寒いですね…まだ11月なのにとぼやいていたら、どうやら今年の冬は早いらしいです。
先日風邪の引き始めのようになってしまったので、薬を飲んだり、あったかい格好で早く寝たりしながらこじらせないようにしている今日この頃です。
みなさんもお身体お気をつけくださいね〜。
さてさて、幼児クラスは、隔週の生徒さんがいらっしゃらない日でしたので、3名さんでの授業でした。
こちらは以前ご紹介した作品ですが、展覧会に出すためさらにグレードアップ!
周りの段ボールにも着色した色紙を貼ってもらいました。
どちらから見てもキレイです!^_^
じゃーん!
ついに完成しました!コツコツ、コツコツ時間をかけて色を重ねたり、削ったお団子!
宇宙に浮かぶ惑星のようにキレイですね。
転がらないように作った台も、なかなかゴージャスでいい感じです!頑張りましたね。
少年クラスです。
こ…これは。と気圧されるくらいなかなかボリュームのある作品ですが、漁をする道具を作ったのだとか。
この写真だとわからないのですが、実はちゃんと魚が入りやすく、入ると出にくいように中が作られているのです。すごい!(゚o゚;;
爪楊枝でロボを作ったり、樽風呂に入るリーゼントの人を作ったりそれぞれの課題を進めていきますが、いつの間にかこま作りが始まっていました。
お分かりでしょうか…。 ↑↑↑ よく回っています…。
牛乳パックでも作り始めて、そちらは着色をしたり、模様を描いて、回すと色が混ざったり、円のラインに見えたり、これはある意味、混色や見え方の勉強になるのでは(@_@;)
振替の生徒さんは、一コマでクッションを完成させてくださいました!
かわいらしいお花のクッションです!
さりげなくスパンコールで飾りもいいですね。今H29年に作ったので29だそうです^_^
中高生クラス。
乾いた紙粘土の立体をカッターで削ってさらに微調整。
この牛の細い足とか、芯棒が入っていません。一体どうやって作っているのか、ぎゃくにせんせいが知りたいくらいです。
おいしい牛乳、たのしい牛乳、まずしい牛乳…韻を踏んでいる牛乳パックです。
でも牛乳としてはなかなか怪しくなってきました。
でも作品としては、なんだかくすっと笑っちゃう。遊び心があって面白い作品になりそうです。
担当したのは、ひさ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! ありがとうございます