こんにちは🌞
早いもので夏休みも残りあと僅か。
みんな夏を満喫しているかな😊しているよね😊
こんがり焼けた肌が物語っていました。
され、本日の授業報告です。
◯合同クラス
「ガーベラのデッサン」
瓶の描き込みが進んできたので
きょうは花びらを描いていきます!
1枚1枚の花びらの形を捉え直し、
線で描いヶ所を色の濃淡に表現し直すという作業です。
瓶の質感とも違い、
植物を柔らかい色の濃淡で描き進められています
◯幼児クラス
「ガチャポン」
とうとう完成しました👏
景品のキーホルダーと巻物おみくじも
ガチャガチャダイヤルを回す楽しみになりました!
「綿で作るうさぎ」
土台となる形作りです!
前足と後足がついたらうさぎ感がぐんと増しました✨
うさぎの特徴を上手に捉えられています。
これもじっくり観察し、骨格まで研究した賜物です😊
◯少年Bクラス
「ぐるぐる毛糸で作る動物〜ねこ〜」
土台となる部分の制作です。
後ろ足の形がすごくリアルです👏
やっぱりこちらのお友達も骨格から勉強しました。
動物の体がどうやって
できているのか知ることから始めると
しっかり作品に反映されます。
デフォルメキャラクターを作る場合も然り。
担当したのは、河邉まさこ先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)