こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年10月31日木曜日

聖蹟10/31(木)の授業報告

ハッピーハロウィン🎃
と言いながらスタジオに入ってきてくれた子や、さりげなくハロウィン仕様の髪留めだったり、給食がハロウィンにちなんだものが出たと話してくれたりなど、かわいいな。と思いつつも、がじゅくではハロウィンらしいことをしませんでした。みんなごめんよ。
木曜クラスの授業報告です!

【幼児クラス】
体験の生徒さんも来てくださって、亀制作をおこないました!
オシャレでかわいい亀とお池まで作れましたね!!手袋してるのかと思うくらい手を絵の具だらけにして粘土とこねてくれました!

お弁当の絵を制作中の生徒さん!
大きいお弁当箱になったので、当初よりメニューを増やしていきました!
みんなでピクニックに持って行けそうです!

【少年クラス】
デッサン完成!!
このメロンの網目、なかなかにすごいですよね!?
よく頑張りました!!

こちらは、猫のデッサンにフレームをつけてもらいました!
色で囲っても、思いの外モノトーンの絵が引き立つのです!!
より一層素敵になりました!!

ふわふわ絵画完成!
尻尾のまんまるのふわふわがなんとも言えません!
ふかふか触り心地の良さそうなうさぎです!

明日から11月ですね。
今年があと2ヶ月…驚愕の事実です…
来月も頑張りましょう〜!!

担当したのは、ゆきみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月30日水曜日

聖蹟10/30(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
朝は寒くて、いそいそとあったかインナーを着込んできましたが、昼間は天気が回復して少し暑かったです…、夜になると風も出てきてまた寒くなったので結果オーライ?

中高生クラスの授業報告です!
おぉ〜!
むちゃくちゃカッコ良くなってきましたー!!
どこからこんなイメージが出てくるのでしょう!羨ましい^_^

缶のデッサンの生徒さん!
工業製品は形をとるのがとても難しいので、もう少しのところはありますが、トーンも少しずつ細かく見られてきて、スッと立ち上がっているように描けてきました!
次回はロゴマークなども描きこんでいきましょう!!


次回はもう11月!はやいですね!
来月も頑張りましょう〜!^_^


担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

聖蹟10/30(水)の授業報告

急に朝晩が冬みたいに寒くなってきました…。暑かったり寒かったり、着るものの調節が大変ですが、風邪などひかないように乗り切りたいですね。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「クリスマスのお家」
山小屋みたいな三角のお家。お外には雪だるま。壁にはベルも飾る予定です。クリスマスを思い浮かべながら作っていると、うきうきしてくるね。
少年クラスは「花火の絵」「ハロウィンの飾り」「オリジナルイラスト」「好きなキャラクターを描く」「靴を作る」
大急ぎでハロウィンの飾りの仕上げをしました。グルーで作ったクモの巣に色付けしたらとっても良い感じになりました。

担当したのはふみこ先生ともえ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月29日火曜日

聖蹟10/29(火)の授業報告

ハロウィンが近いですね!!先週の週末から、仮装している人ちらほら見かけま🎃
皆さんもたくさんお菓子ゲットできると良いですね。
さて、今日の授業報告です。

◎少年クラス
かわいいうさぎのお家ですね。今日はうさぎを作りました♪
池の魚に餌をあげているポーズです。
最後まで本当に頑張りました。
無事に完成して良かったね😉

◎中高生クラス
マスキングテープを使ってはみ出さないようにしたけど、粘着力が強すぎて、画用紙が破れてしまって、大変でしたね。
諦めずに、色をもう一度作って、修正してくれました!素晴らしい👍



担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月26日土曜日

聖蹟10/26(土)の授業報告

こんにちは🌞

柿の実も色づきすっかり秋ですね🍂
いつもよりちょっとまだ夏の気持ちが
残っているようにも思いますが…

食欲の秋、スポーツの秋
そしてなんといっても
「芸術の秋」です🖼️🖌️🎨

美術館では色々な展覧会も開催されていますので
お時間があればぜひ足を運んでみてください!
描き方・作り方の勉強もでき、さらに感覚が解放されます✨

さて、本日の授業報告です😊


◯幼児クラス

●ハロウィンの黒猫
オッドアイのハロウィン黒猫ちゃん🐈‍⬛🎃
ハロウィンに間に合うように仕上げてくれました!
頭の上にちょこんとのった帽子が
かわいいさを引き立てていますね。


◯少年Aクラス

●ステンシル
登場人(?)物に細かく手を入れてから
夜空いっぱいにオーロラを描きました😊
オーロラを描く前に
「この絵はオーロラが主役なの」
と教えてくれたので、それならば!と思いっきり描きました。
とってもダイナミックに印象になったと思います👏


◯少年Bクラス

●パテ画
ガーベラのパテ画が完成です👏
花びらは一枚ずつ書き込み
テーブルは白樺の天然木を表現
瓶のラベルもよく観察してくれて
雰囲気も良いとても素敵な1枚にったね😊


担当したのは、加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月25日金曜日

聖蹟10/25(金)の授業報告

こんばんは🌝
今日も集中して制作できましたね🖼️
さて本日の授業報告です😸


《少年クラス》





ハロウィンの飾りができました🎃
表情がかわいいですね!
来週のハロウィンまでお家に飾れそうです♪


船のながーい絵を描いています🚢
巻物みたいで、かっこいいです!
展覧会に飾るのが楽しみですね〜📜

次回も頑張っていきましょう!


担当したのは、ほのか先生でした。(記:ほのか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月24日木曜日

聖蹟10/24(木)の授業報告

こんにちは!
木曜クラスの授業報告です。
もともと隔週コースのご参加週ではないので人数は少なめなのですが、それでも少なかったですね…何やらこの気候で体調不良もあり、行事も多い時期、中学生は試験もで、さまざまな要因がありそうですね。次回はみんな揃って制作できるかな。

しかしご参加の生徒さんたちは元気いっぱい!
制作をご紹介します!
【幼児クラス】
じゃじゃん!
孔雀制作をしました!!
まだ見たことがないとおっしゃっていましたが、素敵な羽が広がっています!
クレヨンで描いたフルーツの柄も、絵の具で描いた模様も彩りが響き合って綺麗ですね!

【少年クラス】
幻想的!!
星空を翼竜が舞っている目下には大きな肉食竜!静けさの中に羽ばたきや、足音が響いていそうです!

猫のデッサン完成!
色紙を作って、額縁のように台紙にします!
小物で余白が埋め尽くされたユニークなモノトーン画がより引き立つと良いですね!

お振替の生徒さんは、自画像デッサンの続きを行なってくださいました!
日本人の肌は、モノトーンで置き換えると思いの外黒いよね。という話をしたりして、頑張ってトーンをのせてくださいました!似てきている!
完成を楽しみにしていますよ!^_^


担当したのは、たかひろ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月23日水曜日

10/23(水)中高生クラスの授業報告

こんにちは!
南風のせいか、家の中より外の方がぬるっとあたたかい日でしたね。
まだまだ温暖な日が続きそうです。

中高生クラスの授業報告です。
中間テストなどの時期でしょうか。お休みの生徒さんが多かったですね。

こちらは透明感のある質感のドレスを作成中!
中の骨組みが透けているのも、むしろなんだか綺麗ですね。
ここからどうなっていくのか楽しみです♪

昔ハマっていたものに、今またハマっているという生徒さん。
それを立体化に!
難易度が高そうですが、出来たらかなりかっこいい作品になりそう。
そしてみんなの昔は、先生にとっては最近です…笑

変な気候で体調を崩している生徒さんも。
次回はみんな揃って制作できると良いですね。

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

10/23(水)の授業報告

今日は朝からどんより、降ったり止んだり…。例年より遅かった金木犀の花の時期がこの雨で終わるのかなぁと思いながら駅から画塾まで歩いてきました。日本の季節はどうなっていくのでしょうね…。
さてさて授業報告。
少年クラスの課題は「オリジナルイラスト」「靴を作る」「花火の絵」「ハロウィンのカード」
花火が光って見えるように、ボンド絵の具で光の粒を盛り上げて描いています。空が賑やかになってきました!
担当したのはふみこ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月22日火曜日

聖蹟10/22(火)の授業報告

こんにちは。
今週から急に気温が下がってきましたね。私もついに長袖を引っ張り出しました。がじゅくにくる子供達もだんだんと厚手の服を着るようになり、秋の訪れを感じます。
さてさて、今日の授業報告です。

◎少年クラス
こちらは、がじゅくてんに向けての作品です。
太い筆と細い筆を使い分けて、丁寧に空を塗っています。
◎中高生クラス
とても綺麗な構図です。これからのストーリーが気になりますね。
きっと素敵な冒険が待っているような気がします!

担当したのは、かこ先生でした。(記:かこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月20日日曜日

聖蹟10/20(日)の授業報告

本日もお疲れ様でした☀️

昨日は暑くて、今日は寒い、、。
変わりやすい気温に、マイコプラズマも流行っていますね。
ハロウィン前に風邪を引かないようしっかり対策しましょう!

それでは、今日の授業報告です。


▷合同Aクラス












花瓶と花の絵を描いています🌼

花びらの形を、とてもこだわって並べていました✨
ストライプの机に3つ並んだ構図が、オシャレで良いですね!


▷合同Bクラス












ハロウィンの一斉課題をやりました🎃
オバケや黒猫など、たくさんのハロウィンのオブジェを作ってくれ
ました!
幼児の子から小学生の子まで、とっても楽しめる課題でした♪





担当したのは、みもり先生とまい先生でした。(記:まい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年10月19日土曜日

聖蹟10/19(土)の授業報告

こんにちは😊

秋の風に金木犀の匂いが漂う季節になりましたね。

そして秋の運動会シーズン🏃‍♀️
お休みの子もいてゆったりのんびりな1日でした。

さて、本日の授業報告です!


◯合同クラス

●オーロラの絵
オーロラも印象的ですがそれよりも
降っている雪
おつきさま
登場するいきものたち
どれもこれもが個性的で
そちらに目が奪われる
とても素敵な1枚になりました!


◯幼児クラス

●ねんどの絵
絵具で描いた背景に
ねんどのパーツをはりつけていきます!
海の生き物をもくもくと制作中♪
1つ1つにストーリがあって面白いです✨


◯少年Aクラス

●街の風景(水彩画)
下書きをとっても丁寧に描き込んでくれたので
下塗りをしただけで絵になっています👏
この調子で少しずつ着彩していこう!


少年Bクラス

●窓枠の絵
潜水艦の窓の外には深海🐟
という設定です!
お魚好きならではの発想✨
ダークグレイが効いています😊


担当したのは、そら先生ともとゆき先生と加藤まさこ先生でした。(記:加藤まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ