雨がしとしと降って寒いです。
金曜クラス、1月最後の授業になりました。今日も元気に通ってくれてありがとう!
少年クラス 「わりばしハウス」「重ねてつくる島」「スノーツリー」「自由創画」「ねんど造形」「ダンボール造形」
本日は、振替の生徒さんも一緒にまたそれぞれ制作を進めました。
わりばしハウス↓
丸い屋根に三角屋根がのりました。縦・横・斜め、わりばしの方向を考えながら積んでます。コツコツがんばれ〜(^○^)
重ねてつくる島、スノーツリー↓
右:島にテーブルと椅子をつくりました!具だくさんピザ♪隅の四角い入れものには宝箱が隠されてるんだって。
左:針金をねじって広げてビーズを通しました。木が枝を広げます。白く塗った台はイカの形をしてますよ〜!
こちらは宝箱のアップ↓
中が見えるけど、取れない!?宝箱を閉じ込めてしまいました。
自由創画↓
着彩に入りました。水彩色鉛筆と筆とで、細かく色づけです。着物や袴の淡く滲んだ色合いがきれいですね☆
ねんど造形↓
「やっぱりつくり直す!」と新しく制作中(下)。周りに置いた道具はねんどがいい形で乾くよう補助に使ってます。気に入った形になったかな?
戦車の形に見える、輪ゴムを飛ばせる機械。わりばし鉄砲の仕組みで、輪ゴムが飛ぶように仕掛けを考えながら試行錯誤しました。
担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます