昨日の寒さはなんだったのやら、今日はまた暖かくなり、よかったですね。
みなさんGWは楽しく過ごせましたでしょうか。
今日の幼児クラスは、こどもの日はちょっと過ぎてしまいましたが、先週に引き続き鯉のぼり制作です。
先週お休みだった生徒さんも、とってもきれいな鯉のぼりを作ってくださいました。
今日は少年クラスのお姉さん、お兄さんが振替に来てくださいましたね。
紙ひも版画制作と、山を描くをそれぞれ進めていきました。
鯉のぼり完成!!
こちらは国旗の鱗!しかも国旗が全部違う種類です!
世界に通用する⁉︎鯉のぼりとなりました!
こちらの生徒さんは、背景も鯉のぼりも虹のように着色してくれて、夢のような鯉のぼりになりましたね。とても綺麗です☆
こちらは少年クラスの山の絵完成作品です。
山の色がとても美しいですね。絵の具が乾いた上から、さらにクレヨンで色を重ねたところもあり、色に深みがまして見応えのある作品になりました!
こちらは明るい色調ですが、なかなか恐ろしい世界が広がっております…!
ただよく見ると、アイデアがユニークだったり、身近なものだったり、それを探すのも楽しいですね。
モビール制作の続きや、
紙ひも版画の続きをした生徒さんも。
みんなディティールが細かい!完成を見るのがたのしみです!
今日は少年クラスに、さち先生が初めて入って来ださいましたね。
これからたくさん教えてもらおうね。
よろしくお願いします‼︎
時間をかけてじっくりじっくり進めて行く生徒さんたち。先生はついやきもきしてしまいますが、だんだんと完成に近づいているのも確かです。
あまりぎゃーぎゃー言わないように見守っていきたいと思います。
担当したのは、さち先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます