの再現しています!
顔にフィットする作りにしたので、頭にすっぽり!
さすが中学生、完成度が高い作品ですね👌



偉人の銅像を作り始めました。
がじゅくてんに向けて、自分の得意分野の歴史系で挑むようです✨
完成が楽しみです!




次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月17日木曜日

聖蹟7/17(木)の授業報告

こんにちは!
木曜クラスの授業報告です!
明日が終業式!と、生徒さん。もう夏休みか…!
夏休み44日ある!と言っている生徒さんも!多すぎでは!?うらやましい!
みなさんどんな夏休みを過ごすにでしょうか^_^

さてさて、本日の木曜クラス。
じゃーん!!!
ケーキ完成!!3段!いちごとブルーベリーもふんだんにのっていてゴージャスです!!
何と言ってもクマ!後ろにウサギもいます!頑張りました〜!

滝も本体はほぼ完成〜!!
滝が二手に分かれているところも、奥のお堂が透けて見えるところも、趣があって良いですね!波紋や看板の屋根など、小さな演出がクオリティを上げています!

色が作るマーブル模様…!
ずっと見ていて飽きません!混ぜるとさらに模様がかわって…
こういう作っていく過程で楽しめるのも醍醐味ですね!
ところでこれはジュース設定?

次回はみなさん夏休みん入っているかと思いますが、がじゅくの夏休みはもう少し先なので、次回も張り切って来てくださいね!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月16日水曜日

聖蹟7/16(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
今日の後半は、お天気回復しましたね^_^

水曜中高生クラスの授業報告です!
妖精でしょうか。
いえいえ、多肉植物の鉢植え制作中🪴
鉢のデザインとふっくらした植物の形が相まって、すでにかわいいですね^_^

思いっきり構図を変更して再チャレンジ!
想定デッサンの生徒さん。同じ出題の違う構図で再スタート!
どんどん描いていきます。少しずつ時間配分も考えていけると良いですね!

学生さんたちは次回はもう夏休み!!🌻
羨ましい!!がじゅくやってますので、忘れずにきてくださいね〜!^_^

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟7/16(水)の授業報告

ザーっと雨が降ったり、晴れ間が出たり変なお天気ですね。湿度がすごく高くてしんどいですが、ばてずに元気でいましょうね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「好きなキャラクターを作る」
絵を見ながら、立体的に形にするのは実はとってもとっても難しいことです。うまくいかない!もう無理だ!と言いながらも好きという気持ちをエネルギーに、がんばっています。いい感じだよ!最後までがんばろうね!
少年クラスは「トカゲの家族」「好きなキャラクターの部屋」「好きなキャラクターを作る」「石膏デッサン」
トカゲたちがいる地面に生える苔でしょうか、乾いた粘土をゴシゴシ粉にして色の違う緑を作っていきます。地道な作業です。
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月15日火曜日

聖蹟7/17(火)の授業報告

こんばんは♪ 
今日は雨が降ったりやんだり、不安定なお天気でした。
靴下まで濡れてしまった生徒さんもいて、大変でした。
そんな中、がじゅくでは今日もみんな集中して制作を進めていました✨
今日の授業報告です。

◯少年クラス
毛糸で作ったポンポンを組み合わせて作ったクマさんぬいぐるみです。
色の組み合わせがとても可愛らしく、癒されますね。
◯中高生クラス
粘土で作った手とかわいいねこです。
今日は主に細かい修正をして、よりリアルな形へと近づけていく作業をしていました。
素晴らしい観察力ですね👍



担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月12日土曜日

聖蹟7/12(土)の授業報告

こんにちは!
今日はまさこ先生に代わりもえ先生が授業させていただきました!
合同課題本当によくがんばりました!
では授業報告です。

【合同クラス&幼児クラス】
色粘土を作りました🌈
みんなたくさんの粘土をこねるのは大変だったと思いますが、よくがんばりました!
絵の具を少しだけ入れるとパステルカラーの粘土ができて、たくさん入れるとハッキリとした、ビビットカラーな粘土ができるという発見もできましたね⭕️

薄め▲
少しだけ濃いめ▼


こちらはハッキリとした色合いに仕上がってます!


【少年A、Bクラス】
絵葉書を制作しました!
絵葉書といってもみんな全然違う仕上がりになって
よかったです!
割り箸ペンをだんだん使いこなせるようになっていましたね☀️

▼色をつけてもGOOD👍





担当したのは、ほなみ先生ともとゆき先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月11日金曜日

聖蹟7/11(金)の授業報告

こんばんは!
今日も賑やかな授業でしたね☺️
さて本日の授業報告です🎨


《少年クラス》



がじゅくてんの作品に取り掛かりました✨
エイリアンの世界をリアルに表現するために実際の土を使う作戦です!
見栄えある作品になりそうで楽しみですね!



こちらもがじゅくてん作品です🌿
地球儀を作る予定で、台座を作っています🌎
木目をリアルにかけていますね🖌️



次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ