こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月31日土曜日

聖蹟5/31(土)の授業報告

こんにちは😊

今日は1日雨模様☔️
雷まで鳴った、絵に描いたような雨の日でした。

本日の授業報告です!


◯合同クラス

●滝のジオラマ
清々しい色合いの滝のジオラマです😊
今日は池に水を流し込む作業!
グルーガンで作った流れる水にも色をつけてくれました。


◯幼児クラス

●滝のジオラマ
こちらのお友達も滝を作ってくれています!
途中から土地を増やしての制作のため時間はかかっていますが、
細かなシチュエーションこだわって制作してくれています😊


◯少年Aクラス


●ちょうちょのデカルコマニー
体験のお友達が2人来てくれました!
学年の離れたお2人でしたが、
それぞれの良い個性が溢れ出た作品になりました✨


◯少年Bクラス

●喫茶店の絵
行きつけの素敵な喫茶店✨
その雰囲気を大切にしながら描き進めました。
もうすぐで完成です!
すべての描き込みに手を抜かず頑張ってくれています!
メロンソーダに沈む氷がすごくリアルです😊


担当したのは、そら先生と河邉まさこ先生と加藤まさこでした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


2025年5月30日金曜日

聖蹟5/30(金)の授業報告

こんばんは!
今日も一日、意欲ある授業でした!
さて本日の授業報告です🖼️


《少年クラス》


マスクが着々と形になって来ています✨
自分の顔ジャストサイズなのがまたこの作品の面白いところですね!
自分でどんどん進められて、設計能力が凄まじいです👏

スイッチができました🎮
こちらの生徒さんも、限られた材料を活かすのが得意ですね!
家で作った工作もいつも見せてくれるのが、先生の楽しみになっています☺️


次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とゆうこ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月29日木曜日

聖蹟5/29(木)の授業報告

こんにちは!
今日も過ごしやすい日でしたね!
木曜クラスの授業報告です!

【幼児クラス】
今日はお休みの生徒さんが多かったですね。
今日から割り箸ハウス制作スタート!!
まずどんな家にするか、設計図を描きました!2階建てにする作戦です!!
そして割り箸も綺麗に染められましたね!次回組み立てて行きましょう!

熟考の末、ネッシーを作ることにした生徒さんも!!
これからが楽しみですね!

【少年クラス】
蜘蛛の巣の絵が完成〜!!
見てください。この蜘蛛ものすごく食いしん坊です!!
りんごにみかんにいちご、ポテチににんじん、ピザまでも…!!こんなに食べられるのでしょうか?!!てんこ盛りで楽しいですね!

パズル風絵画も!!
パズルのように、形をあてはめながら動物たちが描かれていきます!
ユニークでなかなか目を惹きますよね!

砂浜の絵も完成!!
いいですね〜^_^打ち寄せる波に、イルカやラッコ、エビフライや鮭の切り身も揺られています…エビフライに切り身…??よく見ると変わった世界観が!!油浮が心配ですがこちらもかなり楽しめる作品になりました!


担当したのは、かおり先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月28日水曜日

聖蹟5/28(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
梅雨の走りで冴えない空模様が多いですが、今日は晴れ間も出て過ごしやすかったですね。

中高生クラスの授業報告です!
なかなかに面白い感じになってきました!
土台の形を見直して、サークル状にしたら、より作品の雰囲気が上がってきたように感じます!主役のものも大事ですが、どのようにそのものを見せるかというのも考えていけると良いですね!

デッサンもだいぶ手数が入ってきました!
そのおかげでがっしりずっしりした感じも出てきましたね!
形も少しずつ修正されていて良いです!そろそろ完成させたいところです!!


最近一部で仲良しが微笑ましいですが、おしゃべりに花が咲き乱れているので、自分のペースを守りつつ、集中してくれたらいいなと思います!
次回もマイペースに頑張りましょう!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟5/28(水)の授業報告

今日は急にいいお天気で暑いくらいでしたね。暑かったけど、お日様が嬉しかったです。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「こいのぼり」
それぞれ体の色がちがう鯉に、自分で染めたウロコを1枚1枚貼っていきます。尾の方から少しずつ重ねて貼るのが難しかったけど、色のバランスを考えながら、ウロコを選ぶのは楽しいね。
少年クラスは「トカゲ」「町のジオラマ」「雪うさぎ」「大好きな場所」
雪うさぎ。ほっこりする優しい形にできるといいね。
担当したのはふみこ先生とひかり先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月27日火曜日

聖蹟5/27(火)の授業報告

こんにちは。
最近、虫たちの動きが活発になってきました。
気温が上がってきたからか、がじゅくにも時々小さなお客さんが迷い込んできます。
賑やかな制作の合間に、ちょっとした自然との触れ合いも見られる季節ですね😆

今日の授業報告です。

●少年クラス
和風と洋風の朝ご飯のミニチュアを作っています。
トレーにのせるお皿などのサイズを決め、お皿を粘土で作っている途中です。
皆さんはどちらが好きですか?



●中高生クラス
デッサンの続きです。形のバランスを何度も確認しながら、しっかりと描き込んでくれました。顔や首元の立体感も意識できていて、表情にも強さが出ています。
豊かな布の動きが特徴的なモリエール!頑張って再現できたらいいですね!



担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月25日日曜日

聖蹟5/25(日)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【合同Aクラス】


・熊本城を制作しています。こちらの生徒さんは、ダンボールの素材を活かしながら城を建ててきました。制作状況もラストスパートに入ってきましたね。次回は仕上げと細部の作りこみをしていきましょう。ファイトです。

【合同Bクラス】


・猫ちゃんとライオンのジグザグ絵画を制作中です。今回は2枚の絵を完成させ、後ほどそれぞれ6等分に切り分けられるように裏に線を描いていきました。こちらの生徒さんは、普段からよく猫ちゃんメインで動物を描いているそうでとっても上手に描いてました。次回は、2枚の絵をカットして組み立てていきましょう。完成が楽しみです。







担当したのは、さき先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月24日土曜日

聖蹟5/24(土)の授業報告

こんにちは😊

なんだかちょっと
梅雨の気配がしてきましたね🐌

運動会や学校の行事で
みんな忙しく過しているようです。
体調崩さないように元気に楽しく過ごしましょう!

本日の授業報告です。


◯合同クラス

●にぎにぎ人形
ついに完成の日を迎えました✨
デザインの時からこだわり、
綿や糸の話からスタートした作品です!
毛糸のしっぽもついて、
とても嬉しそうな表情ですね。


◯幼児クラス

●アイスクリーム
アイスクリームを立てるボックスを
アイスクリームより先に作り始めています!
箱は面ごとに色を変え、
ポップな雰囲気を目指しています🍦


◯少年Aクラス

●わりばしハウス
かわいいくま2匹と猫の住むお家🏠
細かい表現が得意なお友達です!
くまにはちゃんと名前もついています。
みなこだよ、まさこだよ😊
以前、担任をしてくださっていたみなこ先生と
現在担任のまさこ先生の名前をつけてくれました(嬉しい)


◯少年Bクラス

●紙ひもでつくるガーベラ
ガーベラの色に染めた紙ひもを
3パターンの大きさに切り分け、
1枚1枚重ねながらはりつけていき、
まるで本物のようなガーベラが完成です👏
大切な人にプレゼントしたら喜ばれること間違いなし!です。

●窓の外のお庭
自分のお家のお庭を題材にしました。
まるでヨーロッパにいるような
そんな空気が感じられる素敵なお庭です🌿
自分のお家のお庭を題材に描いているので、
細やかな設定まで決まっていて、
先生もとても楽しみながら見ていました😊


担当したのは、もとゆき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月23日金曜日

聖蹟5/23(金)の授業報告

こんばんは🌝
今日も一日集中して制作していましたね!
さて本日の授業報告です🖼️

《少年クラス》
お寿司セットができました🍣
醤油差しから醤油が出てくる仕掛けを考えてくれました!
理想を形にするのは難しいけれど達成感もありますね✨

コーヒー染めにチャレンジです🗺️
いい味が出てきました☕️
粒の量や、溶かし方の違いで色んなシミの表現ができます!

次回も楽しく制作していきましょう👩‍🎨

担当したのは、ほのか先生とほなみ先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年5月22日木曜日

聖蹟5/22(木)の授業報告

こんにちは!
今日も湿度が高くて暑かったですね💦
明日は少し気温は下がるそうなので期待したいと思います😅

さてさて本日の授業報告です!
好きなキャラクターの世界を作っている生徒さん、今日はキャラたちの設置場所にも手を加えていきました〜!
草の表現を技法を重ねて、より複雑で幻想的な表現になりました!工夫されていて良いです!

糸に絵の具を含ませて線を描く技法を使ってできたのは…
蜘蛛の巣を描きました!
かわいらしい蜘蛛の周りには、美味しそうなものがたくさん巣にかかっています!食いしん坊蜘蛛!お腹が減ってきました!^_^

散歩ができるフィギュアが完成!!
カワウソくん、本物のように小さな目がかわいい!足にタイヤが付いているので、紐を引くと地面を移動できますね!夢のカワウソとお散歩、いかがでしょうか?!


暑くなってきたので、みなさん水筒でもペットボトルでも構いませんのでを水分補給できるものをご持参いただけたらと思います!
次回もお待ちしていますよ〜^_^

担当したのは、みみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ