こんにちは!
ゴールデンウィーク明けの初授業です。
みんなお休みはどこへ出かけたのでしょうか?
楽しめたかなあ。
みなこ先生はのんびりお家で絵を描いて過ごしましたよ。
それでは本日の授業報告です。
◎合同クラス
隔週の生徒さんはかなり久しぶりにお会いしました!
明日は母の日なので全回制作したカーネションを忘れずプレゼントして下さいね。
気持ちのこもったメッセージ付きです。
そして今日はイノシシの着彩を完成に向けて進めていきました。

全体に色の調子をつけたら少しの筆の穂先をとがらせて
細かい書き込みをしていきました。
今日一日でだいぶ筆使いが上達しましたね。
◎幼児クラス
ロゼットが完成しました!
幼児さんの作品からご紹介します。
クレヨンで描いたカラフルな模様と絵の具の紫色が
素敵なコントラストです。
首にかけていたらとても目を引くデザインですね。

続いてはこちら。
濃いピンクとブルーの配色がとてもマッチしています。
クレヨンだけで描くのは中々大変だったんじゃないでしょうか。
よく頑張りましたね。

最後にこちら。
カラーペンだけで仕上げてくれた作品です。
可愛いペアのロゼットです。ペアというだけで可愛さが倍増します。
お家に持って帰ってもぜひペアで飾ってほしいです。
表情も絶妙ですね(笑

◎少年クラスA
アルミホイルで動物を作っている生徒さん。
中身は新聞紙を使ってかたどっています。
身体、頭、耳をバラバラに作って最後に爪楊枝で合体させました。
上手に出来ています。なれた手つきで二匹目の制作に突入です!

こちらはドールハウスの制作です。
長い期間をかけて丁寧に制作中。
本日はプラバンで透明の階段を設置しました。完成が楽しみな作品です。
◎少年クラスB
石積みハウスです!
着実にコツコツと積み上げてくれています。
毎回にぎやかな教室の中で集中力を切らさずにまじめに制作に取り組む生徒さん。

この課題はかなりはまりましたね!
完成度をどんどんあげていって下さい。
こちらはクモの巣の完成品です!
たくさんの生き物たちがクモの巣にひっかかっていますね。
バッタに新種のチョウチョ、トンボにねずみまで!

一枚の絵としても、とても魅力のある作品になりました。
今日も無事に授業を終える事が出来ました。
また来週も元気に楽しく(時には集中して)制作していきましょう!!
ゴールデンウィーク明けの初授業です。
みんなお休みはどこへ出かけたのでしょうか?
楽しめたかなあ。
みなこ先生はのんびりお家で絵を描いて過ごしましたよ。
それでは本日の授業報告です。
◎合同クラス
隔週の生徒さんはかなり久しぶりにお会いしました!
明日は母の日なので全回制作したカーネションを忘れずプレゼントして下さいね。

気持ちのこもったメッセージ付きです。
そして今日はイノシシの着彩を完成に向けて進めていきました。

全体に色の調子をつけたら少しの筆の穂先をとがらせて
細かい書き込みをしていきました。
今日一日でだいぶ筆使いが上達しましたね。
◎幼児クラス
ロゼットが完成しました!
幼児さんの作品からご紹介します。
クレヨンで描いたカラフルな模様と絵の具の紫色が
素敵なコントラストです。
首にかけていたらとても目を引くデザインですね。

続いてはこちら。
濃いピンクとブルーの配色がとてもマッチしています。
クレヨンだけで描くのは中々大変だったんじゃないでしょうか。
よく頑張りましたね。

最後にこちら。
カラーペンだけで仕上げてくれた作品です。
可愛いペアのロゼットです。ペアというだけで可愛さが倍増します。
お家に持って帰ってもぜひペアで飾ってほしいです。
表情も絶妙ですね(笑

◎少年クラスA
アルミホイルで動物を作っている生徒さん。
中身は新聞紙を使ってかたどっています。
身体、頭、耳をバラバラに作って最後に爪楊枝で合体させました。
上手に出来ています。なれた手つきで二匹目の制作に突入です!

こちらはドールハウスの制作です。
長い期間をかけて丁寧に制作中。
本日はプラバンで透明の階段を設置しました。完成が楽しみな作品です。

◎少年クラスB
石積みハウスです!
着実にコツコツと積み上げてくれています。
毎回にぎやかな教室の中で集中力を切らさずにまじめに制作に取り組む生徒さん。

この課題はかなりはまりましたね!
完成度をどんどんあげていって下さい。
こちらはクモの巣の完成品です!
たくさんの生き物たちがクモの巣にひっかかっていますね。
バッタに新種のチョウチョ、トンボにねずみまで!

一枚の絵としても、とても魅力のある作品になりました。
今日も無事に授業を終える事が出来ました。
また来週も元気に楽しく(時には集中して)制作していきましょう!!
担当したのは、ももこ先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)