こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月27日日曜日

聖蹟4/27(日)の授業報告

本日はまなみ先生がお休みのため
しょうこ先生が担当いたしました☺️
次回の日曜クラスは連休明けの5月11日です
本日完成した作品はまなみ先生に最終確認でぜひみてもらってくださいね!

【少年Aクラス】


キャンバス画は海や砂浜に質感をくわえていきました
ゆらゆら揺れる波に反射した光がキラリときれいですね
ゴールデンウィークではビーチからヨットを眺めながらバーベキューでもしたいものです🏖️
食い意地がはっているしょうこ先生です🍗



【少年Bクラス】

モニュメントが噴水の中に設置されました
写真ではわかりにくいのですが水の色を二層にするため一層目をボンド絵の具で
流し込み波を描きました
魚がジャンプしてる所もつくりたいそうでグルーガンでつくった水しぶきを準備しました
次回の授業では二層目をぬったら飛沫をたてて差し込んで魚ををつけたいですね!




ジオラマ制作中の作者さんは
前回つくった地面に配置するロンドンの街づくりを開始
壁の各パーツをつくって乾かし中です
合間にお寿司をつくっていきました
マグロとサーモンができ あと6カンつくるそうです!
サーモンにうっかり斜め線をつけるのを忘れてしまったため
次回絵の具で模様をいれてみてください🍣


ひさしぶりに日曜クラスの皆さんに会えてたのしかったです!
本日はありがとうございました☺️


担当したのは、まさこ先生としょうこ先生でした。(記:しょうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月26日土曜日

聖蹟4/26(土)の授業報告

こんにちは🌱

新緑も眩しい季節になりました!
みなさん新しい学年になって大人の顔つきに😊


◯合同クラス

●宇宙の絵
紙を真っ黒に塗って宇宙空間を作ってから
色々な星を描いていきました!
太陽がギラギラと燃えています🔥


◯幼児クラス

●ガチャポン
景品も色々と出来てきました✨
今日は本体の中、見えない部分にもこだわって
色紙をはりつけてくれていました👏

●のぞき箱
本体である箱の部分の色塗りが終わりました!
この色合い、水彩絵具の色のにじみが
雰囲気が出ていてとてもいいですね!


◯少年Aクラス

●リスの模刻
とってもかわいらしいリスが完成しました👏
毛の色にこだわって
さらには毛も一本一本描き上げました!
小さくても力強く凛々しい存在になりましたね😊


◯少年Bクラス

●紙ひもで作るガーベラ
花びら一枚一枚をていねいに切ってはりつけ、
葉っぱには針金の芯を入れてリアルさにこだわった作品です!
ガーベラの葉っぱが実際どのようについているか
写真を確認しながらの作業でした🌱


担当したのは、そら先生といつみ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月25日金曜日

聖蹟4/25(金)の授業報告

こんばんは🌝
今日も一日集中して取り組んでいましたね!
さて本日の授業報告です🖼️

《少年クラス》

今日が最後の生徒さんの作品です!
アニメやマンガが好きな生徒さんで、
アニメのセル画のような制作にチャレンジしました✨
レイヤーを使った素敵な立体アートになりました🎨


アイスのレリーフ画が完成しました🍨
抹茶味が大好きということで、2段の抹茶が贅沢でいいですね😍
トッピングも美味しそうです!


次回も楽しく制作していきましょう!

担当したのは、ほのか先生とまさこ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月24日木曜日

聖蹟4/24(木)の授業報告

こんにちは!湿度があって少し蒸し暑さがある日でしたね!
まずは休講のご案内です。
4/29(火)〜5/6(火)は長期休講期間とさせていただきます。
というわけで来週の木曜は平日ですが、がじゅくは調整休講のためお休みです。
みなさまお気をつけください◎

それでは本日の少年クラスの授業報告。
ビー玉ゲームの完成です!!
左の長四角の上からビー玉をセットして棒を手前に引っ張ってはなすと、ポーンとビー玉が転がる仕組み!
今日は障害物もセッティングして完成させました!さて何得点取れるかな!?ついつい遊んでみたくなりますね^_^

ステンドグラスの枠が切り抜き完了!!
綺麗に形を切り出せています!枠を黒くペイントしたので、次回乾いたら、ガラス代わりの〇〇板を貼っていきましょう!!
彩色もどんな色にするか楽しみですね!


次回の木曜クラスは、5/8です⭐︎(隔週コースのみなさんは5/15です)
みなさんGWを楽しくのんびり過ごしてくださいね^_^

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月23日水曜日

聖蹟4/23(水)中高生クラスの授業報告

こんばんは!
まずは休講のご案内です。
4/29(火)〜5/6(火)は長期休講期間とさせていただきます。
そんなわけで来週の水曜中高生クラスはお休みです。みなさんお気をつけください⭐︎

では、中高生クラスの授業報告です!
電球のデッサンをスタートした生徒さん。
とても観察力のある生徒さん。どうしても映り込みや反射など、細かいところを写しとっていってしまうのは良く分かりますが、一旦ストップして、まずはコロンとした大きな形が出るように意識してもらいました。この量感が出た上から細かい描写をのせていけるとよいです!そして、すぐ理解してくれたのがすごい…!

線を描いている手をデッサンしている生徒さん。
線を描いているというところがポイント。そして難しいところ。
かなり手になってきました。
手は爪や皺、指が複数あり、実は手だけでたくさん上のあるモチーフ。手を描くと手のどこを描くと手らしくなるのかまずは考えると思います。さらに”描いている”様子が分かりやすくするには…それを踏まえて、次回またこの絵を仕上げていきましょう!


次回の水曜クラスは、5/7です。
みなさん、新たな春の疲れをゆっくりとって、よいGWをお過ごしくださいね。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟4/23(水)の授業報告

今日はしとしと雨でした。でも寒くはなくて、季節はちゃんと進んでいるなと感じました。
さてさて授業報告。
今日の少年クラスは「大事な人への贈りもの」「干支の絵馬」「好きな犬種たち」
犬が大好き。好きな種類の犬たちに囲まれて暮らせたら幸せ!ということで、選んだ犬種の犬を何匹か作ることに。少し見上げた表情がかわいくできたね。
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月22日火曜日

聖蹟4/22(火)の授業報告

こんばんは♪
今日は中高生クラスに生徒さんが1人も来ませんでした。
全員が欠席という珍しい日でした。
教室は静かで、いつもとは少し違う雰囲気。
では、少年クラスの授業報告です。

●少年クラス
ハンバーガーを作ってます。
パティのサイズに合わせてチーズを切っている様子です。
とてもリアルで、美味しそうですね。
「サイズ感」に意識を向けながら制作を進めていました。

担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月19日土曜日

聖蹟4/19(土)の授業報告

こんにちは🌞

今日はひと足早く夏が訪れた日🌻
みんなも夏を感じさせる装いでした。

さて本日の授業報告です。


◯合同クラス


●おしゃれカメさん🐢🐢
こうして2つ並べてみると
それぞれの個性が際立って見えます😊
2人ともこのカメさんにまつわる話を
色々と考えながら作ってくれました✨


◯幼児クラス

●カラフルうにさん
とってもすてきな色合いでカラフルな
うにさんを作ってくれました👏
カラフルな石もつかってまるで水の中で
楽しそうに踊っているようです♪


◯少年Aクラス

●わりばしハウス
お家の住人が少しずつできてきました!
くまを住人にすることに決めたのですが…
お家の影にどこかで見たことのあるような人物が2人…
がじゅくの先生2人が潜りこんでいるようです😊


◯少年Bクラス

●窓の絵
お家から見える景色を絵にしてくれています!
いつも見ている風景だからこそできるこの細部の表現👀
身の回りのものからヒントを得て
制作につなげることができて素晴らしい才能です👏


担当したのは、そら先生と斉藤ゆうこ先生と加藤まさこでした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


2025年4月18日金曜日

聖蹟4/18(金)の授業報告

こんばんは🌝
今日も一日集中して取り組んでいましたね🖼️
さて本日の授業報告です!

《少年クラス》
かっこいい武器ができました✨
これはお兄ちゃんからのリクエストに答えた作品だそうです!
自分も楽しみながら、誰かの期待に応えれるようなものづくりができていて素敵ですね☺️


Switchのジョイントを作っています!
サイズ感や、持参してくれたビーズで作ったボタンなど
かなりリアルですね〜😳
これは友達への誕生日プレゼントになるそうです🎁

次回も楽しく制作していきましょう!


担当したのは、ほのか先生とほなみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月17日木曜日

聖蹟4/17(木)の授業報告

こんにちは!
春が早送りされて、夏日になりました…もう少し春気分を味わいたいところですね^^;

木曜クラスの授業報告です!
【幼児クラス】
かわいいカメが完成〜!!
水辺の土台も作ってより良い雰囲気です^_^
色をつけた小石を池の淵にしたのもポイントですね!!

型取り絵画も完成!!
がじゅくにあるいろんな道具の形が隠れています!色や模様も加えて、より深い発色の抽象画になりました!
同じクラスの生徒さんが「森のなかで光のパワーが溜まっているところみたい!」と言ったようなステキな感想をくれましたね!

【少年クラス】
一輪車乗りのハスキー!!
後ろの取っ手を持って前進させると、キコキコ足で漕ぐ仕掛け。
複雑な作りですが、うまく漕げるように工夫も自身で加えて頑張りました!!

雲がぷかぷか癒しの絵。
綺麗なグラデーションと雲の形が、寝転がって雲を眺めているようなゆったりさせてくれる気分になる作品ですね!

今日は体験の生徒さんもきてくださいました!
博士さながらに色の実験!たくさんの色を作り出して綺麗な色相環を完成させてくださいました!
その色水を使って絵を描くのも楽しんでいるご様子で、先生も嬉しかったです^_^
またお会いできたらいいなと思っています。


桜の次は、ハナミズキが満開で綺麗ですね!スタジオの近くにもたくさん咲いているので皆さん見つけながらこれるかも??次回もお待ちしていますよ〜!


担当したのは、ほんままさこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年4月16日水曜日

聖蹟4/16(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
天気が良くてポカポカ陽気でしたね!
夜になると肌寒いので注意が必要ですが、春の陽気が嬉しい日でした。

さてさて水曜中高生クラス。
今日は新年度が始まってお疲れ様なのか、課題というよりは気分転換の制作の生徒さんが多かったですね。

だんだんと形になってきました!!
バックトゥザフューチャーのデロリアン制作中!!
身近な素材をうまく使って作っています!!今は素材感が強いですが、細かく作り込んでいっているので、塗装したらまた見え方が違うのでは?!後々塗装もして欲しい!!

ちなみに気分転換はこんな感じ。
推しなのかな?好きなキャラクターの絵を描いていました。至福の時間ですね。なかなかよく描けています。
そんな中でもあわよくば陰影や色使いなど観察して吸収して欲しいと先生は願っています!!

暖かくなり制作にもいい時期です。
マイペースかつもりもり作りましょう!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ