こんにちは。6/27水曜クラスの授業報告です。
幼児クラスでは、割り箸ハウスを作っていましたが、本日完成の生徒さんが!!
じゃ~ん!!
そしてこちらは、お弁当箱の外側です。
可愛い形や、動物も描かれていて、夢のような素敵なデザインのお弁当箱ですね!
幼児クラスですが、小学生たちも頑張っていますよ〜!!
切り絵制作の生徒さん。なかなか順調に形を切り抜いています!
カッター使いが上手です!
直線切りから、曲線切りになるとちょっと難しいですが、少しずつ慎重に切り抜いていきましょう!
振り替えの生徒さんは、点描画に挑戦しています!
点を重ねることで、段々と密度が増してきました!
疲れた…と言いつつも、根気よく点で描き続けている姿に、先生は嬉しかったです!
素晴らしい作品になってきています。頑張りましょう!!
少年クラスは、切り絵が完成しました!!
骨の制作をしている生徒さんは、大分パーツができたので、パズルのように並べながら、貼り付けていきます。
難関の背骨も少しずつ形ができてきて、もうすぐ全貌が現れそうです!
中高生クラス。
先週から油彩画を始めた生徒さん。
乾いた下地の上に今日は少し厚めに絵の具を乗せていきます。
ゴッホの絵の模写。もりもりとした絵の具の表現も近づけていけると良いですね!
見てください。高校生の切り絵。
ものすごいことになってきました。
途中疲れてぐったりしつつも、黙々と切り抜いていきます。
制作している御本人にてってはなかなかに大変な作業ですが、先生は徐々に現れてくる模様がとても楽しい!(のんきなものですね…ごめんよ)
完成が見たくて仕方ありません^^
植物のコラージュ画をスタートした生徒さんも。
まずは葉っぱを一枚一枚バラバラに描いていきます。
ただ、大きさや、葉っぱの向きなどは、自分の観察している位置から見たままを写し取っていきます。
よく観察してなかなかリアルに描けています!次回は着彩もしていきましょう!
幼児クラスでは、割り箸ハウスを作っていましたが、本日完成の生徒さんが!!
じゃ~ん!!
お庭には、大きな木の下に犬小屋があって、かわいいワンちゃんがいますよ!
写真では見えづらいですが、池があって橋がかかっていたり、木の枝にブランコがあったり、理想のお庭が!!素敵ですね!爽やかな茶色い屋根に空色のお家とよくあっています^^
こちらは振り替えの生徒さんのお弁当の絵が完成!!
たくさんメニューが詰まっていますよ〜!!
くまさんの形をパカっと開けたお弁当箱なのですが、さり気なく耳のところにプチトマトが入っている…かわいい^^そしてこちらは、お弁当箱の外側です。
可愛い形や、動物も描かれていて、夢のような素敵なデザインのお弁当箱ですね!
幼児クラスですが、小学生たちも頑張っていますよ〜!!
切り絵制作の生徒さん。なかなか順調に形を切り抜いています!
カッター使いが上手です!
直線切りから、曲線切りになるとちょっと難しいですが、少しずつ慎重に切り抜いていきましょう!
振り替えの生徒さんは、点描画に挑戦しています!
点を重ねることで、段々と密度が増してきました!
疲れた…と言いつつも、根気よく点で描き続けている姿に、先生は嬉しかったです!
素晴らしい作品になってきています。頑張りましょう!!
少年クラスは、切り絵が完成しました!!
猫のかわいさが、切り絵になっても失われていません!
写真から、うまく線に変換できましたね。
ヒゲや、指の間など、細い線の表現も頑張りました!
画塾にあるものなどを集めて独自の画面構成で切り絵を作成している生徒さんも☆
面白い形が重なり合ったり、並んだりしているので、どこを残して、どこを切り抜いていいのか、判断に迷いますが、落ち着いて、じっくり見極めながら作業を進めてくださっていますね。完成が楽しみです!骨の制作をしている生徒さんは、大分パーツができたので、パズルのように並べながら、貼り付けていきます。
難関の背骨も少しずつ形ができてきて、もうすぐ全貌が現れそうです!
先週から油彩画を始めた生徒さん。
乾いた下地の上に今日は少し厚めに絵の具を乗せていきます。
ゴッホの絵の模写。もりもりとした絵の具の表現も近づけていけると良いですね!
見てください。高校生の切り絵。
ものすごいことになってきました。
途中疲れてぐったりしつつも、黙々と切り抜いていきます。
制作している御本人にてってはなかなかに大変な作業ですが、先生は徐々に現れてくる模様がとても楽しい!(のんきなものですね…ごめんよ)
完成が見たくて仕方ありません^^
植物のコラージュ画をスタートした生徒さんも。
まずは葉っぱを一枚一枚バラバラに描いていきます。
ただ、大きさや、葉っぱの向きなどは、自分の観察している位置から見たままを写し取っていきます。
よく観察してなかなかリアルに描けています!次回は着彩もしていきましょう!
担当したのは、たかみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)