投稿遅くなってすみません!
3/25(金)の授業報告です。
少年クラス 「静物着彩」「ジオラマづくり」など
金曜クラス、本日は振替の生徒さんも一緒での授業でした。
それぞれ制作を進めましたよ〜。
静物着彩↓
着彩に入りました。立体的に仕上げるため、まずは陰影をみつけてブルーで塗ります。そして、よく観察しながら本物に近づくように色をつくって上から重ねていきました。大きな目が印象的だね!柔らかい毛並みをさらに描けるといいな〜。
ジオラマ↓
ビルや建物を増やし、灰色やおうど色をつかって着色中。つまようじが見え隠れして、建物が崩れた感じがよく出てるね!なかなかの大作。実はこちらの生徒さんは今日ががじゅく最後の日だったので、続きはお家で行ってくれるそう。完成が楽しみだな(^ν^)
こちらは振替の生徒さん。空に浮かぶ島をテーマに制作中。空の下には街が広がる様子を描きたいとのこと。細かく描くと迫力が出そうだね!
こちらは何を描こうか考えながら、エスキースしました。何やらデススターが登場です。まわりは宇宙をイメージして、鉛筆で塗りつぶしました!かっこいい(^o^)
担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます